直近の金ロでタイタニックやってたらしくって、
職場の学生さんに観ましたって言われて、
そういえばタイタニック観てねえなあ...としみじみ思った、
それが二日前くらいのこと。
やっぱさー、アバターもそうだったけどさー、
一応人類史に残る?くらいの映画なわけだし、
一生に一度くらいは観ておくべきなんかなー、と
そう思わずにはいられない、そんな感じ。
アバターはあれだよ、3Dの映画は史上初だったかんね。
これは人類史に残る映画だと、映画館に行ったのはよく覚えてる。
学生さんも言ってたけど、
タイタニックって聞いたら、まあ観てるかどうかはさておき、
たぶん1000人に1000人が知ってるであろうと答える映画でさ、
全世界の人に訊ねてみても、100人に訊いたら30人くらいは知ってんじゃないかなってくらい、
世界レベルで知られてる映画だと思うわけで。
やっぱ人類なら、そして観れる環境があるなら、
一生に一回は観ておこうかなーとか、そんな風には思うわけで。
個人的には、大体の内容は聞いてるし結末も知ってるんで、
どうあがいてもバドエンっていう辺り、マジで観る気しねぇんだけども。
それとこれとは別か...っていう気もするし。
バドエン絶許至上っていうのも偏りすぎてて気持ち悪いのは自覚してるし、
なんつーか、そう、いい加減バドエンも摂取しとけよ、ていうのは思う。うん。
ただ、最近映画を観る余裕が無いのも事実な訳で...
妄想が第一の自分にとって、映画を観るっつーのは、それが妄想を上回る期待を持てる内容であるか、妄想をしても余りある時間が残っているか、妄想する気力が残ってなくて受動的に何かを摂取したい場合だけなので、
まあ、観るのがいつになるのかは、不明です。うん。