さて、一週間の在宅勤務終了。

もう今日はね、終わったら即仕事放棄して風呂じゃーーーーー!!!!!!

ってくらい、フラストレーションが溜まっていたのでね、

はい、即風呂です。これ書いたら入ります。

 

フラストレーションっつーか、アレだな。

いいアイデアが思い浮かばなくて、ここ数日うんうん唸っていた...

そのモヤモヤが限界を超えた...感じ。

ボスからすげー軽い感じで頼まれたもんで、

軽い感じで返したら即却下されて???となり、

プランBを考えて、考えて、考え続けて、

もうこれはダメだ、気分転換でもしようと昨日は平日の夕暮れから近くの河川敷へひとり旅立ち(かなりのアドベンチャー体験だった)、

今朝も早くからうんうん唸り続け、

どうにかアイデアを捻り出し、

とりあえず俺に考え得ることはやった、

もうこれ以上俺からアイデアは出せない、これ以上を求めるならもっと優秀な人材を雇ってくれと、データをアップして本日の戦いは終了した。

 

本日の黒鉛筆は閉店です。開店はGW明けになりますねえ!

と言いつつ、GW中に論文メモをアップする未来が見えるんだよなぁ。

 

でもさ、これもたぶん前に何回か書いてるんだけど。

俺の作るデータってきれいだなあ、ってもう何回目か判らん自画自賛をした。

いや、あのね?言い訳するけどこれはね??メンタルが急降下してる時に自分を励ますための単なる戯言なんですけどね???

マジ、自分の作るスライドきれいだなって思うもん。自分で。

作り終わってまじまじと眺めて、ホレボレするもん。

うるせー、そうでもしてないと(メンタル的に)やってられないんだよ!!!!

 

自分のスライドにホレボレする度に、

ああ、師匠に教わって本当に良かったな、と思うのだ。

自慢するつもりは毛頭無いけれども、自分の作るスライドは割と評価してもらえる。

それは、スライド作りのレベルが神懸かっている師匠に教わったからだと、

そう自負しているし、褒められた時は、誰に対してもそう答える。

本当に、有り難いことだ。

 

じゃ、風呂入ります。