ももクリ、終わっちゃいましたね…


配信組でしたが、素敵な時間を過ごさせていただきました照れ




DMBじゃないから、配信でイヤホンして聴いてると、やはり音は若干薄く聴こえましたし、歌のアラも目立ちました

凝った演出もなかったので、ももクリらしくないというか…




でも、それが何か?



ももクロが大箱で客を入れてライブをやることに、大きな意味があるのです


演出上も、4人のMCでも、しきりに『10年』と強調?してましたが、私がももクロに感動して、アイドルに初めて涙したのも2011年


ももクロは私にとって、あの暗い時代を照らす灯火でした

その火がどんどん明るくなって、“国民的アイドル”と呼ばれる今に至ります



その間、彼女達の本質が変わらなかったのは、コロナ禍でテレビの露出が急増したことでもわかります


ライブに人を集めることは難しい

なら、違う方法でみんなを笑顔にしよう爆笑




でも、やっぱり主戦場はライブですよね


これまでもフェスにはいくつか出ましたし、小さい箱では単独ライブも再開済みですが、大箱(しかも毎年恒例の3大ライブ)に戻ってきてくれたことが、個人的にすごく嬉しいし、エンタメ界(アイドル界)にとっても大きな出来事だろうと思います


あの超慎重派のももクロ陣営が、とうとう一歩踏み出したぞ的な感じ?

それならウチもやろうってとこもあるんじゃないかな




それはさておき、曲が進むにつれ、歌の調子を取り戻していくももクロ

終盤は圧巻でしたね


登場シーンに10年前を重ねたのが、唯一演出らしい演出でしたが、ラストにマーティ・フリードマンが登場びっくり
(いや前日のTLで知ってたけどてへぺろ)

しかも昨日はマーティの誕生日バースデーケーキ

もう59歳か


若いなぁ






最後の挨拶

れにちゃんは泣くんだろうと思ってましたが、しおりんがあんなに泣くとはポーン


それを見て私もボロボロ泣きました笑い泣き


そして、最後に明るい未来を、我々の進む先を見せてくれた夏菜子ちゃんは流石でしたキラキラ




れにちゃんの言う10年後、私は還暦目前ですが、その時は参戦して思いっきりコールして盛り上げたいと思います👍






時間が重なって(20時開始)買えないかな?と思ってたばっしょーちゃんのグッズも買えて、大満足な1日でした



あ、ひとつだけ

最後に“ありがとう”って送ろうとしたら、何故か『違反投稿』というメッセージが出て、送れませんでした

なぜ?


キモヲタでもお礼ぐらい言いたいぞウシシ