ただでさえやる気が危機状態だった雑誌会が先生不在らしく更にやる気がなくなりました(終了のお知らせ
なんだか自分担当の時って先生不在なことが多いんだよなー…。
前にも雑誌会が不在だったし、昨日若獅子様と話したら研究会もそんなことがあったらしい。自分覚えてなかったけど←
「鉛筆さんの時多くない?」って言われました。激しく同意。

全てはタイミングが悪いんでしょうが、準備してるこちらにとっては至極残念。
先生に聴いて欲しくて用意してるようなもんだからなぁ。
資料の作り方とか、説明の仕方とかスライドの作り方とか、ああこういう所が突っ込まれるんだとかここが足りなかったんだとか、
先生に見られるのはそりゃ緊張するし逃げたい時もあるけど、学べることは物凄く多い。
だから残念です。はぁ。

こういう、駆け引きが好きなのは相変わらずなのかなあ。
試験がちょっと楽しくなってきたのは、いつ頃からだろう。高校辺りかな。
もちろん嫌なものだけど、何が出題されるのか、一方でそれが楽しみでもあったんだ。

ああたった今思い出したから全然関係のない話になるけれど、今朝の夢は散髪に行く夢でした。たぶん、初めて、なんじゃないかな。記憶にない。
隣町の散髪屋で髪を切ってもらうんだけど、店員さんがすごく自信なさげな人で、大丈夫かなと思ったんだが仕上がってみると前に切った時よりもずっと良くて、料金1400円の所を割引券だかなんだか持ってて1200円にしてもらうんだけど、これで1200円は申し訳ない(すごく細かい心理状態を説明すると、前回は同じチェーンの地元の店で切ってもらって大失敗した挙句に2500円払っている)からと1400円払おうとするんだけど、いやそれは受け取れませんと断られて、いい店だったなとホンワカしつつ店を出て、そういや前に髪切ったの3月末だな、もう伸びたのか自分、とちょっと疑問を抱きながら帰るという内容でした。
髪を切ってくれたのは、明るい茶髪?と言うより金髪?の、パーマがかかった長い髪の、可愛らしいお化粧した目が細くて口が小さくて背が低めの女性でした。

ってなことを書いてたら最寄りなので行ってきまっちょ