なんか書きたいことがあったような気がするけど、忘れたなあ...。

最近不味いコーヒーしか飲んでないから、

そろそろ旨いコーヒーを飲みたい発作が出そうな気がするなあ...。

 

相変わらず昔聴いてた曲が絶賛リバイバルしてるんだけど、

検索してみると割と日記に書いてないのな。

なんとなーく聴きたくなったんで今聴いてる曲は

B'zさんの『愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない』だけど。

B'zさんそこまで好きかって訊かれたらそうでもないんだけど、

何曲か胸をブチ抜かれてる曲はあって、

その中の一曲ではありますな。

『LOVE PHANTOM』とかね。何度心臓ブチ抜かれたか知れない。

 

妙な拘りの塊と言っても過言ではない自分だけど、

この『愛のままに以下略』の曲で好きなのは、

"太陽が凍りついても 僕と君だけよ消えないで"

ってとこなんですよね。ここだけピンポイントで好きなんすわ。

ここだけで心臓がブチ抜かれるんですよホント。

 

今少し理由を考えてみたけど、ちょっと解らないな......

勿論、そういう理想突き抜けてる二人というのは好みではあるけれど...

いや、やっぱそれが理由なんかな.........(考え中)

イヤ叫んでるのは勿論良ポイントだよ(真顔

 

例えば、今ちょっと考えてみたのは、

これが"エンジンが凍りついても 僕と君だけよ消えないで"だったら

あんま感動を感じられなかったから、

やっぱ太陽ってのは大事な要素だと思うんだ。

なんでエンジンなんだよって自分も思ったけど、

同じ熱源を比較に出さないと条件がちょっと変わるかな...って思ったので。

 

太陽が凍る、つまりは世界の終わり的な意味合いが、

感動において重要な役割を果たしていると、次はそう考えるけど。

イヤ多分そうなんじゃろって自分でも思ってたんだけど。

そんなら逆パターンとして、"空が焼け落ちても 僕と君だけよ消えないで"

っていう洋楽によくありがちな歌詞だったらどうかと想像してみると、

これまたあまりピンと来ない。

 

単に熱源が冷えるという点では足りない。

世界の終わり的な意味合いにしろピースが欠けている。

それを埋める何かしらが、この曲の他の部分にあるということか。

んあ〜〜〜っっっ結論がハッキリしないのもどかしいな〜〜〜〜〜ッッッ

 

誰かのImg曲だったような気がするんよ......それももう思い出せないけど

きっとそれが心臓ブチ抜かれた原因なんよねえ......

 

あー、トリップしてえな。