ずれずれなるママに

ずれずれなるママに

家族4人に保護猫一匹の日常です。

気になったものをツラツラと、気負わずいろいろ書いていこうと思います。
お弁当とご飯と子育てと……ツレヅレなるままズレズレに(*´ω`*)

Amebaでブログを始めよう!

先日、室内で飼っていた鯉のつっちーがお空へ還ってしまいました😢


つっちーは、色が白黒なので歌舞伎の『土蜘蛛』から来てます。




どれくらいいたんだろ…………4年くらいですかね。
最初は金魚くらいの大きさだったのに、いつの間にかすくすく育って20cmくらいになりました。

ズボラな私はあまり水換えをマメにするわけでもなく。
それでも元気に育ってくれました。


うちの水槽、外掛けフィルターを使っているですが、けっこう頻繁に壊れるんですよね。。。
鯉は酸素をすごく必要とするらしくて、夜に止まっていて、朝気づいたときには鼻上げ(水面でパクパクするやつ)をしていて慌ててお隣の金魚のフィルターを付けたりしてました。

何だかんだそのままにしてしまったんですが、金魚も元気なまま。
「まぁいいかな」でいたら、先日の朝に沈んでおりました😭😭😭

水草が繁殖してきたから、減らさないとなぁと思っていた矢先のこと。
夜の間に水草が二酸化炭素を大量放出して、酸欠になってしまったようです。

水換えしてあげなきゃ……とか、水草減らさなくちゃ……とかいろいろ考えていたけど、ズボラで動き出しの遅い私のせいでこんなことに😢
ごめんね😭😭


仕事に行く直前だったので、水槽から出して大きめのタッパーに水を汲んだところに寝かせて仕事へ。
帰ってきて、みんなでお別れしてから土に還しました。


つっちーの水槽は、猫が水を飲むのにも使っているのでそのままに。
お隣の金魚を移そうかな……と思案中です。

メダカもいるし、大移動させようかな。


つっちーには可哀想なことをしたけど、次はお魚が元気に過ごせるようにもう少しマメにお世話をしようと思います🥲