突然ですが、ASIMO見に行きたくなった。
ASIMOですよASIMO。あの、ホンダのヒューマノイド。たまらん。
あ、一日がかりの実験が漸く終わってまったりモードなので、いつになく発言がユルかったりあっちこっちトぶと思います。ご容赦くだせえ。

いや前からASIMOは一目見てみたかったんだけども。
先日めざましテレビで新型ASIMO出たとか言ってて、しかも指の関節が24だか26だかになったとか言ってたからこれは見に行くしかねぇだろ!と。
指が滑らかに動くって、ロボットのロマンじゃない!!?(誰か通じてくれこの思い

あー。見たいよー。指が滑らかに動くの見たい。めっちゃ指見たい。
もっと贅沢を言うならね、アシモフのロビィみたいに赤いおめめが点滅してくれちゃったりすると尚よい。よいよ。あー、よいよ。それよいよ。そんなASIMO最高。
あと新型は9km/hで走るらしいね。片足ケンケンも出来るらしいね。ビバッッァアァアア!!!!
走るとか、ヒューマノイドにとっては夢じゃない(通じてくれ以下略

自分はミーハーだからロボの構造とかよく知らんけど、てか全然知らんけど、ちょっと勉強してみたけど意味プーだったから諦めたけど、それにしたって足回りの設計がめちゃんこ難しいことくらい知ってるさ。
鉄人とか士魂号とか、あんなひょろい二本足であの重量を支えられる訳がない。特に後者はオカシイ。だからこそ故障がダンチで脚部に集中する訳だが。
ノースくんみたいな身体の方がヒューマノイド造る上では楽ちんだと思うんだ、たぶん。彼の下半身が普段どうなってるのかは知らんが。飛ぶ時しか見えんし。
それがだ。ASIMOは二本足で立って、歩いて、走っちまった訳だ。何という革命。ホンダに惚れた。しかしちょっと前のオデッセイのマイナーチェンジはするべきでなかったと思うよ。

物理と数学が出来たら迷うことなく人間ロボット工学に進んだのにね…。
得意科目が生物と国語っていう見事な文系脳だったから、選択の余地は無かった。それは仕方ない。漫画家になりたかったけど絵心が無かったから諦めた、ヒューマノイド造りたかったけど物理と数学が出来なかったから諦めた、男に生まれたかったけど女に生まれたから諦め……なんか変だなこれ。
まあ、自分は色々なものを諦めて今ここに至る。
生物が好きっていうのが救い。それで幸せなんだからいいじゃない。

ロボットも自分の子供達も酵母も愛してるよ。
マイチャリも携帯電話もテントウ虫も相棒もパソコンもTFも愛しているよ。
唯一愛せないのは人間だけだ。なんか最近、前にも増してヒトを愛せていない気がするよ。
ふとした時に、自分の心の中にある他人への冷たさに気付くんだ。
前とは違う、他人への憎しみに怯えるんだ。
誰か人間の愛し方を教えて。なんで人を愛するための教科書って無いんだろう?

ああ、やだやだ。だから人間みたいな曖昧な存在は嫌なんだ。
だからロボットが欲しいんだよ。彼らは不変だもの。


そんなどうでもいいことはどうでもいいんだ、とりあえずASIMOを見に行きたいんだ。
ちょっと調べてみたけど、未来館にはまだ新型は導入されていないのかな。
まあ従来型でもいいけど。できたら新型がよいけど。まあ無いものは仕方ない。
そんな訳でASIMOを見に行きたい今日この頃です。

ちょうど23日に祝日あるしね。混むだろうけど。
どうせ実験あるんだろうけど、まあ一日くらい休暇を貰ってもよいではないですか。もう三週間連続日曜出勤だよ、そろそろ休みを貰ってもいいんでないかい自分。

ところでお台場ってどこにあるの?とりあえず東京で、海の近くか。
今回が無理そうなら新型導入されてから行こう。そうしよう。
兄上様に会ってしまったらどうしよう。あ、その危険性を忘れておった。まあいいか。