半年近く放置してしまった趣味の方が、やっと一区切りついた。
構想自体は出来上がってたんだけど、詰め切れなくて。うーん、詰め切れんな、と思い悩みつつ、職場が変わったのもあって趣味に費やしている時間など無く、そのままズルズルと時が過ぎてしまった...と、少々反省。
何でかここんとこ夏休みか?くらいのシフト休みが重なったのもあって、
もうここで書き切る!と意を決して、そんで書いた。
なので、ふう、と一息。
なかなか納得できる作品というものは書けない。難しいね。
今のところ、どこかで妥協しない限り完結しないから、
100%完璧だ!という話は、未だ生み出せていない。
完璧を目指すのもなんか疲れるし。所詮趣味だし。。
といつも言い訳をして、とりあえず話をまとめている。
まあ、それが自分にとってはいい気分転換になってるんだから、いいのか。
休みを利用して、ここのところは久し振りにprime videoで映画を観たりとか...
観たのが「男はつらいよ(第一作)」と「アーカイヴ」って辺り、
マジ自分の節操のなさどうにかしろよとは思う(笑
いやー、だってなんか、ラインナップにあったんだもん、男はつらいよが。
そーいえば観たことねえな、と思って、日本を代表する作品の一つだし?シリーズも沢山出てるし?一応、後学のために履修しとくか、って。そうなったんだよその時のテンションは。
で、観た感想はとてもつまらなかったので、もう二度と観ないと思います。いやね、これはもう現代人と当時の人の文化の違いなのだと思う。
個人的には「どこが男はつらいんだよ??」っていう疑問しか湧かなかった。
で、アーカイヴは、まあ自分はSF系ばっか観るから、おすすめに出てきてたんですよね。U-NEXTだったけどね。prime videoでおすすめしてくるのよく分かんないけどね。
おすすめで出てきた作品がどれもこれも2時間超で、今はもっとサクッと観てえなぁ...と思ってたらこれが1時間半くらいでまあ悪くなさそうだったので、観てみっかみたいな感じでチョイス。
なんか大丈夫?トランセンデンスのパクりじゃない?って心配になったけど、ちょっと違いましたね。
理解が追い付かない部分が割とあったけど、最後は「ああそういうことね」って感じでした。うーん、このパターンか!っていう。
なんか色んな作品をオマージュしているような?リスペクトなのかな?
湖に歩いてくシーンに近いものを何かの映画で観たことあるような気がするんだけど、そこが思い出せない。。
ま、久々に映画観るのも悪くないな〜〜と。
そんな風に思いましたとさ。