久し振りの夢オチ。

最近書いてなかった所為か、夢を覚えられなくなった。

それに危機感を覚えて最近思い出すようにしてるので、まだ書いてないのが何個かあるんだけど。まぁそれはきっとそのうち風化するだろう。

でも、今朝見た夢は記録に残しておきたかった。

あとは、書きたい気分になったから。

 

-----

 

取り残された、という認識だけは理解できた。

大きな校舎?みたいな建物にいた。

外は雪で閉ざされている。窓からは急峻な山々が遠くに見えた。

 

北からは、次々と人が送り込まれてくる。自分達を襲う存在だ。

窓から見ると、ぽつり、ぽつり、と人がこちらへ向かってきているのが見える。

彼方の山を越えた向こうから、殺しにやって来る。

 

南へは、どういう理由だか思い出せないが逃げられない。

自分達は、ここに籠城していた。

教室のような所には数十人の仲間達がいる。他の部屋もそうだ。

今の所、侵入まではされていない。向こうは少人数だし、それもぽつり、ぽつりと間隔を開けて来ている。

まだ不安は遠くにあるためか、皆和やかでリラックスした様子だった。

その雰囲気に安堵しつつ、様子を見に入口の方へ向かう。

 

廊下で何人かと擦れ違った。相変わらず窓の外は雪だ。

入口の近くまで行くと、銃声が間近で聞こえた。

丁度、襲撃者が到達した所だったらしい。

入口に三人、銃を持ち外へ向けて構えている。

その周りを固める者達も、やはり丸腰ではない。

ここだけは緊張感が張り詰めている。

 

ここが最初で最後の砦なのだ。

我々には武器が無い。ここを守る者が持つ程度しか無い。

だから、もしもここが突破されれば、

あとはただ蹂躙されるのみ。

 

入口のすぐ外に、襲撃者達が斃れていた。

まだ次が来る。その次も少し遠くに見えている。

今日も、いつもと変わらない光景。

一体、いつになったらこの襲撃は終わるのだろう。

 

いつもと変わらない様子に少しがっかりしながら、踵を返した。

入口から少し離れた所で、どよめきが聞こえた。

 

振り返ると、入口を守っていた三人が血を流して倒れている。

周りの武装した仲間達が銃を向けている。

その先にいる侵入者と、一瞬

 

 

目が合った。

 

 

背筋が凍り付いた。

やばい、やばい、やばいやばいやばいやばいやばいやばい

仲間がまた一人倒れ、二人目の侵入者が入ってくる前に駆け出した。

やばい、やばい

それしか考えられない、思考ができない

来る、奴らが来る

想像するだに恐ろしい、

そこら中が血塗れになった世界を

 

息を切らせて、仲間達のいる部屋に戻ってきた。

しかし何を言えばいい?どうすればいい?

もう奴らは入ってきている。何をすればいい

どこにも逃げ場はない。見る限り、隠れる場所もない。

「落ち着いて、できるだけ、静かにして。奴らが、…入ってきてる」

パニックにならなかったのは奇跡だと思う。

皆、呆気に取られたのかもしれない。

相変わらず自分の頭は働かない。

 

少しふらふらしながら教室に入った。

どうすればいい、何をすればいい、どこへ行けばいい??

どうすれば助かる?今から全員を入口から遠い方へ誘導するか?しかしどうせこの建物からは逃げられない。逃げ惑い、殺されるだけだ。全員が隠れられるようなスペースなどない。

ただ、殺されるのを待つだけだ。

 

最初から解っていた。入口が突破されれば、後は蹂躙されるだけだと。

 

すぐ近くの廊下から悲鳴が上がった。どうやらここまでやって来たようだ。

廊下に侵入者の姿が見えた。何人かがしがみついてどうにか止めようとしている。血を流し、恐らくはしがみついたまま、既に死体となりつつある仲間もいる。

教室にいた仲間達も悲鳴を上げ、廊下を反対方向へ逃げ出す者や、なるべく廊下から離れて教室の奥へ逃げ込む者もいた。大多数は後者だ。

パン、と銃声が響き、しがみついていた仲間の一人が床へ斃れた。

また悲鳴が上がる。

自分も廊下から離れ、教室の奥で身体を震わせていた。

 

怖い、

殺される、恐怖。

 

でも、誰かが行かないと、

誰かが。

 

廊下の奥から走って来た仲間が一人、侵入者へ体当たりを食らわせた。

そのまましがみつき、何とか抑え込もうとしている。

もう一人も駆け付けた。相手の動きが鈍る。

銃声が響く。

また一人、床へ斃れる。

 

その光景を、震えながら見ていた。

 

…少しでも、相手の動きを抑えられれば。

武器は持っていなくても、人数で勝てるかもしれない。

少しでも抑え込めれば、可能性が出てくる。期待が持てる。

 

誰かが、行かないと。

 

ここで止められれば、皆は助かるかもしれない。

でも、そのためには、今、誰かが行かないといけないんだ、

誰かって、誰だ。

 

(お前が、行けよ!!!!!!)

 

ガッと目を見開き、歯を食いしばって飛び出した。

勢いのまま侵入者に体当たりし、少しよろめいた所で、両手を回してギュッとしがみついた。同じくしがみついている仲間達の腕はまだ温かい。

侵入者の手元にある銃口を身体で塞いだ。

 

撃ってみろ、

お前の銃に残り何発あるかなんて知らない。

でも、自分を貫通するなら、少しは威力が落ちるハズ。

この腕は死んでも離さない、絶対に

あとは、きっと仲間達が何とかしてくれる

 

次の瞬間、腹部に熱を感じた。

どうやら撃たれたらしい。目を閉じた。

しがみつく腕にますます力を込めながら、どこか安堵している自分がいた。

 

ーーーああ、よかった

ちゃんと飛び出せた。勇気を持って。

いつもの自分は、こういう時に飛び出せず震えているだけなんだ。

行かなきゃ、行かなきゃと思っていても、

恐怖に負けて動けないんだ。

よかった…

 

*****

 

目を開けると、廊下に出ていたハズが、教室の中に戻っていた。

教室内の人はまばらだ。でも知った顔が何人かいて、どうやら自分に声を掛けてくれていたらしい。

ああ、皆助かったんだなと思った。

それで、南へ逃げることができるようになったらしく、皆外で待っているという話だった。

ようやくここから離れることができる!

 

外へ出ると、雪が止んで雲の隙間から青空が顔を覗かせていた。

あちこちでグループができていて、南への出発待ちをしているらしかった。

その一つの前を通りかかった所で、まとめ役と思しき人に声を掛けられた。

 

「君、○○の後輩じゃないか?」

「そうですが…先輩、無事なんですか?!」

「○○じゃん!良かった!生きてた!!」

 

先輩の顔を見た途端、安堵からか涙が溢れた。

情けなく泣きながら、お互いが生きていることを喜び合った。

 

見上げると、そのグループの旗?だろうか。移動の間の目印にするためのものだったのかもしれない。青空と同色の大きな布地が風に靡いていた。

そこには大きくこう書かれていた。

 

『Make A Difference』