その昔

 

 

 

携帯電話がない頃

 

 

 

 

付き合っている男性と待ち合わせするも

 

 

 

 

緊急の仕事の関係で待ち合わせ時間に来なくて

 

 

 

 

延々待たされたり・・・・

 

 

 

逆に

 

 

 

待たせたり・・・

 

 

 

 

行けなくなっても伝えられないことで

 

 

 

 

怒らせたり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今では考えられない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”待つ”という行動は

 

 

 

相手を尊重してあげている気持ちだと思っています

 

 

 

 

 

 

 

自分本位であれば

 

 

 

おそらく待ってあげる行為はしないでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”待つ”ということに改めて意識を向けてみると

 

 

 

相手を信じている(信頼関係)ということにも繋がるのかな・・・

 

 

 

相手のことを想う気持ちにも繋がるのかな・・・

 

 

 

相手のことをとても大切に考えていることにも繋がるのかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子育てで

 

 

 

親は

 

 

 

とかく

 

 

 

子どもの行為を急かします

 

 

 

先回りしてついつい口走ることも少なくありません

 

 

 

「早く宿題せんと!」

 

 

 

「おもちゃのお片付けは?!」

 

 

 

「明日起きれなくなるんだから早くねんねしようね」

 

 

 

「明日のご準備はできてるの?」

 

 

 

「ハンカチとティッシュは持った?」

 

 

 

「トイレ行っておかないと当分行けないよ」

 

 

 

「今日は寒いって天気予報言ってたからもう一枚着ていきなさい」

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは

 

 

 

親からそう言われなくても

 

 

 

わかってる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にわかってる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ってあげることは

 

 

 

子どもから見ると

 

 

 

”お母さんは僕のことを信じてくれているんだ”

 

 

 

”お母さんは僕のことをわかってくれてるんだ”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこに

 

 

 

改めて親子の絆は深まるのだろうな・・・・♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問い合わせ info@npo-cococala.com

HP. https://lala-land-nishinomiya.jimdosite.com/

Tel. 0798-81-3711