nozashoのブログ

nozashoのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

ある男の子が僕に歯向かってきた

 

悪いことをしたら叱る

 

別に叱らなくてもいいけど、叱らなければならないことだってある

 

叱らない、怒らない、綺麗ごとのように聞こえるけど、
 

現場はいつも子供と真剣勝負

 

その子はサッカーが大好き

 

でも受験勉強をしなければならないからって
小学5年生なのに、サッカーを辞めさせられた。

 

親に。

 

走れば徒競走学年1位、
 

サッカーは動きはピカイチ、バットを持たせても
軽々と打ってみせる。

 

 

友達も多く、みんなの人気者。

 

だけど大人に対して、斜に構えている。
大人に対する目が、諦め感

 

学校では荒れている

 

時間は守らない、廊下は走る、先生には悪い言葉を投げる

 

でも家では、親の前では良い子、おとなしい子
 

学校であったこと、よかったこともいやだったことも話さない

 

「今日学校楽しかった?」
「うん、まあまあ」

 

5年生にもなれば、諦めもついてくる

 

バランス

 

家で良い子は学校では荒れる

 

家で暴れる子ほど、学校ではおとなしかったりする

 

自分が親ならどっちがいいだろう?って常に考える

 

ガキのくせにとほおを叩かれた少年の目が

 

老をとっていく

 

中島みゆきの「ファイト」を思い出す。

 

負けるな、少年!

ファイト!

指導するときに大事なことって技術指導云々よりも

 

指導への向き合い方。

 

例えば時間を守る。

 

これが何よりも選手との信頼関係を

結びつけます。

 

技術指導よりも人間性が

人として大事な部分だと思います。

 

そしてそういう指導者は、練習以外の部分の

子どもの様子をしっかりと見ていますね。

 

指導者は、選手を引退してすぐに指導する立場になることが

多いと思います。

 

最初は勢いよく自分の経験論を語りますが

すぐにネタがなくなります。

 

指導していくと、自分のスタイルが
選手に合う・合わないが出てきますからね。

 

そんなときに、「あー、この指導者、技術指導できひんやん」
って選手に思われるときが遅かれ、早かれきます。

 

そのような状況になったときに

選手と指導者の信頼関係を築くモノは

 

なんでしょうか?

 

ひとつに

時間を守ることがあると思います。

 

もちろん、これだけじゃないですが。

 

これができないと。。。ですね。

 

指導者が余裕を持って

・5分前にくる

・時間通りに練習を終える

 

当たり前のようで難しい。

自分の時間を犠牲にし、
指導している子どもたちに

100%注ぐことができないと

あーうっかり練習時間に遅れてしまった。。。
なんてよくあることですからね!

あと、急いでバタバタしているチームって

土壇場に弱いです。

 

それは指導者のあり方がチーム作りを

表現していると思います。

 

自分を映す鏡が、こども、チームの姿です!

自分も気をつけないと!

 

なかむらのセレクトショップ⚾️↓


https://jp.mercari.com/user/profile/887842135

満月って自分が

パワーアップしたように感じませんか?

 

僕はそのように感じます。

 

なにかウキウキするような、

ワクワクすような、

 

そんな気分になります。

 

一方でテンションが

あがりすぎて、自分がいきすぎてしまったり

思わぬようなことをしてしまったり

言ってしまったりしますね。

 

そんなとき、少しだけ自分に

ゆとりを持たせてみましょう。

 

早く動いている人なら

少し、ゆっくり動いてみたり、

 

部屋が散らかっている人は、

そうじをしたり、身の回りのものを

整理したりして

 

場の空間を整えましょう。

 

また目標設定が高すぎたりしている人は

もう一度自分を見つめ直して

 

目標を低めに設定するのも

いいのかもしれません。

 

満月は、1ヶ月のなかでの

集大成みたいなものですので

 

ここ最近の自分がどうだったか?

ぜひ振り返ってみてください。

 

私のサロンでは参加してくれている

子どもたちにそうじをしてもらいます。

 

そうじをすることで、

場の空気を整え、自分の頭の整理、

心の整理をします。

 

そして瞑想をして、自分を見つめ直し、

目標設定や、目標のふりかえり、

本当に自分がしたいこと、

 

達成したいことを決めます。

 

またこのときには

野球ノートなどに

 

手書きでかいてもらいます。

 

スマホだとどうしても

脳が追いつかないので、

 

手で書くようにしてもらいます。

 

これらの目標は全部子どもたち

自ら決めるもの、そして

 

自ら参加しているものです。

 

自分でこうやって決めることが大事で

その環境を整えることが

 

私のできることかな?と

思っています。

 

今日は満月なので、

気づきや、結果を書いてもらいました。

 

次のMTGは下弦の月です!!