折角わざわざ朝にPCつけてiPodに聴きたい曲入れてきたのにイヤホンを忘れてきたというこの台無しさ加減
月曜からバカ丸出しです。あーアホらしいほんとに…
しかし既にスペアイヤホン計画を起動させてあるから大丈夫だ。
ラボに着けばあるもんね!くそ!でもラボに着くまでの電車で聴きたかったんだよ!!
ようやく実験を遮る諸々のイベントが一段落つき(まだあるけど)、実験に打ち込むことができるようになりました。
体調も良くなってきたようです。
イベントの緊張で体調不良だったのでは疑惑がありますが、自分としては実験ができないストレスが体調に響いたんでないかと思っています。
研究室で実験やるようになって以来、そういう強迫観念的なものに憑かれてるのはなんとなく自覚があります。
実験には終わりがない、だからどんどんやらないと終わらないし、でもそもそも終わりがないからいくらやっても終わらない、けどやり続けないといつまで経っても終わらない、終わらないから………といった感じで。
以前に比べれば、大分精神的には落ち着きましたけどね。
でも、実験から離れていると不安が出てくる。
なぜ自分は実験していないのか、なぜ遊んでいるのか、こんなことをしてていいのか、早く実験を進めないと……
…そんな風に、誰かと遊んでいても、心の端っこの方で焦燥がつきまとっている。
気持ちの切り替えがヘタクソなんですね。要は。
過ぎたことをいつまでもグチグチ悩んでいるし、
遊ぶ時は遊ぶ、実験する時は実験する、ていうスイッチのON/OFFがキチッとできない。
そういう所が機械的にできたら、そりゃスゴい人間でしょうよ。
自分はスゴい人間でも何でもない、ただの煩悩まみれの凡人なんで、それを目指すことも諦めた。
如何に自分にストレスがかからないか、最近じゃあそれが専らの選択理由ですね。
結局は単に自分の中の葛藤なんですし、それなら自分に素直な方がいい。
よく無理してると言われる人間ですが、無理はしないのが信条でして。
おわー、まとまらないまま最寄り駅なので行ってきまっちょ
月曜からバカ丸出しです。あーアホらしいほんとに…
しかし既にスペアイヤホン計画を起動させてあるから大丈夫だ。
ラボに着けばあるもんね!くそ!でもラボに着くまでの電車で聴きたかったんだよ!!
ようやく実験を遮る諸々のイベントが一段落つき(まだあるけど)、実験に打ち込むことができるようになりました。
体調も良くなってきたようです。
イベントの緊張で体調不良だったのでは疑惑がありますが、自分としては実験ができないストレスが体調に響いたんでないかと思っています。
研究室で実験やるようになって以来、そういう強迫観念的なものに憑かれてるのはなんとなく自覚があります。
実験には終わりがない、だからどんどんやらないと終わらないし、でもそもそも終わりがないからいくらやっても終わらない、けどやり続けないといつまで経っても終わらない、終わらないから………といった感じで。
以前に比べれば、大分精神的には落ち着きましたけどね。
でも、実験から離れていると不安が出てくる。
なぜ自分は実験していないのか、なぜ遊んでいるのか、こんなことをしてていいのか、早く実験を進めないと……
…そんな風に、誰かと遊んでいても、心の端っこの方で焦燥がつきまとっている。
気持ちの切り替えがヘタクソなんですね。要は。
過ぎたことをいつまでもグチグチ悩んでいるし、
遊ぶ時は遊ぶ、実験する時は実験する、ていうスイッチのON/OFFがキチッとできない。
そういう所が機械的にできたら、そりゃスゴい人間でしょうよ。
自分はスゴい人間でも何でもない、ただの煩悩まみれの凡人なんで、それを目指すことも諦めた。
如何に自分にストレスがかからないか、最近じゃあそれが専らの選択理由ですね。
結局は単に自分の中の葛藤なんですし、それなら自分に素直な方がいい。
よく無理してると言われる人間ですが、無理はしないのが信条でして。
おわー、まとまらないまま最寄り駅なので行ってきまっちょ