いつもありがとうございます。

三度の飯より都市伝説が好き

聖夜です!

 

かごめ唄は日本に住んでいる人なら

殆どの人が耳にした事があるはずです。

 

だがしかし

 

この歌詞にはあまりにも不可解な

部分が多いと思いませんか?

 

かごめ唄の解釈には諸説あり、
色々な考察が出回っています。

今回ご紹介する解釈はその中の1つと

して捉えて頂けたらと思います。

まずこの「かごめ唄」は空海が後に来る

夜明けの時代と

その世界に生きる

人々の為に残したと言われております。


- かごめ唄 歌詞 -
かごめかごめ
籠の中の鳥は
いついつ出やる
夜明けの晩に
鶴と亀が滑った
後ろの正面だあれ?

 


- 考察 -
・かごめかごめ
⇒私達”個”の事

・籠の中の鳥は
⇒制限の事、制限の中で生きている私

・いついつ出やる
⇒この事にいつ気づくのか?

・夜明けの晩に
⇒”目覚め”が起こる前

・鶴と亀が滑った
⇒「鶴」=天、宇宙
⇒「亀」=地、人
⇒「すべった」=統べった=統合

・後ろの正面だあれ?
⇒後ろにいる人=私

つまりこの歌詞は
分離した意識がいつ統合できるのか?
いつそれに気づけるのか?
物質から精神への移行を

唱えている気がしてなりません。


物質に溢れたこの世界
精神を磨く事で
物質と精神が統一され
我々は目覚め
高次元への扉が開かれる

というメッセージを空海が残したの

ではないだろうか?

信じるか信じないかは貴方次第です!!



ではまた!