自分でも自覚はしてるんだけど、

あれね、よくメンタルに波があるとは言うじゃん。

うん。自分はそっちはあんまり心当たりがなくて、

単純にその日起こったことに左右されるメンタルだから、それはいいんだけど。

 

食生活の波が結構激しくてですな。

普段もしや少食なのでは?と訊かれるくらい、どっちかというと見た目少食(自分的には普通の量と認識しているんだが)キャラに分類されるらしい自分は、

確かに少食な時もあれば、食べだすと止まらない時もありまして。

自分は、これは「波」だと思っているんだが、どうか。

 

ごくごく単純に、

食いすぎたから暫く食べるの控えよう、という反省の意識から、

大食の次に少食が来るのかもしれんけど。

でもなー、なんというか、

明らかに食欲が異常になる時というのはあって。

もう歳も歳なんだから、そういうムチャクチャな食べ方するのやめろよって、

やめたいなあって思うんだけど、やめられず、

元々本能に忠実に生きてるせいか、その欲望に勝てないまま、

ずるずると波を繰り返している。

 

少食の時は、シリアルとかよくある栄養機能食品を齧るだけで事足りるし、

食事に対する欲求ががくんと減る。

飯作るのめんどくさいしなー、一食くらい食わんでいっかー、みたいな感じ。

量もそんなに入らなくて、普段の量でもお腹いっぱいでちょっと苦しいかな、

て感じるくらい。

 

大食の時は、最近久々にやらかした......と自己嫌悪に陥ったのが、

宅配ピザMサイズと+αの付属スナックとサラダを平らげて、

デザートもまだ全然いけたけど、

自分が食べた量に自分でドン引いて、

まだ腹八分目にさしかかった程度の感覚の自分の胃にもドン引いて、

いやさすがに...これ以上食べるのはアカンやろ......と、

無理やりコーヒーを飲んで食欲を押さえつけた、

そんくらいのレベル。

 

いやね?ヒトが健康に食事をする上で、

一食に食べていい量ってのはさ、やっぱ限度があると思うんだ。

久々のピザにテンションが上がって、映画鑑賞会してたのもあって、

わーい!ってな感じでぱくぱく食べてる内はいいんだけど。

後から空になった容器を見返して、

ここにあったものが全部自分の身体に収まったの...?おかしくね...??

って戦慄する羽目になったから、

やっぱり精神衛生を考えても、あんまし勢いに任せたドカ食いはしない方が賢明だと、自分でもそう思う。思うんだ。思ってはいる。いるんだが。

 

ううん、本能的な欲求に逆らうのって難しいなあ。

いや、ヒトは理性で以て本能を抑制できるからこそ人に成った訳であって、

人として生きるためには、やっぱり我慢って必要だよなあ。

などと思う、11月の終わり、

今は大食のターンで、昨日もドカ食いして幸せになっていた黒鉛筆でした。