今月は「拘縮のあるひとの身体について」で、具体的には「着替えや排せつ、移乗のときのからだのさわりかた」について、作業療法士、理学療法士さんに来てもらい、研修をしてもらいました。

 

 ○身近に接している人を思い浮かべながらの研修で、ヘルパーさんたちには大変役に立ったことと思います。 ※ 基本の接し方はあるものの、やはり、介護するほうの体格や利用者さんでも、まちまちの身体状況なので、一律にパターンを決めるわけにもいきません。

しかし、いろいろな工夫、やり方があることを改めて理解することができ、自分たちのスキルUPにつながる研修であったと思います。


 ○毎月、何らかの研修を行っていますが、このごろはずいぶんと参加者も増え、学ぶことが当たり前になってきた感じがして、良い傾向と思います。

 介護・福祉の分野も他と同じく、日進月歩。リハビリのやりかたも、考え方も変化、進化しているということで、昔良かったやりかたも今では返って悪い結果を招くということもやはり、あるということです

 なので、研修や勉強会は業務の一つと思って、継続して行かなくては、と思います。