昨日は従妹の誕生日だったんで、約一年前から一人暮らしを始めた従妹の家へお泊り&祝いに行ってきました。

その翌朝、二人してゴロンゴロンと二度寝辺りをしながら見た夢。大分忘れたけど。

 

------------

 

急いでた。文字通り滑るように、川縁を走っていた。

急いでる理由はあった筈なんだけど思い出せない。

他に知り合いが二人と、小さな子供が一人。

かなりの速度で移動してたけど、その子供が走りながら言った。

 

「鮭と鯖の焼いたやつね、作ってくれてたの」

 

「残念だけど、でも仕方ないね、って」

 

「気を付けて行ってらっしゃい、って」

 

足を止めた。

 

他の二人も少し先で振り返り、足を止めた。不思議そうにこちらを見ている。

子供も足を止めて、こちらを見上げていた。

 

ああ、

 

ーーーーーーああ

 

 

 

その場に跪いて、子供をきつく抱き締めた。

嬉しいのか悲しいのか判らない。これは何なんだろう。何と言う感情なのだろう。

ただただ、込み上げる名前の無い感情に身を寄せて、

締め付けられるような胸の痛みに身を震わせて、

目の前の子供を抱き締めて、

ひたすらに、泣いた。

 

…ああ、知っている。

この子供は、自分だ。

 

------------

 

パチリ、と目が覚めて。

夢の中の胸の痛みを反芻しながら、身体を起こして。

…泣いてた理由は、よく解らない。でも、確かに現実でも泣きそうな内容だったな、と苦笑いした。あの台詞は堪えた。後悔と、懐かしさと切なさ、取返しのつかない何かを失ってしまったような、あの感覚。

子供を抱き締めた感覚が忘れられない。

どうしてあれほど強く抱き締めたのか。そうせずにはいられなかった。

見間違える筈もない、あれは確かに小さい頃の自分自身だった。

 

何となくモヤモヤした気持ちを抱えながら、横でまだゴロゴロしている従妹を見て、

思わず、息を飲んだ。

あまりにも、亡くなった従姉に似ていたから。

昔から似ている兄弟だとは思っていたけれど。この所益々似てきた気がする。

やっぱり兄弟だよな、と安心して。

…叔父さん叔母さんも、嬉しいって思うのかな、とか、余計なことまで考えて。

それで、また名前の判らない気持ちにチリリと胸を焼かれた。

 

切ない、だろうか。寂しい、だろうか。

何となく、夢の中の気持ちに近かったような気もするんだ。