先日、ペンタブを買おう、と決めたけれど。

自分のよくない癖の一つでもあるけれど、よし買うか!ってなると、後先考えずに買っちゃう、典型的な衝動買いする奴なので、

で、こういう勢いで買ったものは、

まあ意地でも後悔はしたくない人間だし、買って後悔することはないと思うけど、

やっぱりまだ早かったかな?と持て余すこともまま経験があるので、、

 

前の日記を書いた翌日には、ちょうど米が切れてたから、

よし、アマゾンで米買うついでにポチるか!

レベルまでは来てたんだけど、

90%近くが本能で生きてる自分の中の、極々一部で肩身の狭い思いをしている理性が、

いやちょっと、もう少しだけ、もう少しだけ考えませんかね?

まだ早い気がするんですよ、そうお前にはまだ早い、

ほら、こういう大事なの、衝動買いするのよくないでしょ?

大事に、長く使いたいものは、色々吟味する必要があるでしょ?

ペンタブにも色々あるし、直に書くやつと画面見ながら書くやつあるし、

そういうのまだ調べてないでしょ?だからもうちょっと待ちません??

ていうかさ、買ってお前は何をしたいの?そこ大事じゃね??

考えてないよね?そこまで頭回ってないよね??

 

っていう、下手から至極もっともな台詞で説得にかかってきたので。

うん、その通りだと納得して、衝動買いは取りやめた。

ついでに、米は調べたら思ったより高かったから、いつも行く徒歩25分くらいのスーパーで5kgを買ってきた。いい筋トレになったと思います、はい。

 

とりあえず、買ったら何をするかは確かに重要な所なので。

きっと漫画的なものを描く機能もついているんだろうから、じゃあ昔から考え続けている話を描こうじゃないか、となり。

そのためにはプロットが必要なので、じゃあ話のプロットを完成させよう、そうしよう。となり。

10年近く前から書き溜めたプロットを漁り、草案その他を漁り、最近のネタ帳その他諸々を漁りながら、新しいプロットを書き始めた。

まるで論文紹介でもするんかってくらい、PCの周りに昔の原稿、原案、その他ノートをごちゃごちゃと置いて。他には参考資料だの、ネットで集めた情報だの、etc、etc…

 

よく分からん所で拘りが強い性格が災いして、

昔のプロットだと3、4行で終わってた内容が、1頁でも収まるかどうかのレベルになったり。

アナログ派でノートが好きな人間だけど、途中で追加してくことを考えるとルーズリーフにしようかどうか悩んで、それでも難しそうな気がしたので結局PCに頼ったけど、ホント正解。

やっぱPCって便利だなぁ~(再確認

 

始めてよかったなあ、て思います。

ていうか、始まりはペンタブ買おう、からか。

そのためには話をまとめないといけないから、その作業に着手した訳ですが。

自分が生きてる内にやりたいこと、これがその一番上にあるものなので。

だったらやれよ、って話だけど、何となーく、なんとなーくで先延ばしにしてた感はある。

細かい所とか考えたくねえなあ、っていう面倒くさがりな性格もあり、

いつかできたらいいね、まあ最悪、いつまでもできなくても、それはそれで死ぬ時まで考えられて楽しいから、それでも別にありじゃね?とか思ってたし。

 

でも、今回の些細なきっかけで、

やるか、って気持ちになれたのは、個人的にとても良かったと思う。

昔のプロットを見ていて、あーこの時自分ホント楽しかっただろうなあ、ってのは判る。

でも今はココ違うんだよなー、とか、昔とはまたちょこちょこと世界が変わっていて、

それを知るのも楽しい。

 

プロット自体がいくつもあるから、

きっと書く度に、昔の自分を見て、その時の自分は楽しんでたんだろうなあ。

歴史は繰り返す、と言うけれど。それは人の世だけでなく、

人一人とっても同じことが言えそうだ。

人一人がそうならば、人の世がそうであるのも、道理じゃないですかねえ。