午睡、って言葉があるじゃないか。
睡眠は時間の無駄だと思っている自分としては、
昼寝なんて勿体なさすぎると思って嫌っている行為の一つだけど。
でも今日は、なんだか久し振りの一日ダラダラできる休日で。
四連休だけど、そのうち三日が仕事その他で潰れる悲しさはあるけれど、
やっぱ四日もあると結構余裕があって。
洗濯物も昨日やったからしなくていいし。
近くで工事してて、うるっせえから窓閉めないとやってらんなくて、
仕方なく冷房付けてたから快適な温度だったから、ってのもあるんだけど。
午前は仕事メインにしてたから、午後は趣味しよーって思ってて、
でもなんだかダラダラしてたくて、ソファーベッドに横になったら眠くなって、
まあちょっと寝るか。と思って寝た。
めっちゃ寝てた。
起きたら夕方近くになってて、
うわ勿体ねえことした!!!!!!!って自己嫌悪に陥りかけたけど。
なんだか、その時の心地が良かったので。
カーテンの向こうから、柔らかい光が部屋の中に射していて。
寝起きのちょっとボンヤリした、というかフワフワ?した頭で。
いい具合の光量の室内を、仰向けになってダラダラとしながら眺めている感じ。
普段昼寝しないから、こういうの、あんまり知らなかったんだけど。
ああ、こういうのも悪くないなあ、と思ったのよ。
よくゲームとかアニメで描写されるような、
いい塩梅の光量と、室内の全てのピントが若干合ってないようなやつ。
日常なんだけど、どこか幻想的な感じもあって。
こういう時間とか、こういう瞬間っていうのは、なかなかに。
得難いものだと思ったのよ。長い人生においてさえも。
まー、そもそも昼寝嫌ってるからね。滅多にしないから。
やってみないと、気がつけないこともあるなあと。
そんなことに気がついた今日この頃。