いばらきドリプラの演出には欠かせない仲間に、映像制作の魔術師・大内靖くん

オープニング、エンディングの映像のクオリティの高さは、まさにプロフェッショナルな志事です!!

元々、映像制作のシゴトをしていた彼が、今年映画監督としてのデビューを果たしました!!


カミスガの故郷、上菅谷と常陸太田を舞台にした映画「走れ」

どんな作品になったんだろう? ワクワクします


先生 その933


元々この企画の発端は、やっさんも関わってきたカミスガ・プロジェクトが母体でした。

カミスガプロジェクトのメンバーを中心に、素人集団での映画作り

その名もカミスガ・フィルム・コミッション 、略してKFC

って、思いっきりパクリなんじゃねぇの(笑)


すべては我が師 -ぼくの好きな先生-

これだけ地域に馴染んでいるやっさんですが、水戸に移り住んだのは数年前のこと

元々映像制作のシゴトをしていた彼は、20代の時に大病を患い、止む無く退職することになり、現在は水戸でホテルマンをしながら、忙しい合間に僕らと遊んで(笑)くれています。


「誰よりも先に見たい!!」という欲もあって、渋谷UPLINKへGO

「多分知り合いに会うことはないだろう」「都内だと、集客大変なんじゃないか?」という予測は見事に裏切られました。


ボクのちょっと後には、お坊さんプレゼンターのしょーえん君もいるし、客席は初回からほぼ満員!!

いやー、他人事ながら、在りがたいですね。


もちろん今日が封切であり、これから見る人も多いと思うので、ネタはバラしませんが、やっさんの映像へのこだわりが伝わってくる、綺麗な映画でした。


青々とした田んぼや、常陸太田の伝統的な街並みが、強い太陽の光で、夏の暑さを感じる綺麗な映像が随所にあふれてます。

セリフの出てこないカットが効果的で、勝手な思いですが北野武監督の映画に近いものを感じました。


ボクと同じように、自分の宣伝が苦手なやっさんが、昨日Facebookで、「走れ」についての思いを語ってくれました。


映画の製作を通して皆にいろんなことを教わりました。

自分が一番信じていたはずの
 映画が面白いということを、
  映画には絶大な影響力があることを、
改めて思い出させてくれました。

自分の為ではなく
 誰かの為に
  何かの為に
懸命になることの大切さ、素晴らしさを強く感じました。

-中略-

この作品が僕なりの「ありがとう」の形です

この映画を観終わって、一つだけ悔しいと思ったのは、協賛でしか関われなかったことです。
第二弾の映画を製作するときには、なんでもいいから現場に関わりたいと思いました!!
というわけで、やっさん!!
次回はエキストラで、ボクを使ってください(^-^)/