ボクがお酒を飲めない話は、何度かお話してきましたが、結構みなさん意外に思われるようです。きっと、ボクが仲良くなる人に、飲兵衛が多いのが原因だと思います。

すぎたつさん、岡ちゃん、Pちゃん、よっちゃん、南ちゃん、廣瀬先生・・・キリがないですねあせる


先生 その161


学生の頃に所属したサークルも飲兵衛の多いサークルでした。当時は、自分のアルコール許容量が知らないので、先輩に「飲めパンチ!」と言われたら黙って従っていました。

しかし、ある飲み会で軽い急性アルコール中毒のような状態に爆弾

仲間に救急病院に連れて行ってもらい、点滴を打って一晩お泊まりという情けない事件があってから、「お酒の席はおつきあいしても、お酒を飲むのは断ろう」と決意しました。


最初に挙げたお酒好きの人たちに拮抗する親友達が、地引さんです。

彼とは家も近所だし、地元の青年会の先輩でもありますが、親しくなったきっかけはボクが会長1年目のPTAでした。


初めて一緒に飲んだのは、PTA総会後の歓送迎会でした。彼の飲み方は、手酌が基本です。

ビールを何杯か明けると、いつも焼酎ロックを、チビリチビリではなくグビリグビリと飲み続けます。

けっこうハイペースで飲んでいるにも関わらず、ちょっと饒舌になる程度で、ほとんど変化はありません。


しばらくして、「違うの用意しましょうか?」と聞くと、「ビールにしようかな?」と言います。

「さすがにちょっとハイペースで飲んだから、もう抑えに入るのかな・・・」と想像していたら

「いやー、焼酎ばかりだとノド乾くからさ。ちょっと休憩しないと・・・」

そのセリフを聴いて、コケそうになりました。ビールは彼にとって、チェイサーだったのです爆弾

一体どんな肝臓を持っているのでしょう。


お酒好きな人の中には、相手が自分と同じペースで飲まないことを不機嫌に感じる人がいるのは承知しています。なので、そのタイプの人と飲む時には、飲めない自分を申し訳なく感じてしまいます。

地引さんは相手に飲み方を強要しないタイプ。周りに気を遣わせない飲み方をする人なので、一緒に飲み会の席にいると、安心できるアニキなのです。


その年の夏に、PTA役員の親父たち4人で、近所の居酒屋で打ち合わせをしたことがありました。

一応9月の運動会の打ち合わせだったのですが、話はいつの間にか奥さんの話と子どもの話に・・・

地引さんが目を細めながら「娘とお風呂に入って、髪をとかしてあげる時間が一番幸せ音譜と語ってくれたのがきっかけで、お互いの家族のネタで、ラストオーダーまで盛り上がりました。


普段、親父同士が子育ての話や、奥さんとの悩みで語り合うことはありません。お互いに、照れと見栄を感じてしまうからでしょう。

あの日の飲み会は、親父仲間と一緒に飲んだ中でも一番嬉しかった思い出ですアップ

また親父同士で、仕事の愚痴ではなく、家族への愛や夢を語り合う飲み会がしたいと思う今日この頃です。


飲み会は先輩達と後輩達、どっちと行くのが居心地良い? ブログネタ:飲み会は先輩達と後輩達、どっちと行くのが居心地良い? 参加中