白山市河合町に古民家を改築して出来た、「みんなの家」。

/11震災から避難してきた人達や、過疎の地元の人たちが出会い、学びあいの出来るコミュニテイセンターとして、今年春よりオープンしました。

福島から山村留学で地元の中高に転校してきたこども二人と、寮長の計
3人が現在毎日生活しています。
518日お披露目たこ焼きパーテイには10人を超えるメンバーが参加してくれました。

6
月に入り、少しずつ活動の始まりです。

 



  毎月第3日曜日(基本)を
「みんなの家オープンカフェデー」とします。

 
 カフェといっても、お話したり、近くの畑で土に触れたり、ハイキングや、パン焼き、流しソーメン、地元の人との交流
etc。
のんびりリフレッシュしてもらえるような時間と空間を作っていきます。
避難している人も、そうでない人もだれでも参加できます。
雇用や、空き家、生活上の相談等も出来る範囲でやっていきたいな。

そちらのボランテイア支援できる人もぜひご参加、お力お貸しくださいませ。




~ 『
今後の予定』~

 

※623
 「おしゃべり会、ピザ焼き」
    晴れてたら近くの山へハイキング等

 

※7月21日
 「バーベキューと川遊び等」

 

※818
「流しソーメン」



※オープン時間は
9時から16時あたり、アバウトです。

参加費は実費。「秋より赤い羽根基金の助成金が通ればすべて無料となります」



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

  月一、里山の自然に触れる会へ参加しませんか。

 

  現地集合解散で、のんびり鳥越の自然の中で時間を過ごしませんか。
自分の畑をしたいなら土地あります。みんなとやりたいならどうぞお手伝いください。自分のペースで自由に出入りくださいませ。健康にもいいですよ。「足が無い方はご相談を」


 

  福島に山村留学の情報提供に行きます。

全国ネットワークの保養説明会にこの夏参加します。一緒に行ってみたい人募集中。多分7月上旬。


  84日~12日まで、みんなの家で、短期の保養に来るこどもや、家族のお世話できる方募集中!

とはいっても、何か企画するとかでなく、普通に一緒に生活してくれる方でいいのです。三食昼寝付き!?


「一応訪ねる前にお電話ください!」

~ 問い合わせ・連絡先 ~

NPO法人 ワンネススクール 代表  森 要作
 電話:076-274-7676
         090-2039-4390 (森)
   
 Mail:onenessgrp@ymail.plala.or.jp