もうかれこれ二週間程きわどい鼻水と喉の痛みと闘っているんだが。
そこまで酷くはないんだ、鼻水もズルズル止まらないわけではなくでも常に鼻の奥が詰まっている感じで1時間に1回くらい鼻かみたくなる程度で、喉の痛みも干からびるまではいかなくてなーんかイガイガしててたまに寝起きに痛いと感じるくらいなんだ。
しかしこれが長い、というか、停滞してるんだよな。
進行もしなければ治癒にも向かわないわけだ。

ビタミンCを積極的に摂取したりとか緑茶カテキンで消毒したりとか睡眠よくとってみたりとかこれまでの経験上有効だったことを色々と試みてはみたんだが、やっぱり進行も治癒もしない。
なんなの、自分の免疫系は抗原認識と抗体生産にそんなに時間かかってるわけ?
ただの風邪じゃなきゃ死ねるわ。そんなに出来損ないなのかしら自分の免疫は。

風邪菌の方も風邪菌の方で一体何をやっているんだと問いただしたい侵攻するなら早く侵攻しやがれと。そしたら薬飲むなり医者にかかるなりするよ!
自分のダメそうな免疫系ならちょっと頑張れば勝てるだろ。
そんな話を家族にしたら「共生したいんじゃね」と言われた。
成る程これは慢性化の前兆か?別に害を寄越さないなら体内に居座るのは勝手にしてもらっていいからとりあえずアクションが欲しいんですが風邪菌へのアプローチってどうしたらいいんだろう。

というわけで睡眠不足に陥らせてみました。私的にはこれがダメージ一番デカいハズ。
っていう風に今日も風邪菌と凌ぎを削っている感じで行って来ます。
明日が終われば5連休の特大サービス。まぁ勉強に費やされるのは目に見えてるんで最早何も言うまい。