いつもありがとうございます!

ドラム式洗濯機の便利さに

感動している男、聖夜ですひらめき

 

 

”頑張る事”は素晴らしい事

だと思いますが

”頑張り過ぎる”状態が続くと
心身に異常をきたす事にも

なりかねません。

 

本日はそんな

”頑張り過ぎる人”の特徴

について書いていこうと思います。

 


コンプレックスの裏返し


ある意味生きづらいともいえる

頑張り過ぎる人」が
なぜ「頑張り過ぎる自分」を

なかなか手放せないのか?


その問題のひとつが

コンプレックスの裏返し
が関連しているといわれています。

 

そういう人は
誰かと比較して、

自分の方がなんだか

劣っている気がする、だから

頑張って見返さないと自分の

存在意義がなくなってしまう

という思考に陥ります。

頑張る事の裏側には

認められたい
という気持が強くあります。


こういう人たちの

認められたい

欲求は底なし沼
のようなところがあり、
頑張っても頑張っても

まだ足りないと思ってしまい、
さらに頑張り

心もからだも疲弊してしまう
ことになりかねません。


頑張って生きるという環境

 

頑張り過ぎてしまうタイプには
他人とのコンプレックスで

頑張り過ぎる人の他にも

頑張って生きるという

価値観の溢れる
環境で育ってきた人

というタイプもまた

ある程度の
人数いるように思います。

 

環境が人を作るというのは、

誰もが理解できる事なのでは

ないでしょうか?

 

両親も祖父母も

きょうだいも親戚も皆、
頑張って生きることが当たり前
という価値観の中で育ってくると
何となくそういうものだと思って

日々過ごしてしまいます。


家族の中に頑張り屋さんが

多いとそれが当然という
価値観の中で育っていく為、

頑張らない
という価値観がなかなか

備わりにくいのが現状です。


頑張り過ぎているという

自覚がない分
頑張りすぎないようにするのも

簡単ではありません。


頑張ることで成果を出してきた


小さい頃から頑張り屋さんで
学歴社会を乗り切ってきたり
希望のところに就職したり
取りたい資格を取ったりというように
頑張る事で成果を出してきた人

にとっては当然頑張ることの

メリットを十分味わってきたので
中々やめる事が出来ません。

適度に頑張っているの

ならいいのですが、
脅迫的

に頑張っているのなら

注意が必要です。

頑張ることで

成果を出してきたので
頑張ることを手放すのが

怖くなる気持ちも分かります。
 

”頑張ることをやめたら

自分は成長しなく

なるのではないか”


”向上する事することが

なくなるのではないだろうか”

 

”このまま自分が

落ちてしまうのではないか?”


という思いに囚われて

しまうかもしれません。

 

しかし、頑張る事で今まで

成果を出してきた人も

適度に休みを入れる事で、

さらに効率よく頑張れる

という事に気付く事が出来れば

少しは頑張り過ぎの部分も

薄れてくるはずです。


心地よい頑張りを目指す


同じ頑張っているとしても
心地よい頑張り


心地よくない頑張り

の2種類があります。

 

そしてその境目が

頑張る」と

頑張り過ぎ」の

境目でもあるといえます。


「これ以上やったらやり過ぎるな」

「ここまできたら休まないとな」

 

この感覚を
区別できるようになったら、

今度はその

心地よい頑張り
を噛みしめて下さい。

 

よくやった!

と自分を褒めてあげて下さい。

そうすると不思議と

心に余裕が生まれ

 

今日はゆっくり

休んで明日また頑張ろう


という気持ちになるはずです。

頑張るのであれば

心地よい頑張り

を増やし味わい、

心地よくない頑張り

は避けるようにしていけば

おのずと

頑張り過ぎなあなた

ではなく
適度に頑張れるあなた

になっていけるはずです。

 

 


-まとめ-

 

頑張っている事が決して

悪いわけではありません。

 

恐ろしいのは

休む暇も惜しんで

”頑張らなくちゃいけない”

という固定概念に囚われて

ひたすら頑張り、

心や身体に

不調が生じてしまう事。

 

頑張る時は頑張りつつも

適度に休みは入れて、

メリハリをつけるように

して下さい。


”適度に頑張り”

”適度に休む”

 

これを意識することで

明日からもまた元気に

頑張る事ができるのです。


 

ではまた!

 

鑑定依頼はコチラから↓