株取引
50代後半の親父が今までの株取引を反省して来年3月までに700万の資産を1000万目指してがんばります。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

トップ企業の合併

鉄鋼業界の再編で他業種も生き残り対策期待で大幅上昇


日経平均 10543 TOPIX 935 先物 10540


DOW 12092 NAS 2769 シカゴCME 10630


$ 82.1 ユーロ 111.5


原油 89.0 金 1348


SOX 463 BDI 1043


来週は10600台で諺通りで節分天井か


民主党政権もそろそろ終焉か


来週は政局に動きですね


中京が熱くなりそうです

地固め

NY小動きで東京も追従か


日経平均 10431 TOPX 927 先物 10440


DOW 12068 NAS 2754 シカゴCME 10520


$ 81.6 ユーロ 111.2


原油 90.6 金 1352


SOX 453 BDI 1064


資源・化学銘柄の物色は続きそうです


決算がちょっと悪いだけで値下がり凄いですね


リコー・コニカ・ナショナルは落ち着いたら買いでは?


節分天井になるか?

先行き不透明

昨日のシカゴCME10330からは想像出来ない


価格で引けました


外資の買いらしいですね


今日も外資の動向次第か


日経平均 10457 TOPIX 929 先物 10460


DOW 12035 NAS 2748 シカゴCME 10455


$ 81.5 ユーロ 112.5


原油 91.1 金 1334


SOX 453 BDI 1084


新高値は化学分野が多いですね


住友精化・日本化・日本触媒等13社


共通するものは何か探して出遅れに乗りたいですね

円高で戻りが鈍い

日経平均 10274 TOPIX 913 先物 10270


DOW 12040 NAS 2751 シカゴCME 10330


$ 81.3 ユーロ 112.4


原油 90.7 金 1340


SOX 451 BDI 1107(指標がおかしい)


4573 アールテックウエノ 123600


 信用の証拠金の関係で下げました


 今日上昇ならおもしろいか


 下げるようなら10日の決算発表待ちか


NYエジプト紛争前に戻っていますが


日本は国債格下げの余波で戻しに


時間が懸かりそうです


SOX指数が戻していますので


円高の問題はありますが


ソニー・信越化学・冨士フイルムと下げたコニカに注目か

中近東政情不安

他力本願相場が続きそうです


日経平均 10237 TOPIX 910 先物 10230


SDOW 11860 NAS 2690 シカゴCME 10225


$ 82.06 ユーロ 112.3


原油 92.2 金 1329


SOX 440 BDI 1137


USAが戻している割にはシカゴ先物は小反落


小沢起訴であく抜けするかも知れません


昨日下げた優良株は押し目買い良いかも知れません


4573 アールテックウエノ 142500


今回は長続きしそうです


脱毛対策(禿げ)は永遠のテーマです


下げたら押し目買いですね

ドレッシング買い

よく戻しました


日経平均 10788 先物 10480


DOW 11989 NAS 2755 シカゴCME 10500


$ 82.8 ユーロ 113.7


原油 85.6 金 1311


SOX 451 BDI 1234


国債の格下げより菅首相の疎い発言にはびっくりですね


今日は前倒しのドレッシング買いが入りそうです


8308 りそな 426

 公募増資で大幅下げていますが止れば買いか


円安傾向でハイテク・自動車関連は買いか


週末ですのでプラス引け期待したいですね

調整相場

思ったよりも下げました


今日はどこまで戻すか


2月相場スタートですね


そろそろ早めのドレッシング買いが入るか


日経平均 10401 TOPIX 926 先物 10420


DOW 11985 NAS 2739 シカゴCME 10450


$ 82.2 ユーロ 112.6


原油 87.7 金 1343


SOX 442 BDI 1292(当てにならないが下げ過ぎ)


オバマ大統領の原稿を見ない発言は訴えるものがありますね


それに引き換え菅さんの表情は怯えがある感じで頂けません


有望株のRSIも下げていますので


好決算売られ過ぎ銘柄チェックですね


日本電産はグループを含め買いかも知れません

小幅安

今日は調整しそうです


マイナス50からスタートか


黒転できるといいですね


日経平均 10464 TOPIX 929 先物 10470


DOW 11977 NAS 2719 シカゴCME 10425


シカゴCMEはDOWの下げから(10350-10425)戻している


$ 82.2 ユーロ 112.4


原油 86.2 金 1332


SOX 439


ハイテクは小安くなりそうですね


決算慎重の信越化学・日本電産の動きに注意か


今日は個別物色か

株価の日米格差

日経平均 10345 TOPIX 917 先物 10340


DOW 11970 NAS 2715 シカゴCME 10390


$ 82.5 ユーロ 112.5


原油 87.7 金 1337


SOX 441


今日の東京は10400回復か


ニュースを見ても菅内閣の記事が少ないですね


そろそろ末期的症状になりそうな感じがします


野党も協力して可能性が高いものから


法案を通す方向で議論を重ねてほしいものです


政局不安が無ければ全面高の展開ですがどうでしょう

調整完了か

先物主導で大きく下げました


ここいら辺が日本の実力か


今週は10300-10400見たいですね


日経平均 10274 TOPIX 910 先物 10280


DOW 11871 NAS 2689 シカゴCME 10305


ユーロ確りしていますので


テルモ・キャノン・冨士フイルム・オリンパス・リコーは良いかも


コニカもそろそろか

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>