最近に始まったことではないんだろうけど、飲み会がある度に落ち込んでる気がする。悲しいことだけども。
つまらない訳じゃないし、毎度とても楽しいし、今のラボの好きな所を挙げるとしたら、ぱっと一番に出てくるのは飲み会が楽しい!ってなくらい、ラボ飲み自体は楽しいし、楽しんでもいるんだ。
だから、楽しいハズなのに、自分でもどうしてこんなに落ち込んでるのか判らない。
落ち込んでる、という表現は正しいかな。それもよく判らないな。
不完全、ていうのが合ってるかな。
満足していない、できてない。
と言うことは不満なのか。満ちていないのか。
でも、何が不満なのかもよく判らない。
以前ならほぼ100%出ていた二次会へ参加せずに、お部屋に戻って実験する。
それも一段落した所で椅子に落ち着くと、どうしようもなく悲しい気持ちになるんだ。
何でだろう。
何でこんなに悲しいんだろう。
疲れたんだな、とも思う。
元々自分は人と話すのが好きじゃないし、沢山の人や初めましての人と会うのは緊張するし、それだけ疲れる。
だから、きっと、疲れたんだ。
そう思ってる。
悲しい?とも違う気がしてきた。
惨めなんだろうか。
やるせない、ってこういう時に使うのかな。
寂しい、でもない気がするな。
わびしい?
空しい?
何にせよ、無力だ。それを感ぜずにはいられない。
無力なのか無気力なのか、どっちもなのかもよく判らないが、自分にはどうしようもないことだし、自分からどうこうするつもりもないし、どうでもいいことだとも思う。
所詮は、一晩気分が落ち込むくらいの、まるで小さな悩みだ。
日付を跨いだ帰路の間に、子供たちのことを考えて忘れられるくらいには些細なものだ。
そう思うと、彼等の存在は自分にとってかけがえのないものなんかなと思う。
つまらない訳じゃないし、毎度とても楽しいし、今のラボの好きな所を挙げるとしたら、ぱっと一番に出てくるのは飲み会が楽しい!ってなくらい、ラボ飲み自体は楽しいし、楽しんでもいるんだ。
だから、楽しいハズなのに、自分でもどうしてこんなに落ち込んでるのか判らない。
落ち込んでる、という表現は正しいかな。それもよく判らないな。
不完全、ていうのが合ってるかな。
満足していない、できてない。
と言うことは不満なのか。満ちていないのか。
でも、何が不満なのかもよく判らない。
以前ならほぼ100%出ていた二次会へ参加せずに、お部屋に戻って実験する。
それも一段落した所で椅子に落ち着くと、どうしようもなく悲しい気持ちになるんだ。
何でだろう。
何でこんなに悲しいんだろう。
疲れたんだな、とも思う。
元々自分は人と話すのが好きじゃないし、沢山の人や初めましての人と会うのは緊張するし、それだけ疲れる。
だから、きっと、疲れたんだ。
そう思ってる。
悲しい?とも違う気がしてきた。
惨めなんだろうか。
やるせない、ってこういう時に使うのかな。
寂しい、でもない気がするな。
わびしい?
空しい?
何にせよ、無力だ。それを感ぜずにはいられない。
無力なのか無気力なのか、どっちもなのかもよく判らないが、自分にはどうしようもないことだし、自分からどうこうするつもりもないし、どうでもいいことだとも思う。
所詮は、一晩気分が落ち込むくらいの、まるで小さな悩みだ。
日付を跨いだ帰路の間に、子供たちのことを考えて忘れられるくらいには些細なものだ。
そう思うと、彼等の存在は自分にとってかけがえのないものなんかなと思う。