ギルド戦の1番難しいところが守備陣形だと思います
僕も守備陣形はあまりうまくないので、参考になるかわかりませんが、書かせていただきます
m(_ _)m
考え方としては「星3をなるべく取らせない」です(^^)
守り抜く陣形は正直な話、無理だと思います
上位のギルド戦を見ていただくとわかるように、残りポイントが基本的には3桁しか残らない事が多いみたいです
しかし、だからといって簡単に取らせていいということではありません(^^)
なのでいくつかポイントがあるので、ポイントを押さえながら、配置をしていきましょう^_^

ポイント1
挑発スキルを有効活用

ポイント2
アタッカーの順番

ポイント3
バフの掛け方

ポイント4
面倒な陣形

この4つがポイントになると思います(^^)

ポイント1
挑発スキルの有効活用について
ギルド戦では必ず、守る側が先行になります
なので、挑発スキルを持っている傭兵を利用すれば、相手に対策されない限り必ず挑発が出来ます
なので、挑発を持っている傭兵を配置する時は、2体か1体でも大丈夫ですが、順番が読めないような布陣にする事が良いと思います
具体的には、2体挑発持ちを配置する場合は上段と下段に置き、どちらから来るかわからないようにしながら、初手はアタッカーにしたりですね(^^)
挑発持ちに支援をかけ、いかにも挑発から動くような雰囲気を作り、別のから攻める事も有効だと思います^_^
このように挑発を有効活用しながら布陣を作ることにより、相手を誘導出来るので、開封する人がは星3を取りにくくする事が出来ます(^^)

ポイント2
アタックカーの順番
アタッカーの順番が1番僕は悩みます
最初に回すか後に回すかで大きく違いますし、バフの掛け方で大体の順番がバレてしまうので、なかなか難しいです
そこで、考えたのは自分が攻める場合にアタッカーが攻撃してきたら嫌な順番です
挑発が2枚入っている場合、大体の人は挑発から動きますが、そこをあえてアタッカーから動くことで、相手の攻撃順番を狂わせる事が出来る場合が多いので、挑発を2枚入れる場合はアタッカーから最初に動くようにしています
挑発が1枚の場合は、布陣にもよりますが、魔法が最初に動くようにして2ウェーブ目から仕掛ける感じにしています(^^)

ポイント3
バフの掛け方
ギルド戦で唯一順番がわかる手段になるので、支援型の採用はすごく考えます
バフを沢山掛けて攻撃したいですが、その場合、対策をされるときついので、支援をする傭兵を上下のラインに分けたり、少し離して配置しています
そうする事で、バフの数は減り、アタッカーの攻撃力は下がりますが、相手はどちらから攻撃してくるかわからないので、開封での星3は取りにくくなると思います(^^)

ポイント4
面倒な陣形
ここまでのことを踏まえた上で、陣形の作り方です^_^
今のアタッカーの有力候補はバルゼ、ウィルヘルミナ、アナスタシア、フォクシー、シグムンド、エディン
になると思います
なので、この傭兵たちの攻撃範囲は覚えておくといいかもしれません
このアタッカー達の攻撃範囲になるべくかからないような陣形にする事が好まれます
守備陣形に限っては挑発持ちがいると攻撃を誘導しやすくなるので、必要だと思います
僕がよくやっているのは、挑発持ちと同じラインに挑発持ちと同じ位置を攻撃するアタッカーを置いています
そうすることで、挑発に対しての対策を掻い潜る事が出来ます
あとは、出来るだけ硬い傭兵は、最前かスルーの位置に置くようにしています
最前であれば、高火力のエディンやウィルヘルミナ対策になりますし、スルーの位置はフォクシーやアナスタシア、シグの対策にできます
余談ですが、アンジェリカをお持ちの方は、鉄壁ルーンをつけて防御率を60パーセント以上に出来れば、フォクシーやシグの攻撃を耐える事が出来る硬い傭兵に変わるのでおススメです(^^)
バフが盛り盛りでない場合ですけど…
配置については、いろいろあります
上下の2ラインにしたり、僕の陣形みたいにズラして置いてみたり、中央のラインに硬い傭兵を置いて上から攻めにくくしたりですね(^^)
手持ちにより配置は大きく違うので、わからない場合は僕かギルマスに相談してください^_^
決して迷惑とは絶対に思いませんし、今後の発展には必要な事だと思っていますので、遠慮したらダメですよ(^^)

ざっと書いた感じになりすみませんm(_ _)m