あれ、六大学野球の話ってここであんまり書いてないのな。
アメブロの検索がどこまで有能なのか知らんけど、書いてなかったのかー。
割と今でも行ってます、六大学野球。この春も一回行った。
というか、卒業してからのが行ってるかな。金銭的な余裕と、あと折角東京に住んでるしね。近いしね。
あとは、たまには親父さんを連れてってあげたいなという、親孝行的なソレ。
現役の時もだけど、周りは全然興味なさそうだったしね。
まあ、興味ない人と行っても楽しくないし。なんなら一人で行くし。
家族の中でも興味あるのは親父さんくらいだから、親父さんと行くのが一番楽しい。
こないだ行った時は、応援席入ってみたいんだけど、親父さんも行ってみたくない?
今度行っちゃう?みたいな話になったから、今度は応援席デビューするかもしれない。
母校の第一応援歌なら覚えたしね。なんなら今の大学のも覚えたしね。
テンション上げたい時の作業用BGMの選択肢の一つが六大学野球応援歌メドレーなだけあるよね。うん。あれカッコいいから。マジでテンション上がるから。おすすめ。
なんでいきなり六大学野球の話になったかって言うと、
この週末で母校の今季優勝が消えたのと、何となく応援歌メドレー聴きたくなって、ちょうど今聴いてるから。
秋に期待だな!
今の職場の人達は若干興味を持ってくれてるみたいだから、秋は職場の人達と行こうか考え中。まあ、たぶん親父さんとも行くんだろうけど。
六大学野球観に行く時って、どこを応援するかで迷うよね。
勿論自分は母校だけれど、試合の日程にもよるから、母校が出ない週末もあるし。
まあそういう時は、今の職場か、主に親父さんの影響でWのつく大学とか、主に兄貴の影響でKのつく大学とか。その辺の応援に入ります、はい。
他の大学の試合でも楽しめるのが、個人的に六大学野球の好きなところ。
まあ、試合も楽しいけど、
個人的には、応援してるのが楽しいからさ!