バタバタ!
間が空いてしまいました
ひとまずここ最近としては、
火曜日に、
きのっぴさんたちと
ショートムービーの撮影
久々の鬼畜応援団フィルム
あ、
いえ、
実は鬼畜応援団っていう
ユニットがあるのです
実は。
6年ほど昔に結成されています
めちゃくちゃ懐かしい動画、
隅っこに残ってた…
これ、
予告バージョンで
本バージョンもあるんだけど、
それはどっかいっちった
これやってたの、
6年前、か…
まだまだ動くよ
当時よりもっともっと
できることは増えてるかんね
火曜については、
また詳細あとで書きます
水曜は、
ドキッ☆フリーランスだらけの
鍋大会でした
面子は、
@hira氏、@kazu_u氏、@prismtone氏、
@kamonohashi氏、@katsuzintom氏。
これまた暑苦しい
実は、
12月14日に、
フリーランス忘年会が開催されます
そのMTG兼鍋でした
忘年会詳細はこちら
http://atnd.org/events/9877
フリーランスのみなさん、
じょいなす

一週間オーストラリア旅行で
空けちゃった分、
しわ寄せが
ばっちり押し寄せています
絶賛やや押し気味進行です
ごめんなさいごめんなさい
がんばってますがんばります


ひとまずここ最近としては、
火曜日に、
きのっぴさんたちと
ショートムービーの撮影

久々の鬼畜応援団フィルム

あ、
いえ、
実は鬼畜応援団っていう
ユニットがあるのです

実は。
6年ほど昔に結成されています

めちゃくちゃ懐かしい動画、
隅っこに残ってた…

これ、
予告バージョンで
本バージョンもあるんだけど、
それはどっかいっちった

これやってたの、
6年前、か…

まだまだ動くよ

当時よりもっともっと
できることは増えてるかんね

火曜については、
また詳細あとで書きます

水曜は、
ドキッ☆フリーランスだらけの
鍋大会でした

面子は、
@hira氏、@kazu_u氏、@prismtone氏、
@kamonohashi氏、@katsuzintom氏。
これまた暑苦しい

実は、
12月14日に、
フリーランス忘年会が開催されます

そのMTG兼鍋でした

忘年会詳細はこちら

フリーランスのみなさん、
じょいなす


一週間オーストラリア旅行で
空けちゃった分、
しわ寄せが
ばっちり押し寄せています

絶賛やや押し気味進行です
ごめんなさいごめんなさい

がんばってますがんばります


Report from Australia Vol.6 【ブルーニー島編2】
うーん
なんか調子がイマイチ
いや別に
悪いってわけじゃないけど、
こう、
さくさくっとノッてこない
そんな時もあるよねー。

というわけで、
世界100ツアーに数えられる、
ブルーニー島クルーズ
動画どぞ

小舟でしかも前の方に乗ったんで、
とにかくまー揺れる揺れる

自然の切り立った岩礁を
見て回れます
説明は当然英語で
さっぱりわかんなかったけどね!
ごめん、
英語に感化されぶってたけど、
妹がガイドしてくれたし、
Zachも日本語ぺらぺらだから、
向こうではほとんど
英語使わなかったんだ
隠しててすみません。

あな

アザラシとかいるんですけど、
わかんないですよねー
こういうとき、
ズームレンズ欲しくなる
でも高いし持ち歩きづらいしなぁ。

ツアーは約3時間
途中、
めっさスピード出してくれたりして
かなり楽しめます
ほとんど風の音じゃねーかって
話ですが。
1分10秒あたりで、
がくんって食らってますね
てか、
スピード出るとめっちゃ寒

最初にレインコート貸してくれるわけです。
そうそう、
今回の写真、
まとめてFlickrの方にアップしたので、
よろしかったらどぞ
Flickr【オーストラリア旅行】

なんか調子がイマイチ

いや別に
悪いってわけじゃないけど、
こう、
さくさくっとノッてこない

そんな時もあるよねー。

というわけで、
世界100ツアーに数えられる、
ブルーニー島クルーズ

動画どぞ


小舟でしかも前の方に乗ったんで、
とにかくまー揺れる揺れる


自然の切り立った岩礁を
見て回れます

説明は当然英語で
さっぱりわかんなかったけどね!

ごめん、
英語に感化されぶってたけど、
妹がガイドしてくれたし、
Zachも日本語ぺらぺらだから、
向こうではほとんど
英語使わなかったんだ

隠しててすみません。

あな


アザラシとかいるんですけど、
わかんないですよねー

こういうとき、
ズームレンズ欲しくなる

でも高いし持ち歩きづらいしなぁ。

ツアーは約3時間

途中、
めっさスピード出してくれたりして
かなり楽しめます

ほとんど風の音じゃねーかって
話ですが。
1分10秒あたりで、
がくんって食らってますね

てか、
スピード出るとめっちゃ寒


最初にレインコート貸してくれるわけです。
そうそう、
今回の写真、
まとめてFlickrの方にアップしたので、
よろしかったらどぞ


Report from Australia Vol.5 【ブルーニー島編】

「明日は朝7:50分には出るからなゴルァ

と妹に言われ、
怖いので起きました

ほんと、
ものっそい気が強いんですウチの妹

おおらかなオーストラリアじゃなきゃ生きられません!
日本では苦労する性格です

優秀なんですがねぇ…

まぁ、
自分に一番合う住み場所を
見つけられるって、
すんごい幸せなことだと思います

あいつ、幸せそうですし

土地ごとに、
リズムみたいなものがあると思います。
その波長と、
合うか合わないかですよね


俺は、
渋谷以外は今のところ考えられません

ここが最高です

兄妹で地球の裏表ですが、
それぞれに合う土地を見つけたなら、
それは最高じゃないでしょうか


で、この日は、
Bruny Islandのクルーズツアーに連れて行ってもらいました


フェリーで15分ほど


ペンギンやアザラシの島、
ブルーニー島です


クルーザーで、
島の周りをぐるぐる見せてくれます

これ書いてる現在、
もう帰国して、時差と旅行ボケでふわふわしてます

ちょ、超眠いので続きは明日へ…

動画もアップするでよ… ガクッ