日付は変わってしまったが、久し振りに人と会いました。
夕飯を食べに行ってのんべんだらりと話していたんですが、何だろな、人って色々なことを考えるんだな、と考えさせられたような気がする。

すんごくもやもやしていて気持ちが悪いんだけれども、それも人間なのかな、と。
人間らしさ?って表現されそうなもの、なんだと思う。たぶん。
至極下らないことだったり、自分なら悩みそうにないようなことにも、他の人は悩む。それは人それぞれ、感じ方の違い、他人に対する考え方の違い、主義の違い、立場の違い、色んな要素が混じってごちゃまぜになって複雑になっているからで、全くオチもつかないし収まり所も見付からない、それは自分にとって無秩序で理屈の通らない恐ろしいことなんだけども、それを許容するか無視するか抵抗するかも人それぞれな訳で、結局どうしたって答えは見付からない。

んで、やっぱりもやもやしている。
でも、そのもやもやを晴らすことは出来ない。
そのままにしておける、やっぱり、余裕?が必要なんだろうか。
最近は大分身に付いたと思ってはいるがね。昔よりは。

今日会った友人が人一倍優しくて、心配症で気を遣う人間だっていうのも一因ではある。
自分には無い考え方を持っている。それは自分にとってとても繊細で、悪く言うと退屈で面倒臭いものなんだけれども、そういう考え方もあるんだと、そういう風に考える人も居るんだと知ることは勉強になる。

ちょっと不思議な時間だったけども、自分の中では満足している。
久し振りに顔を見れたってのも勿論嬉しいけども。
うん、良い時間だったな、と思えるひとときだった。ありがとう。