元記事:

 

 

  • 「議事録を取るのに夢中になって、重要な会議内容を聞き逃してしまう…」
  • 「議事録の作成が通常業務を圧迫するのはもう嫌です…」

誰もが経験したことのある問題を、Notta Botが解決します。

 

Web会議(Zoom, Google Meet, Microsoft Teams)に”Notta Bot”を追加するだけで、高性能AIが自動で録音&リアルタイム文字起こしを実施。Notta Botはユーザーのパーソナルアシスタントとなり、議事録作成に要する時間と手間を大幅に削減します。

ユーザーが会議そのものに集中できる、ストレスフリーなリモートワーク環境へ導きます。

Notta Botでできること

  • Web会議(Zoom, Google Meet, Microsoft Teams)内容の自動録音
  • Web会議(Zoom, Google Meet, Microsoft Teams)内容の自動リアルタイム文字起こし(140言語対応)

さらに、Zoom、Google Meet、およびMicrosoft TeamsなどのWeb会議の文字起こし機能を利用するとき、Notta Botは発言者を区別し、テキスト情報を充実させます

Notta開発チームの会議風景です。

また、Notta既存機能と組み合わせることで、以下のことも可能です。

  • 文字起こし内容の編集
  • パソコンやスマートフォンで議事録を共有
  • 文字起こし内容の翻訳(42言語対応)

>>Web版でお試しましょう!<<

オンライン会議がより効率的に

Notta Botはあらゆる種類のオンライン会議で活躍。参加者が会議の記録ではなく、会議の内容へ集中できるようサポートします。

  • オンライン会議
  • オンライン説明会や、経営層から社内へ向けた大規模オンライン会議
  • ウェビナー
  • インタビュー
  • 商談

Notta Botの利用イメージ

以下のシンプルなステップでWeb会議の自動録音・文字起こしをすることができます。初心者でも簡単に操作可能です。

●Web版

  1. Notta Web版にログイン
  2. 「Web会議の文字起こし」 機能から、Notta Botを会議に追加する
  3. 「文字起こしする」ボタンをクリック
  4. 接続が完了すると、Notta Botが会議に追加され、自動文字起こしが開始

>>Web版でお試しましょう!<<

●APP版

  1. Notta APPを開く
  2. 下の「+」ボタンから、「Web会議の予定」をクリック
  3. Notta Botを会議に追加する
  4. 接続が完了すると、Notta Botが会議に追加され、自動文字起こしが開始

>> iOSアプリはApp Storeからダウンロードできます。(無料)<<
>> Androidアプリは
Google Playからダウンロードできます。(無料)<<

会議終了後は、必要に応じて文字起こしした内容の編集が可能。

また、パソコンやスマートフォンを使って即座に他の参加者と議事録の共有が可能です。

翻訳機能を使うことで、海外のメンバーと会議内容を共有することも。翻訳に要する時間を省き、リアルタイムに近いタイミングで情報共有することができます。

さらに、Googleカレンダー登録をすることで、予約したイベントにNotta Botを自動参加させることも可能。更なる効率化が実現できます。

※ご利用時は、会議参加者の方々に、Notta Botを使用すること(録音・文字起こしすること)を事前にお知らせください。

利用料金

“Notta Bot”は有料会員向け機能の1つです。

有料会員は、Notta Botの利用に加え、文字起こし内容の翻訳(42言語に対応)や、自動文章構成、データのエクスポート、倍速再生など、さまざまな機能を利用することができます。

料金プランは以下の通りです。無料会員と有料会員の違いについての詳細はこちらをご覧ください。

Nottaについて

Nottaは、日本語・英語をはじめとした104言語に対応する、AIによる音声自動テキスト化サービスです。
言語に合わせて最適なAI音声認識エンジンを用いて、スピーディかつ高精度の文字起こしを実現することで、作業時間の大幅削減に貢献します。 PC、スマートフォンやタブレットなど、様々なデバイスで利用可能です。場所を選ばずに利用することができます。
また、全てのデータは暗号化され、セキュリティ保護されているため、社外秘の議題が含まれる会議でも、安心して利用できます。
今後もNottaは皆さまの作業効率向上に貢献する機能を追加していきます。洗練された、時間の節約につながるツールを通じて、ビジネスをさらに効率化しましょう!

------

Nottaは無料でお試しできますので、ぜひ試してみましょう。

 

‍‍Web版‍

こちらからWeb版をアクセスできます。(Google Chrome・Microsoft Edge・Safari利用可能、無料)‍‍

Chrome拡張機能‍

Chrome web storeからNotta拡張機能をインストールできます。(無料)‍‍

アプリ版

‍iOSアプリはApp Storeからダウンロードできます。(無料)

AndroidアプリはGoogle Playからダウンロードできます。(無料)

元記事:

 

 

カレンダーとは

カレンダーといえば、伝統的な紙製の壁掛けカレンダーや卓上カレンダーが思い浮かびます。 その主な機能は、単に日付を表示することです。ソフトカレンダー(outlook、Google)が登場したのは、パーソナルデバイスが普及してからです。その主な機能は日付を表示するだけでなく、イベントを制約なく追加し、いつでも繰り返し修正することが可能でした。この時のカレンダーは、基本的には「デイリープランナー」と言えます。

その後、開発の方向性に応じて、Googleのチームワーク機能のように、各社がカレンダーに付加機能をつけてアップデートしていきましたが、1日のスケジュールを正確に表示するという核心は変わりません。

しかし、私たちの多くは企業の忙しい上層部ではないので、ソフトカレンダーを使う必要があるのでしょうか?

カレンダーの必要

実際、YouTubeやNoteで生産性を向上させる方法を検索すると、仕事・勉強のプロたちのアドバイスがたくさん出てきます。 彼らの内容を少し要約すると、どのような方法や順番であっても、共通の核となるのは「スケジュール」です。

整然なスケジュールは、時間に対する認識を高めることができます。

金融投資については、「お金」が目に見える数字であることから、資産や元本をメモして、それをもとに投資先を選ぶことが多いです。 しかし、時間管理には、時間が抽象的な性質であるために、具体的な時間の経過やそのコストに目を向けることができません。 実際、1日に何時間くらい仕事に集中しているのでしょうか? どの時間帯が最も生産性が高いか? 「感覚」だけでは、本当の結果を得ることは難しいです。また、スケジュールは、自分のやっていることに秩序を感じさせてくれます。統計により、オフィスワーカーは1日に200通以上のメッセージを受け取っています。 メッセージが整理されていないと、すぐに対処すべきことと、しばらく延期してもいいことの区別がつかなくなってしまいます。スケジュールに頼ることで、時間に応じて優先順位をつけて整理することができ、効率的に1日を過ごせます。

成功例は同じではないかもしれませんが、失敗例はすべて、無秩序な計画と非効率的な労働日という同じ原因を持っています。

一方、この問題を解決するのがカレンダーです。

カレンダーの使い方

一、勤務時間の明確

レンダーを利用するには、まず自分の勤務時間を明確にすることが大切です。 実際、多くの手帳にはすでにこのような使い方があります。 1日を2-4時間ごとに区切って、その中にタスクを埋めていくのです。 もちろん、現実はもっと複雑で、週ごと、日ごとに違いますから、仕事に使える時間が何時間あるかを自分で考えることは、さらに重要です。 勤務時間が決まれば、中の時間をより細かく分け、タスクを整理することができます。このステップでは、私たちの時間のコストを明らかにします。 時間は、再生不可能で平等な資源です。 重要度に応じてそれぞれの仕事にどれだけの時間を割くべきかは、時間の価値をチャンクして定義することで決まります。 同時に、カレンダーを使って仕事とプライベートの時間を区別することで、心理的に仕事と生活をある程度切り分けることができ、生産性を高めることができます。

二、優先順位付け

第2ステップは、ワークフローの明確化、つまりタスクの優先順位付けです。 カレンダーを使用する際には、「絶対に起こることだけを記録する」という原則に沿って厳密に記入することが重要です。 未確定なタスクをカレンダーに加えてしまうと、見た目が混乱になるだけでなく、実際に仕事を進めていく中で、やるべきことの多さに圧倒されてしまうでしょう。 これでは、カレンダーの本質を違反します。では、「絶対に起こること」とは何でしょうか? 物事がいつ始まり、いつ終わるのかによって、仕事のタスクは4つのタイプに分類できます。


1.スケジュール - 開始時間と期限の両方がわかっている場合。
2.未確定なスケジュール - 開始時刻が既知で、終了時刻が未知であるもの。
3.タスク - 開始時刻が不明で、終了時刻が判明しているもの。
4.未確定なタスク - 開始時刻と終了時刻の両方が不明である。


このうち、スケジュールや未確定なスケジュールは「絶対に起こること」というもので、スタート時間が決まっているので、時間が来れば今やっていることをやめて、それに向かわなければならないからです。 代表的な例としては、ネットミーティングやお客様との打ち合わせなどがあります。 仕事での会議やコミュニケーションを完全に避けることは誰にもできませんし、たとえフリーランスであっても、自分のニーズを雇用主に伝えるために時間を費やす必要があります。 ですから、タイムマネジメントを行う際には、まずこのような管理できない時間をリストアップしてください。もう一つの「確実」なタスクのタイプは、仕事上の本当のデッドラインがあるタスクです。他の人の仕事に深刻な影響を与える可能性があるため、絶対に超えたくない、超えてはいけないものです。一日の基本的なワークフローを決めるのは、「スケジュール」「未確定なスケジュール」「締め切りのあるタスク」の3つのカテゴリーです。 カレンダーに書き込むことで、1日の流れを明確にすることができます。この3つのカテゴリー以外では、開始時刻と終了時刻が不明な「未確定なタスク」は、カレンダーに載せない方が良いでしょう。 例えば、Googleカレンダーでは、スポーツをする、スキルを身につけるなど、目標のために時間を確保することが可能です。 しかし、このようなものには客観的な締め切りがなく、人為的に開始時間と終了時間を設定しても、実際には実装できるほどの確率は高くありません。

三、ツールと連携

3つ目のステップは、カレンダーをより効率的に使うことです。 カレンダーを使う理由は、日々の仕事の規則性や効率性を高めたいからです。 一方で、私たちは普段の仕事の中で、メール(Gmail、Outlook)や会議ツール(ZOOM)など、さまざまなツールを使っていることも確かです。 そのため、カレンダーを他のツールと組み合わせて使用することで、より効率的に使用することができます。 例えば、ZOOMで予定されているWeb会議をOutlookのカレンダーに同期させることで、会議に参加した際に、ワンクリックでカレンダーからZOOMの会議にリンクさせることができます。カレンダーと効率性の間には強い相関関係があり、効率的なテープ起こしツールであるNottaは、最近、新たにGoogleカレンダーとの連携を明らかにしました。

NottaとGoogleカレンダー

確定した会議や講座の文字起こしをNottaで簡単に行えるように、Nottaでは「Googleカレンダーのシンクロ」という機能を追加しました。

Notta Webでは、ログインしたGoogleアカウントをワンクリックで接続し、カレンダーをNottaに同期させることができます。 イベントが始まると、Notta Webのトップページから直接録音ボタンをクリックして、直接的に文字起こしことができます。

また、GoogleカレンダーでZOOM会議を記録すると、Notta WebがGoogleカレンダーと連携する場合、自動的にZOOM会議リストを生成し、「予定リスト」というページで表示できます。

リストの会議情報の右下にあるボタンをオンにすると、会議開始時にNotta Botが自動的に送られ、Zoom会議の録音・文字起こしをサポートします。 この機能により、Nottaはあなたの複数のタスクの間により密接につながることを望んでいます。

毎日のワークフローが最初から最後までスムーズに流れていれば、生産性は格段に向上します。Nottaは、Googleカレンダーを入り口として、仕事と仕事のギャップを埋めていきます。

Nottaは無料でお試しできますので、ぜひお試しくださいませ。

‍‍

Web版‍

Google ChromeやMicrosoft EdgeブラウザからWeb版をアクセス

Chrome拡張機能‍

Chrome web storeからNotta拡張機能を追加

アプリ版

iOSアプリはApp Storeからダウンロード

AndroidアプリはGoogle Playからダウンロード

元記事:

 

 

社外の打ち合わせや社内会議の議事録作成、インタビュー・講義やセミナーなど、後々のために記録を残したいと思っても、リアルタイムですべてを文章化するのは難しいですよね。そのため、ビジネス場でボイスレコーダーを使う方が多くなっています。

しかし、録音したものを確認したり、後から聞き返して書き起こしたりするには、具体的な場所を探すのは難しい場合があります。録音したものを聴き、それを振り返るには、時間と集中力が必要で、大変な手数を要します。

AI音声認識による自動文字起こし」とは?

現在、こうした単純作業ながら負担の大きい「文字起こし」(人の言葉を聴き取り、その音声の内容を聞きながら文字化することです。「テープ起こし」「書き起こし」「音声起こし」「反訳」とも呼ばれていることもあります)に対し、業務効率化を促すさまざまなツールが続々登場されています。

>>文字起こしアプリ・ソフト厳選5選・特徴比較<<

このようなAI(人工知能)音声認識技術を使ったツールは、皆さんがすでにご存知のものもさまざまがあります。例えば、YouTubeの自動字幕生成、スマートフォンの音声アシスタント、スマートスピーカー、パソコンやタブレットの音声入力機能などがあります。ここ数年、これらの文字起こしツールの精度はかなり向上していると言われています。

自分で文字起こし場合

AIよりも人間の方が、言語を通して話し手の言っていることを理解するのに優れているため、人間が手作業で行う場合、より正確な書き起こし結果が得られます。ただし、その手間は、時間や集中力も要し、大きな作業負担を強いるものです。他の業務に影響を与えて、重要業務以外に時間と労力が奪われます。それ以外、単語などの意味を調べる労力が必要とし、高度なタイピングスキルも必要になります。

文字起こし業者に任せる場合

文字起こし業者に任せるという選択肢もありますが、確かにプロに任せた方は納品品質が良くなります。

しかし、始める時には、どの業者を選んだら良いか分からないという状況はよくありますし、技術力や実績で評判の高い業者を探すのは大変なことです。問い合わせ、見積もり、詳しいところのコミュニケーションにも時間がかかります。

文字起こし業者の平均標準納期は3〜5日、かなり時間がかかります。より早く納品したい場合は、費用を追加しなければなりません。さらに土日で受付・見積もりが不可能なことです。

なお、技術力により、音声データの内容が専門性の高い内容や外国語がある場合、業者により完成度にばらつきが生じます。

進化を遂げる「AI音声認識システム」

また、人間はAIのようにリアルタイムでテキストを書き起こしができませんので、もし短時間やリアルタイムで文字起こしたい、さらに会議アプリ(Zoom, Google Meetなど)と連携したい場合は文字起こしを「自動」で「短時間」に実行できるシステムの導入の方がおすすめします。

>>オンライン会議の内容もすぐにテキスト化可能<<

 

さらに、より一層の業務効率化を目指すため、一部の文字起こし業者はすでにAI音声認識システムを実装されたと言われています。

>>リアルタイム音声認識により数秒でテキスト化できる<<

 

もちろん、現時点のAIは手作業を100%代えることはできませんが、ツールを活用して大部の時間を節約できますので、重要な業務を集中できます。単純作業はAIに任せて、自分の時間を大事なことに使えるようにしましょう。

Nottaは無料でお試しできますので、ぜひお試しくださいませ。

‍‍

Web版‍

Google ChromeやMicrosoft EdgeブラウザからWeb版をアクセス

Chrome拡張機能‍

Chrome web storeからNotta拡張機能を追加

アプリ版

iOSアプリはApp Storeからダウンロード

AndroidアプリはGoogle Playからダウンロード

1. Chromeとは?

「Google Chrome(グーグル・クローム)」とは、Googleが開発したWebブラウザであります。現在は世界シェアNo.1で、多くの方が利用されています。
その人気の理由は、「マルチデバイス対応」「クラウド上でブラウザの設定が同期可能」「拡張機能の豊富さ」などが挙げられます。
特に、数多くの「エクステンション(Extensions)」(Chrome拡張機能・Chrome拡張ツールとも呼ばれる)が利用でき、Chromeの機能はさらに充実できます。

2. Chrome拡張機能とは?

「Chrome拡張機能」を一言で表すと、「Chromeの機能を追加・強化する特殊なアドオン・プログラム」です。
Google Chromeにインストールされた拡張機能は、その上で動作し、Chrome API(アプリケーション・プログラム・インタフェース)を使用して、オリジナル版にはないさまざまな機能を提供します。
Google Chromeのブラウザ拡張機能を使えば、生産性の向上、仕事の自動化・効率化など、すべてをWebブラウザで快適に行うことができます。何よりも素晴らしいのは、種類がとても豊富であることです。Chrome ウェブストアでは、ワンクリックで生産性を向上させるさまざまな便利な拡張機能を提供しています。
ここでは、その中から選りすぐりの拡張機能をご紹介します。

3. おすすめのChrome仕事効率化拡張機能10選

1. Deepl

「翻訳は高精度を誇るDeepL翻訳に任せろう」

この拡張機能は、ブラウザ内で選択されたテキストを、DeepL翻訳の翻訳結果をすぐブラウザ内に転送します。もちろん、翻訳元の言語と翻訳先の言語は、拡張機能の設定で指定できます。もう言葉の壁のせいでWeb上の情報を見逃す心配はありません。

2. Notta

「YouTube、ニコニコ動画、ポッドキャスト、ラジオなどの音声コンテンツをテキスト化。文字データをWeb版やアプリに保存と編集が便利」

AI音声認識文字起こしサービス「Notta」のChrome拡張機能は、Webページの音声をリアルタイムで録音し、文字起こしすることができます。文字起こし結果はNottaクラウドに保存し、多端末同期機能により、どの端末(WebiOSAndroid)でも確認できます。

Web会議(Zoomなど)やYouTubeの記録、お気に入りのポッドキャストやライブストリームの保存など、手作業による文字起こしの手間が省け、作業効率が大幅UP

>>YouTuberの感想を見ましょう!<<



主な機能:

  • ブラウザで目的のタブをリアルタイム録音
  • 高精度な文字起こし(104言語に対応)
  • 記録の編集・共有
  • 文字起こし結果のエクスポート
  • 複数デバイスと同期
     

>>こちらで無料ダウンロード!<<



 

3. uBlock Origin

「広告とトラッキングコードをブロックして、スピードとプライバシーを向上させる」

広告の多いサイトに向け、uBlock Originがページ上の広告コンテンツをブロックされて、ほとんどのページがより速く表示されることができます。
uBlock Originは、同じ機能を持つ他の拡張機能に比べてメモリ使用量が少ないという点で、すでに複数の技術系Webサイトから賞賛されています。
「広告ブロッカー」だけではなく、CPUとメモリーの効率化を第一の特徴とする、幅広いコンテンツブロッカーになっています。

4. SimilarWeb

「ブラウザで強力なSEOツールを使えよう」

SimilarWebとは、SEOデータを提供する無料の拡張機能で、SEO Auditなどの他の便利なツールも備えています。

主な機能:

  • オンページSEO(内部対策)監査
  • 内部リンク、外部リンク(被リンク)の調査
  • ドメインとURLをリアルタイムで比較
  • サイトのアクセス数(訪問数、直帰率、PV数)の調査

5. Save to Pocket

「いい記事を1箇所にまとめよう」

Pocketとは、インターネット上の記事やページをあとで読むため、1箇所にまとめて読むための拡張機能です。
それだけでなく、多端末同期やオフラインなどの機能に対応しているので、保存した記事をいつでもどこでも読むことができます。

6. Grammarly

「入力された英文を直接チェックしてくれる」

Grammarlyとは、スペル間違いを指摘したり、違う言い回しを教えたりしてくれる拡張機能です。
ブラウザ内で入力された内容について、文法や単語の使い方が適切かどうかをチェックすることができます。文章をドロップしてすぐ確認可能になります。

 

7. Nox Influencer for YouTube

「Youtubeチャンネルの統計情報を追跡することができる」

Nox Influencerのデータベースを通じて、YouTube 動画の視聴数やチャンネルの登録数、登録者の分布国、ビデオ視聴傾向、国・世界のランキング、収益予想、タグやキーワードなどの様々な要素を表示し、分析することができます。
これらのデータは、チャンネルの未来性を把握でき、登録者の趣味を理解するにも役立ちます。

 

8. OneTab

「開いているタブをリスト化して1つにまとめる」

コンテンツ制作のためにリサーチを行っていると、引用したい資料が複数のタブに表示されてしまうことがあります。困ったことに、いざ記事を書いたり、資料を参照したりするときに、すべてのタブの間を移動するのは大変です。
OneTabは複数の異なるURLを1つにまとめ、数多くのタブを簡単に分類管理できるようにします。

 

9. Speed Dial 2

「頻繁にアクセスするサイト・ブログをサムネイル画像付きで登録」

ブックマークをカテゴリごと、視覚的に管理できるようになります。新しいタブを開くたびに、ブックマークをすぐにアクセスすることができ、ブックマークを探す時間を節約することができます。

10. Bitwarden

「各Webサイトのパスワードを一か所にまとめ、自動的にアカウントにログイン可能」

Bitwardenとは、サイトごとに異なる強力なパスワードを作成し、暗号化されたデータベースに保存し、必要に応じてログイン情報を自動的に入力することで、自動ログインが実現できる拡張機能です。1つのマスターパスワードを覚えておくだけで、Bitwardenがほとんどすべての面倒を見てくれます。

4. Chrome拡張機能のインストール・削除の方法

拡張機能のインストール方法

1. CHROME ウェブストアを開きます。
2. 拡張機能名を検索して、検索結果から選択します。
3. 【CHROME に追加】 をクリックします。

拡張機能を削除の方法

1. CHROME を開いて、右上の【その他アイコン】で 【その他のツール】の【拡張機能】 をクリックします。

2. 削除する拡張機能の 【削除】 をクリックします。

3. 【削除】 をクリックして確定します。

5. まとめーー業務効率化を意識しましょう

現在は、生産性の向上・スピードアップ・ミスの低減などになるため、適切なツールの導入と活用が不可欠な時代になっています。上記のChrome拡張機能は、仕事の改善や労働時間の管理を行うための基礎を築くのに役立ちます。ビジネスの効率を上げるために、ぜひ試してみてください。

元記事:

 

 

 

会議で議事録を書くときも、会議・会話・講演の音声を手動で文字起こす作業はものすごく大変なこになります。現在、AI音声認識による自動文字起こしアプリが続々登場されています。AIが会話を解析してテキストに変換してくれますので、自分で入力する手間が大幅に減るというメリットがあります。

しかし、アプリを選ぶ際には、使いやすさ音声識別精度識別可能な言語などの機能を考慮する必要があります。音声をテキストに文字起こしのに最適なアプリはどれでしょうか?この記事は、文字起こしや議事録の作成に無料で使えるアプリやソフトを紹介し、その選び方のポイントから利用する際のコツまでを説明します。

1. 文字起こしとは?

「文字起こし」とは、人の言葉を聴き取り、その音声の内容を聞きながら文字化することです。「書き起こし」「テープ起こし」「音声起こし」「反訳」とも呼ばれていることもあります。

2. 文字起こしの利用シーン

会議・セミナー

会社のビジネス会議や商談などでの議事録作成に使用されます。日々の打ち合わせの記録や会議後のToDoリストの作成として活用も可能になります。

また、セミナーや研修の内容をテキスト化して記録することで、その後の情報共有もスムーズに行えます。

インタビュー

インタビュー音声を聞き、文章を作成します。

文字起こしで作成した文章データは、議事録・記事作成・番組制作・論文・研究資料などの目的に活用されます。例として、雑誌や新聞などで、このようなインタビュー記事を目にしたことがあるかもしれません。テレビの字幕作成にも利用できます。

医療

医療における文字起こしの利用シーンで、最も多いのは、会議やセミナーでの記録、あるいは研究する時メモを代わりに記録することです。それだけでなく、重要な会話のシーンを音声録音でき、患者との相互理解によるトラブル未然防止することもできます。

法廷・裁判

裁判で録音された証拠を裁判官が第三者として客観的に確認できるように、音声と原稿内容を照合し、原稿内容の内容を検討します。

離婚・養育権・遺産相続・交通事故・人事・労務関連・ビジネスや近隣のトラブルなどの事件にも文字起こしが利用されています。

外国語翻訳

国際会議や企業のビジネス会議を行う時、テキスト化された内容は、セミナーや議事録での情報発信や共有のための参考資料として活用されています。海外の取引先との商談や外国人スタッフにも利用可能になります。

3. AI自動文字起こしアプリ・ソフトとは?

「AI自動文字起こし」とは、AIによる音声を認識・解析し、テキスト化(文章化)したものです。

AI自動文字起こしサービスのメリットとデメリットとは?

メリット

手動で文字起こしは時間に費やしますので、自分で文字起こしより、手動で入力する必要がなく、自動で入力してくれます。

それだけでなく、実際には、内容を聞き逃して巻き戻すこともよくあります。繰り返し聞きながら編集を行いすべきですので、時間的には大きな負担となってしまいます。

さらに、文字起こし中に別の作業ができますので、時間を有効活用できます

自分で作業しなくて、業者に依頼しても時間が必要なので、文字起こしサービスを利用すればすぐテキスト化できます。しかも、アプリ・ソフトを使うことの最大のメリットは、コストを抑えられることでしょう。例えば、1時間の音声データの文字起こしをテープ起こし会社に依頼した場合、約15,000円の費用がかかります。代わりに有料アプリを使った場合でも数千円程度に抑えられます

また、テキスト化の内容を一箇所にまとめるので、管理することも便利になりました。

デメリット

AI技術の発展に伴い、ここ数年のAI自動文字起こしサービスはかなり精度があがっていますが、イントネーションがわかりづらかったり、はっきりと発音しないとテキストに誤認識という状況もあります。認識ミスした場合は修正が必要になります。

特に専門用語が多い場合、誤認識による漢字や単語の変換間違いもあります。

4. 文字起こしアプリ・ソフト厳選5選

ライブ(リアルタイム)文字起こしアプリ・ソフト

1. Notta

会議の議事録作成やインタビュー・取材の記録など様々な場面で活用できますので、業務効率化に大活躍!

特徴・注目ポイント

  • 多端末編集・同期・共有可能

録音中の文字起こしテキストを他の人とリアルタイムで共有でき、スマホ(iOS & Android)・パソコン(Web版Chrome拡張機能版)など複数の端末で同期し、同時編集・閲覧することが可能です。

  • Zoom会議と連携できる

Zoom会議に代理出席し、会議内容を記録して、いつも振り返れるので、まさに「ズーム疲労」の解決策です。

>>Notta Botについて、詳しくはこちら<<
  • 編集が便利

音声を再生しながら読み上げているテキストがハイライトされ、テキストを編集できます。

機能

  • 音声認識時間:無料版:毎月120分 / 有料版:毎月1,800分、追加可能
  • 翻訳機能:42言語に対応
  • 対応言語:104言語
  • 有料プラン価格:約¥883/月【年払い】
  • 対応OS:iOS / Android / macOS / Windows / Linux
  • Web会議と連携:
  • クラウド同期:

2. Speechy Lite

特徴・注目ポイント

  • 文言を「ひらがな」、「カタカナ」に自由変換可能
  • 文字数カウントと単語数カウント機能あり

機能

  • 音声認識時間:無料版:録音回数10回まで / 有料版:制限なし
  • 翻訳機能:
  • 対応言語:88言語
  • 有料プラン価格:$4.49/月(約¥520/月)
  • 対応OS:iOS
  • Web会議と連携:×
  • クラウド同期:×

3. Otter

特徴・注目ポイント

  • 英語で会話する場面をさまざまな角度からサポート
  • 英語学習に利用される方が多い

機能

  • 音声認識時間:Pro & Business: 6000分
  • 翻訳機能:×
  • 対応言語:英語のみ
  • 有料プラン価格:Pro: $8.33/月【年払い】(約¥957/月)/ Business: $20/月【年払い】(約¥2300/月)
  • 対応OS:iOS / Android
  • Web会議と連携:
  • クラウド同期:×

4. Texter

特徴・注目ポイント

  • 画像・動画から文字起こしが可能
  • iCloud Driveからのファイルインポート可能
  • 複数ページのPDFからの文字おこしに対応

機能

  • 音声認識時間:Premium M: 180分 / Premium M+: 600分
  • 翻訳機能:×
  • 対応言語:iOSでサポートしているすべての言語に対応
  • 有料プラン価格:Premium M: ¥1,000/月 / Premium M+: ¥3,000/月
  • 対応OS:iOS
  • Web会議と連携:×
  • クラウド同期:×

5. Group Transcribe

特徴・注目ポイント

  • Microsoftが提供する文字起こしツール、無料利用可能
  • 各々のデバイスで録音するから文字起こし作業が可能
  • 設定した母国語以外の言語は自動で翻訳

機能

  • 音声認識時間:30分
  • 翻訳機能:あり
  • 対応言語:80以上の言語
  • 有料プラン価格:完全無料
  • 対応OS:iOS
  • Web会議と連携:×
  • クラウド同期:×

5. 文字起こしアプリ・ソフトの選び方のポイント

音声識別精度

最も重要なポイントは、精度の高い音声認識できることです。アプリ・ソフトによって、音声認識エンジンのアルゴリズム、AIの学習データ、音声認識ライブラリが異なります。

そのため、比較・検討している複数の音声認識ソフトを体験版で同じ音声ファイルの認識精度を確認するのが良いでしょう。

多端末同期

特定のOSや端末でしか利用できないのであれば、活用の場が限られてきます。特に仕事効率が求められることが多いビジネス場では、音声やテキストデータをクラウドに保存して社内で共有したり、スマートフォンでの録音をPCで確認したり、逆にタブレットなどの端末で編集内容を閲覧したりできる多端末同期対応のアプリ・ソフトがおすすめです。頻繁に利用する場合、その効率化を最大限に発揮させることが大切です。

>>Nottaの活用事例について、詳しくはこちら!<<

特徴的な機能

文字起こしアプリ・ソフトには、特徴的なオプション機能が備わっています。例として、Zoom連携機能はWeb会議が多いの内容を記録する作業を支援して、会議を集中して生産性を高めることができるというのがあります。在宅勤務やテレワークをしている方はこのような機能を事前に確認するといいでしょう。

>>Notta Botについて、詳しくはこちら!<<

それ以外、「自動要約」「マーク機能」などの機能があれば、読み返す時内容もわかりやすいので、しっかり網羅されているのかを確認するの方がいいと思います。

セキュリティ

一方、クラウド上でデータを保存・変換するサービスの場合、個人情報を含むデータをオンラインサーバーに預けることになります。そのため、データ漏洩の心配がないなど、セキュリティ対策がしっかりしているサービスであること、セキュリティ対策(例として、Amazon S3 による情報セキュリティ対策など)についての説明がしっかりしていることを確認してください。

6. 音声の文字起こしを行うときのポイント

マイクのタイプ

背景の雑音が多いと認識に影響が出るので、可能であればノイズキャンセリング機能付きマイクがおすすめです。

また、利用シーンに合わせて、対面の場合は集音マイクを使い、Web会議参加者はヘッドセットマイクなどを使用するのがオススメです。

収録音質を意識する

背景の雑音が入らないよう気を付けます。また、Web会議の場合、話している人以外はミュートしておくと雑音が入るのを防ぐことができます。

7. まとめ

スムーズな運用において大切なのは、アプリ・ソフトを選ぶ際で「用途」「利用状況」「利用頻度」「予算」にあわせて、最適なアプリを選ぶようにしましょう。

アプリ・ソフトに求めることを整理した上で、導入前にいくつかのAI文字起こしツールを従業員に試用してもらい、実際の業務内容や録音状況を基ついて優先順位をつけながら比較検討していきましょう。

元記事:

 

Notta Audio Clipperとは?

AI音声認識文字起こしサービス「Notta」の新しいChrome拡張機能は、Webページの音声をリアルタイムで録音し、文字起こしすることができます。文字起こし結果はNottaアカウントに保存し、どの端末でも確認できます。Web会議(Zoom、Google Meetなど)やYouTube動画の字幕起こし、在宅テープ起こし、お気に入りのポッドキャストの保存など、手作業による文字起こしの手間が省け、作業効率が大幅UP!

前提条件

Notta拡張機能をchromeに追加

Chromeのウェブストアの画面上部にある検索窓に「Notta」を入力して検索ください。画面の右上にある「Chromeに追加」ボタンをクリックして、拡張機能ブラウザに追加します。

追加した後、Chrome アドレスバーの横にある「拡張機能アイコン」をクリックください。「画びょう」アイコンをクリックと、ブラウザのツールバーに拡張機能が固定されます。

シークレットモードでも拡張機能を有効にしたいの場合、設定方法は簡単です。設定メニューを開く、「拡張機能」を選択したら、インストールされている拡張機能の一覧が表示されます。Notta拡張機能の「詳細」をクリックください。

詳細場面で「シークレットモードでの実行を許可する」をONにします。

再び読み込みすると、Notta Audio Clipper拡張機能がシークレットモードでも有効になります。

準備完了!YouTube動画を文字起こししましょう

音声コンテンツを文字変換したいウェブページを開き、Nottaのロゴマークをクリックします。

「このページの録音を開始します」ボタンをクリックすれば、流れている音声をレコードしはじめます。一度に5新規タブまで同時に録音することが可能です。

録音が終了後、「終了」ボタンをクリックします。

Notta Web版で文字起こし結果をチェック・編集

データはNottaアカウントに保存されます。 Notta Web版に登録すると、録音を確認したり、文字起こし結果を編集したり、メモ・画像を挿入したりすることができます。

音声、テキストデータそれぞれの導出も可能です。また、データは複数デバイスにも同期するため、携帯やほかの端末にて随時振り返れます。


Nottaは無料体験できますので、試してみましょう。

Web版
Google ChromeやMicrosoft EdgeブラウザからWeb版をアクセス

Chrome拡張機能
Chrome web storeからNotta拡張機能を追加

アプリ版
iOSアプリはApp Storeからダウンロード
AndroidアプリはGoogle Playからダウンロード

元記事:

 

本日、Zoomの会議を文字起こしするための新機能「Notta Bot」をリリースしました。

Zoom会議に”Notta Bot”を追加するだけで、高性能AIが自動で録音&リアルタイム文字起こしを実施。Notta Botはユーザーのパーソナルアシスタントとなり、議事録作成に要する時間と手間を大幅に削減します。ユーザーが会議そのものに集中できる、ストレスフリーなリモートワーク環境へ導きます。​

Notta Botを使ってZoomの会話を録音・文字起こしする方法をご紹介します。

※Notta Bot機能を利用するには、有料会員登録が必要です。

1. Notta Web版にログインします。

 

2. [ Zoomミーティング ]をクリックします。

3. [ Zoom会議の文字起こし ]をクリックし、Zoomの招待URL(※)とお名前を入力します。

 ※進行中のzoom会議のみ文字起こしできます。

 

4. [ 文字起こしする ]をクリックします。

 

5. 接続が完了すると、Notta BotはZoom会議に追加されます。

 会議やインタビューの状況にもよりますが、話者の方々に「Notta Bot」を使うことを事前にお知らせください。

 

6. Notta Botが会話の内容を自動で録音・文字起こしします。

 録音を終了するときは、画面下部中央の [ ■ ]アイコンをクリックしてください。

 

7. 録音を終了すると、文字起こしデータはNottaで保存され、パソコンやスマホで簡単に編集・共有できます。

 


Nottaは無料体験できますので、試してみましょう。

Web版
‍Google ChromeやMicrosoft EdgeからWeb版をアクセスできます。(無料)

Chrome拡張機能
Chrome web storeからNotta拡張機能をインストールできます。(無料)

アプリ版
iOSアプリはApp Storeからダウンロードできます。(無料)
AndroidアプリはGoogle Playからダウンロードできます。(無料)

元記事:

 

「毎日毎日会議づくし・・・せめて議事録には余計な時間を使いたくない」

「会議のテンポが速すぎて議事録メモが追い付かない」

「日本語の議事録を、翻訳して海外オフィスに展開しないと・・」

こんな会議の「議事録」にまつわるお悩みはありませんか?

実は、上記のお悩みを一挙に解決できるアプリがあるんです!

それは、自動で文字起こしをしてくれるアプリ“Notta”。

文字起こしをNottaに任せておけば、会議中は会議内容に集中するだけ。さらに「翻訳機能」までついているので、海外オフィス展開前の「議事録英訳しなきゃ!」という要望にまで応えられるんです。

この記事では、議事録作成でNottaを最大限活用するためのポイントをお伝えしていきます。

Nottaの活用ポイント① | 議事録作成を任せる

一番ベーシックなNottaの活用方法は、文字起こし機能を使った議事録作成。

Nottaで会議中に音声を録音しておくだけで、自動で文字起こしが行われます。文字認識精度が非常に高く、誤字脱字が少ないので、後々の編集もラクラク。

また、アプリで録音していなくても、他の音声データを取り込んで文字起こしすることも可能。「リアルタイムで録音してなかった!」「過去の音声データから文字起こししたい」という時にも対応できます。

議事録編集の際、画像を挿入も可能なので、見やすく美しいビジュアルの議事録が作成できることもポイント。

議事録作成に費やす時間を最小化できる、嬉しい機能です。

Nottaの活用ポイント② | 共有機能で、簡単共有&編集

Nottaで文字起こししたメモは、他の人と共有可能。

即時の展開が必要なときに、リンクを送るだけでメモ内容が共有でき、とても便利です。

また、共有した相手と同時に編集することで、編集作業の効率化も実現できます。例えば会議内容が非常に長い場合は、複数人で手分けして編集する、といったことも可能。

議事録作成だけでなく、時間をかけず共有まで行うことができます。

Nottaの活用ポイント③ | すぐに翻訳、すぐに展開

次に紹介するのは、Nottaの翻訳機能。

グローバル化が進む今、海外オフィスと会議内容を共有している人も多いのではないでしょうか。

「まずは日本語で議事録作成して、見直して、完成したら今後は英語に翻訳して・・・」

こんなフローに時間を費やしている方は、実は少なくないのでは。

ただでさえ議事録作成に時間がかかるのに、さらに翻訳作業もしていると、肝心な本業に費やす時間がどんどん削られてしまいますよね。

Nottaなら、文字起こしで作成した議事録を、さらに同アプリ内で翻訳することが可能。140言語に対応しているので、英語以外の言語でも活躍します。

議事録作成から翻訳作業まで、一括でNottaに任せて、大幅な効率アップが可能に。

Nottaの活用ポイント④ | アプリでも、Webでも

Nottaはスマートフォンのアプリでも、またウェブ版(PC)でも使用可能です。「スマートフォンを忘れてしまった」「PCが無い」という時でも対応可能。お持ちのデバイスで気軽に使用できます。

また、アカウント登録することで同期ができるので、デバイス毎にデータが分散してしまう、ということはありません。

忙しくてバタバタしていても、1つデバイスがあればその場で簡単に議事録の文字起こしが可能。どこでもいつでも効率化を実現できます。

まとめ

今回紹介したポイントを押さえてNottaを活用すれば、議事録作成プロセスが何段階も効率化すること間違いなしです。

ぜひ、次回の会議で試して、どのくらい作業効率がアップするのか、実感してみてくださいね。



Nottaは無料体験できますので、試してみましょう。

Web版
‍Google ChromeやMicrosoft EdgeからWeb版をアクセスできます。(無料)

Chrome拡張機能
Chrome web storeからNotta拡張機能をインストールできます。(無料)

アプリ版
iOSアプリはApp Storeからダウンロードできます。(無料)
AndroidアプリはGoogle Playからダウンロードできます。(無料)

元記事:

 

 

 

「会議やインタビュー中、議事録や文字起こし作業ではなく、話の内容に集中したい・・・」そんなモヤモヤを解消してくれるのが、自動文字起こしアプリ。今回は、文字起こしを全て自動で行うAI音声認識文字起こしアプリ『Notta』の概要と、使用方法について説明。きっと「これは使える!」と思う機能が見つかるはずです。

 

■Nottaのミッションと実績

Nottaが届けたい思い

ユーザーの無駄な手間を省き、ストレスフリーへ導くことがNottaのミッション。音声を自動で「編集・検索・共有可能なテキスト」へ変換し、さらなる作業効率化へ導きます。

 

Nottaの実績

Nottaは日本語を始め、104言語に対応。日本では非常に高い評価を得ており、特に音声認識の性能は多くのユーザーから高精度というフィードバックが見られます。漢字変換能力も高く、後々のマニュアル編集の必要性が少ないことも、魅力のポイントの一つと言えます。

 

<Nottaの魅力>

・高性能のAI文字認識

・他人との共有機能

・テキスト翻訳機能

・マーキング機能

・テキスト編集や画像挿入編集が可能

・同期(Web版/アプリ版)機能

 

■Nottaの活用シーン

Nottaの活用シーンはさまざま。

一番よく使われる場面は「会議」や「インタビュー」。業務効率改善を目的とした利用が最も一般的です。一方で、「授業やセミナー」のメモ代わりに利用するユーザーも17%と多く、集中して講義内容に耳を傾けたい人にも使われている様子。

また、相手の会話内容をリアルタイムで文章認識できることから、主に聴覚障害のある方向けに「会話補助」として利用されることもあります。

他にも、医療現場(カルテ記録)で活用されるなど、工夫によって使用用途はさまざまな可能性があります。

 

■Nottaを使いこなす!仕事や日常をもっとラクにする、さまざまな機能

Nottaの機能は、基本の文字起こし機能だけでなく、作業をより楽にする機能が豊富にあります。自分にあった使い方を見つけて、作業効率化の幅を広げることができます。

 

文字起こし機能

Nottaの一番基本的な機能。AIが読み取った音声を、リアルタイム&自動で文字起こししてくれます。AI機能で漢字変換や句読点追加もされるなど、精度の高い結果を期待できます。

対象言語は104言語と非常に多く、例えば聞き逃しやすい英語の会議でも、会話内容をしっかり記録しておくことが可能です。他にも、勉強中の他言語スピーチを音声記録して、後から文字としてゆっくり見直すことも。

 

なお、録音以外にも、既存の音声ファイルをアップロードし、その音声記録を文字起こしすることも可能。「リアルタイムで録音してなかった!」という時でも大丈夫です。過去に記録した音声ファイルを、文字にしてコンパクトなファイルサイズで保存しておきたい、という場合も便利です。

 

<使い方(例:iOS)>

①対象言語を設定(104言語から選択可能)

②「録音ボタン」をタップして、録音を開始

③「停止ボタン」で録音を終了

④「文字起こし」をタップで、文字起こしが自動で開始

 

データ同期機能

複数のデバイスでNottaを利用している場合、同じアカウントでログインしていれば、デバイス間でデータが自動同期されます。どのデバイスを使っても同じデータにアクセスすることができます。

例えばスマートフォンのアプリで音声記録と文字起こしをした場合、その後の編集作業はPC上のウェブ版で行うなど、その時々の状況や環境に合わせたサービスの利用が可能です。

また、「うっかりPCを忘れてしまった・・」ということがあっても、スマホで記録しておけばOK。後々ウェブで確認&編集することができます。

 

テキスト編集・共有機能

読み取った音声から作成されたテキストを、マニュアルで編集することができます。不自然な箇所を分かりやすく言い換えたり、お好みの表現にしたり、細かな編集が後からできるので、安心。

さらに、画像挿入もありますので、会議や授業中に撮影した写真や、参考資料を挿入して、さらに視覚的に分かりやすい議事録やノートを作成することができます。

 

また、複数のデバイス間(PC・スマホなど)のデータ同期に加え、他人にデータを共有することも可能です。共有はとても簡単で、データ毎に付与されているリンクをコピーして、シェアしたい人にリンクを送付するだけ。

共有した相手もデータを閲覧・編集できますので、情報共有も編集もとてもスムーズ。作業効率化が一段階アップします。

マーキング機能

会議や会話の中で、「ここがポイント!」という場面をマーキングすることが可能。マーキング機能によって、重要なポイントの見直しが各段に楽になります。見直しが簡単にできることによって、議事録作成も効率的に行うことができます。

テキスト翻訳機能

高精度の文字起こしによって議事録作成が各段に楽になりますが、その一歩先の「あったらいいな」にも答えるNotta。

Nottaはなんと翻訳機能も搭載しており、音声データから作成したテキストを、そのまま多言語に翻訳することが可能です。対象言語は140言語ですので、きっとお探しの言語が見つかるはず。

例えば、この翻訳機能を使うことで、海外オフィスとの素早い情報共有が可能に。「海外オフィスには翻訳してから情報共有するから、いつも展開が遅くなるな・・」という悩みが解決されます。他にも、海外の友達やクライアントとのコミュニケーションへの活用など、いろいろなシーンで活躍する機能です。



Nottaは無料体験できますので、試してみましょう。

Web版
‍Google ChromeやMicrosoft EdgeからWeb版をアクセスできます。(無料)

Chrome拡張機能
Chrome web storeからNotta拡張機能をインストールできます。(無料)

アプリ版
iOSアプリはApp Storeからダウンロードできます。(無料)
AndroidアプリはGoogle Playからダウンロードできます。(無料)

元記事:https://www.notta.ai/blog/notta-bot-for-zoom-meeting-live-transcription

 

104言語に対応したAI音声認識文字起こしアプリ『Notta(ノッタ)』に新機能”Notta Bot”を追加しました。”Notta Bot”をZoom会議に追加することで、会議内容を自動で録音し、リアルタイムで文字起こしをします。

 

議事録を取るのに夢中になって、重要な会議内容を聞き逃してしまう・・・誰もが経験したことのある問題を、Nottaの新機能が解決します。

Zoom会議に”Notta Bot”を追加するだけで、高性能AIが自動で録音&リアルタイム文字起こしを実施。Notta Botはユーザーのパーソナルアシスタントとなり、議事録作成に要する時間と手間を大幅に削減します。ユーザーが会議そのものに集中できる、ストレスフリーなリモートワーク環境へ導きます。

 

■Notta Botでできること

 

また、Notta既存機能と組み合わせることで、以下のことも可能です。

  • 文字起こし内容の編集
  • パソコンやスマートフォンで議事録を共有
  • 文字起こし内容の翻訳(42言語対応)

■Notta Botの利用シーン

Notta Botはあらゆる種類のオンライン会議で活躍。参加者が会議の記録ではなく、会議の内容へ集中できるようサポートします。

  • オンライン会議
  • オンライン説明会や、経営層から社内へ向けた大規模オンライン会議
  • ウェビナー
  • インタビュー
  • 商談

■利用料金

“Notta Bot”は有料会員向け機能の1つです。

有料会員は、Notta Botの利用に加え、文字起こし内容の翻訳(42言語に対応)や、自動文章構成、データのエクスポート、倍速再生など、さまざまな機能を利用することができます。

料金プランは以下の通りです。無料会員と有料会員の違いについての詳細はこちらをご覧ください。

 

※2021年8月時点での料金設定です。

 

■Notta Botの利用イメージ

以下のシンプルなステップでZoom会議の自動録音・文字起こしをすることができます。Zoom初心者でも簡単に操作可能です。

 

1.  Notta Web版にログイン

2.  “Zoomミーティング” 機能から、Notta Botを会議に追加する

3. 「文字起こしをする」をクリック

4. 接続が完了すると、Notta Botが会議に追加され、自動文字起こしが開始

 

会議終了後は、必要に応じて文字起こしした内容の編集が可能。また、パソコンやスマートフォンを使って即座に他の参加者と議事録の共有が可能です。翻訳機能を使うことで、海外のメンバーと会議内容を共有することも。翻訳に要する時間を省き、リアルタイムに近いタイミングで情報共有することができます。

さらに、Googleカレンダー登録をすることで、予約したイベントにNotta Botを自動参加させることも可能。更なる効率化が実現できます。

 

※ご利用時は、会議参加者の方々に、Notta Botを使用すること(録音・文字起こしすること)を事前にお知らせください。


 

■Nottaについて

Nottaは、日本語・英語をはじめとした104言語に対応する、AIによる音声自動テキスト化アプリ。っ言語に合わせて最適なAI音声認識エンジンを用いて、スピーディかつ高精度の文字起こしを実現することで、作業時間の大幅削減に貢献します。PC、スマートフォンやタブレットなど、様々なデバイスで利用可能。場所を選ばずに利用することができます。また、全てのデータは暗号化され、セキュリティ保護されているため、社外秘の議題が含まれる会議でも、安心して利用できます。

 

2021年7月1日時点でNottaの登録ユーザー数は18万人を突破いたしました。今後もNottaは皆さまの作業効率向上に貢献する機能を追加していきます。

 


Nottaは無料体験できますので、試してみましょう。

Web版
‍Google ChromeやMicrosoft EdgeからWeb版をアクセスできます。(無料)

Chrome拡張機能
Chrome web storeからNotta拡張機能をインストールできます。(無料)

アプリ版
iOSアプリはApp Storeからダウンロードできます。(無料)
AndroidアプリはGoogle Playからダウンロードできます。(無料)