予報通りの大雪のお陰で昨日の金曜は久し振りにYラボお泊まり、
そんで帰宅なうなんですが一向にバスが来ないのでぽちぽち日記でも打っておりますこんばんは

昨夜は夜通しウエスタンをやっていたら、まさかの停電が起きてちょっと吃驚。
後輩が一緒にお泊まりしていたので、自分がいて良かったです。
後輩一人だったらかなり心配だったな…

そう考えると、自分もYラボへ来て色々な修羅場を潜り抜けて来たなぁとしみじみ思ってしまった。
震災があったり日付変わるまでフリーザーを見張ってたり故障で中身を大至急避難させたり朝来てみたらCO2インキュベーターが吠えてたりどこぞの部屋の鍵を探し回ったりチップを探し回ったり停電の日に間違えて来ちゃったり断水あったり消防訓練あったり安全点検あったり、、
とかく色々なことを経験し、色々なことを学びました。
バッツーンと停電しても「あぁ、停電か」くらいの感想で冷静に機器の確認をできるくらいには学んだということだ。

まぁそんな訳で、夜中にウエスタンしつつ解析しつつという野望は見事に打ち砕かれたので(勿論PCも沈黙)、復旧まで大人しく寝てました。
割とすぐに復旧したので良かったですね。お仕事されてる皆様、本当にお疲れ様です。(感謝

しかし、まさかラボが停電するとは思わなかった。
確かに昨夜の天候はこれまでとレベルが違いましたが。ちょくちょく外の様子は見てたんですが、文字通り吹雪でしたね。
風は雪が積もって重くなった木々すらバッサバッサと大きく揺らすレベルで吹いてるし、それに乗ってくる雪は最早攻撃の域ですよ。
台風に雪がプラスされた感じ。いやー、そう考えると台風って夏に来るものでホント良かったなー。
冬に台風がバシバシ来たら日本という国は成立しない気がする…なんたって、雪は頭上にも足元にも危険をばら撒いていくからな。
イヤ、まあそれならそれで、それに適した文明を築いただろうけど。

これはもしや今日も泊まりか、と朝方の今度は暴風雨を眺めつつヒヤリとしましたが、昼前辺りには雨も上がって、晴れ間が出て来たのでホッとしました。
尤も、、PC作業の方は全くと言って良いほど進んでないけどな!!
今夜もPCと格闘です。トホホ。
誰かバイオインフォマティクスのプロはいまいか。
目的のプログラムを組めるように!!なりたい!!!!