この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

一日一パン その32 ちぎりぱん😀  夜になっても更新されない!と心配おかけしてすみません。(そんな人いないか😅)  昨日は朝から引っ越しでした。 4月から夫はアメリカ赴任、私と子供はしばらく実家で生活し7月頃に渡米🇺🇸 の予定だったのですが、コロナの影響で夫の渡米すら延期。予定未定。 家族4人での実家への居候、しかも子供は保育園いけず夫は在宅勤務、母も趣味のスポーツジムに行けず、と狭いスペースで24時間の生活も、色々限界になり…  近所にマンションを借りました。 ・アメリカへ船便で送るために倉庫にあったもの ・トランクルームに入れていたもの も一旦出して、 ・実家から運ぶ荷物も2ヶ月暮らすと結構な量。 夫と一緒に段ボール100個は開けたかな。。  というわけで、新生活が始まりました。  気づけば21時‼️ なんとか頑張ってシンプルちぎりパンだけ焼きましたパン🥐 朝ごはんにいただきます🥞  これまで借り暮らしの道具だけでパンを作っていたのが、オーブンはじめたくさん道具が出てきたのがうれしい〜🤩  今日は何焼こうかな🍎   ✴︎長女のお手伝い 名探偵ピカチュウ鑑賞  #一日一パン #パン作り #パンスタグラム #おうちパン #親子パン #パン作り好きな人と繋がりたい  #ちぎりパン #フーディーテーブル #Instafood #パンのある暮らし#おいしい時間 #stayhome #homemade #breadlover #bake #おうち時間 #パンシェルジュ #STAUB #朝ごぱん #ハムチーズサンド #さくらあん #あんバター

のつパン(@notsu_pan)がシェアした投稿 -

 

↑こちらのインスタ投稿でも書きましたが、

引っ越しをしました家

 

2ヶ月続いた実家での居候生活もこれにて終わりお母さん

スープが冷めない距離、って

うまいことを言う人がいたもんだ、と思います。

 

そばにいる安心感はあるけど、

お互いのペースで生活できる。

 

自分の実家とはいえ、

結婚して子どもがうまれて、

新たな家庭を築いてきた私たちと、

その間に生活スタイルも変わった両親は

もはや別の2つの家族。

狭い家で一緒に暮らすのはお互い大変でしたあせるあせる

 

楽しい時間だけ一緒にラブラブ

ってのがいいね。

 

これからは焼いたパンお届け便しながら

ちょくちょく顔だす感じでいきたいと思いますニコニコ

 

近所とはいえ、引っ越しは引っ越し。

当日朝にパンを焼くわけにもいかず、

夜にがんばりました!!

 


愛用のSTAUBと石窯ドームに再会ハート

簡単なちぎりパンだけ焼いておしまい。

 

当日の夕食は買ったものですませ、

冷蔵庫まだガラガラなのに

引っ越し翌日の朝食に手作りパン食べてる、

って変なの~チュー

 

さて、引っ越し荷物から出てきたコレ。

何でしょう?

 

 

星ホームベーカリー買い換え検討中につき
  メーカー横断で14機種徹底比較してみました。
  気になっている方、ぜひ見てみてください乙女のトキメキ
  リンク→