今日の脳内エンドレスリピート曲はまっきーの『もう恋なんてしない』でした。

いやさ、Prime musicでさ。今、まっきーの曲リスト出てるのね。

これを出すタイミングさあ、ホント悪意なのか善意なのか、、よくわかんないタイミングで出してきたよなぁって思うんですけど。個人的に。

まっきーがまた捕まったって聞いた時は悲しかったんです、ハイ。

ファンって程でも無いけど、まっきーの曲で好きな曲は結構あるしね。

 

まあ、そんな訳で。正直まっきーの歌を聴くのは結構久し振りで、

全然知らなかった歌も結構あって、新しくお気に入りになった歌もちらほらあって。

でもやっぱ鉄板というか、『もう恋なんてしない』はさ、

あーやっぱいい歌だよなあ、って思うんだよなぁ。

 

まあ、そんな訳で。(二回目

今日は新・職場に移ってきて早々、割と、っていうか相当にタフな仕事の体験をしてまして。

少し前からやってる先輩に教わってるんだけども、え?これ一人でやってたんです??

マジすか??これ一人で出来る仕事量じゃないよね????

っていうような感じの仕事の、それも体験版だからまだまだチュートリアルな訳で、

本番は5倍量に増えるっていう恐ろしい作業の体験をしてました。

 

いやー、その辺もある程度は予想してたけど、

実際の作業量がこんなに多いとは予想だにしていなかった。。

これも勉強、勉強…と頑張ってますけどね。

 

でもさあ、やっぱ長時間連続の作業だから、それなりに疲れる訳ですわ。

あー、しんどい。しんどいなあ…とグラついた時に、

ふと出てきたのが、元上司の顔で。

とても気遣いのできる人だったから、自分がしんどい仕事をしてる時とか、

明日はその分ゆっくりしてね、とか。仕事にはメリハリをつけないとダメだ、とか。

そういう言葉を掛けてくれたことを思い出した。

 

新しい職場には元から知ってる人はいないし、

身分が変わったのもあって、そんな風に声を掛けてくれる上司はいない。

それも全て理解した上で、自分が望んで来た場所だから、そこは構わないけど。

でも、それを思い出したら何故だか、頑張ろうと思えた。

よければもう少し、という上司の言葉に首を横に振って、今の所に来たんだもの。

こんなことで音を上げたら、今の上司にも元の上司にも顔向けできやしない。

 

こんな風に。

こんな風に、ふとした時に思い出すちっぽけなことで、自分は元気が出る。

薬包紙を折る時の個人的なおまじない、

必ず四つ折りにするのは、恩師がそう教えてくれたから。

PAGEを始めた直後に泳動を確認しつつ暫く眺めているのは、

大学の学生実験で友人と眺めたことを憶えているから。

やっと作業が終わった後でコーヒーを淹れる時、

最近蒸らす時間を30秒キッチリ測るのは、後輩ちゃんがそう教えてくれたから。

 

ここには、自分を知る人は誰もいない。

でも、自分でも吃驚するほど寂しくない。

元々一人が好きだってのは、確かにあるとは思うけども。それでも、

きっと、たくさんのあたたかい思い出に包まれて生きているから、寂しくないんだろう。

ここを出る時には、そういう思い出がまた増えてるといいな。