※増えてきたので、新しくテーマ設定しました。
-----
・バイセクシャル?ニュートラル?オールラウンダー?何て言うんだろう。
⇒男性でも女性でもなく、また男性でも女性でもある存在の名称について。つまりは中性。相当昔のなうだなコレ。今はニュートラルに落ち着きました。てか、ニューターか。
・まさかのトランスフォームは…画力的に無理。
⇒変形させられるくらいの画力があったらいいのにね!!!ホントにね!!!!(落ち着け
・人殺しをするのが不都合なら、世界中の人間全員を共犯者にすれば良い訳だ。
⇒それが死刑制度ってもんじゃないの?っていうオチ。
そういう話を考えたこともあったなぁ。全世界の承認を得た上である少年が殺されることになったんだけど(もちろんその親も承認済)、その親友が彼にその事実を教えて、二人で逃げる話。どう足掻いても死ぬだろと思って、考えるのを止めたけど。
・霧!!霧って要素は無かった!!そもそも描けない!!!
⇒ラボからの帰りがスッゲー霧で、そういえばそういうの無かったと思い立った。霧の街ロンドンとか、杜の都仙台とか、そういう要素大好き。是が非でも取り入れよう。
・中庸、中庸、中庸、人妻、人見知り、陽気、陽気、陽気、無口、陽気、陽気、中庸、中庸、老人、天才、陰気ときて中庸。バランス大丈夫か?
⇒どう見ても大丈夫じゃない。そしていつもこのメモを見る度にどれが誰だか思い出すのに数分悩むことになるので、以下解答。
トリガー、ウィノグラード、アネモネ、シンシア、ネイサン、モース、ニース、マギー、ロドニカ、ジェリー、スピッツ、ドレッドロック、エリック、コグ、イアン、ジョー、マンフレンド。
これまた思い出すのに4分悩んだ。もう物忘れヤバイ終わってる
・T2を世界観の基盤にしてるから、どうしても暴力的な方向に傾くんだよな。うーむ。
・そう、もっと文人的なやつがいても良いなとは思っている。アーノルド、だっけ?みたいな。
・警察、医者、捜索隊、アバウトにお役所仕事まではきている。あとは、やっぱり学者肌がいない。
⇒全て、自分の世界にいるヒューマノイド達のレパートリーの少なさを嘆いているコメント。
・あ、そういえば心理学者がいた。もっちキャルヴィン博士リスペクト!!
⇒いかにも思いついた感じで言ってるけど、冷静に考えるとそいつ完全マシンじゃなかった
・あそうだそうだ、ラジオのパーソナリティもいたんだった。今度はそいつの話を描こうと思っている。そういう、エンターテイナーもいるといいな。
⇒ね。そういうのがいると楽しい。話が明るくなる。
・ハネ。………ハネ?
⇒そういや創作とかのネタで非常によく見かける要素の一つだけども、自分の世界にはとんと見当たらないなと気が付いた。一人だけハネらしきものを持ってはいるけど、鋼鉄以上の硬度があって頸椎をいとも容易くちょん切れるっていう設定付き(勿論飛べない。ちなみに女)だからあんまり世間でイメージされているハネではないような気がする…
-----
・バイセクシャル?ニュートラル?オールラウンダー?何て言うんだろう。
⇒男性でも女性でもなく、また男性でも女性でもある存在の名称について。つまりは中性。相当昔のなうだなコレ。今はニュートラルに落ち着きました。てか、ニューターか。
・まさかのトランスフォームは…画力的に無理。
⇒変形させられるくらいの画力があったらいいのにね!!!ホントにね!!!!(落ち着け
・人殺しをするのが不都合なら、世界中の人間全員を共犯者にすれば良い訳だ。
⇒それが死刑制度ってもんじゃないの?っていうオチ。
そういう話を考えたこともあったなぁ。全世界の承認を得た上である少年が殺されることになったんだけど(もちろんその親も承認済)、その親友が彼にその事実を教えて、二人で逃げる話。どう足掻いても死ぬだろと思って、考えるのを止めたけど。
・霧!!霧って要素は無かった!!そもそも描けない!!!
⇒ラボからの帰りがスッゲー霧で、そういえばそういうの無かったと思い立った。霧の街ロンドンとか、杜の都仙台とか、そういう要素大好き。是が非でも取り入れよう。
・中庸、中庸、中庸、人妻、人見知り、陽気、陽気、陽気、無口、陽気、陽気、中庸、中庸、老人、天才、陰気ときて中庸。バランス大丈夫か?
⇒どう見ても大丈夫じゃない。そしていつもこのメモを見る度にどれが誰だか思い出すのに数分悩むことになるので、以下解答。
トリガー、ウィノグラード、アネモネ、シンシア、ネイサン、モース、ニース、マギー、ロドニカ、ジェリー、スピッツ、ドレッドロック、エリック、コグ、イアン、ジョー、マンフレンド。
これまた思い出すのに4分悩んだ。もう物忘れヤバイ終わってる
・T2を世界観の基盤にしてるから、どうしても暴力的な方向に傾くんだよな。うーむ。
・そう、もっと文人的なやつがいても良いなとは思っている。アーノルド、だっけ?みたいな。
・警察、医者、捜索隊、アバウトにお役所仕事まではきている。あとは、やっぱり学者肌がいない。
⇒全て、自分の世界にいるヒューマノイド達のレパートリーの少なさを嘆いているコメント。
・あ、そういえば心理学者がいた。もっちキャルヴィン博士リスペクト!!
⇒いかにも思いついた感じで言ってるけど、冷静に考えるとそいつ完全マシンじゃなかった
・あそうだそうだ、ラジオのパーソナリティもいたんだった。今度はそいつの話を描こうと思っている。そういう、エンターテイナーもいるといいな。
⇒ね。そういうのがいると楽しい。話が明るくなる。
・ハネ。………ハネ?
⇒そういや創作とかのネタで非常によく見かける要素の一つだけども、自分の世界にはとんと見当たらないなと気が付いた。一人だけハネらしきものを持ってはいるけど、鋼鉄以上の硬度があって頸椎をいとも容易くちょん切れるっていう設定付き(勿論飛べない。ちなみに女)だからあんまり世間でイメージされているハネではないような気がする…