また相当開いたもんだ。久し振りの日記です。

イヤ、ここ二日間でもちょこちょこ書いてはいたんだが(過去記事の編集)、結局書き終わりそうになかったんで諦めて本日の日記を書くことにしたよ。


先週は本気で地獄な一週間でした。セミナーが金曜日でprogress担当とか鬼畜過ぎる。

卒論以来、初めての中間報告。おまけに指導者であるヒーロー様不在。ど、どうしろと…!

兄上様に一週間ビシバシとしごかれ、何とか形になりまし た…?た、たぶん。

但し、英語のabst作ったはいいものの、メインの日本語の説明を作らなかったので、正にサイテーの発表になりました。時間オーバーし過ぎたし。おわぁあ!!ホントすいません!!(泣


違うんだ、言い訳をさせてくれ。いきなりK大魔神先生が授業の課題〆切を予定日三日前に変更したのが全てを狂わせたんだと自分は主張したい!!←

流石にこのメールを見た時にはぶったまげた。え、変更後の〆切明日…ですけど?!とな。

読んでみると、確かに一方の書類では〆切日が10/7と書いてあり、もう一方は10/10と書いてある。多分疑問を持った誰かが先生に伝えたのだと思うんだが、それなら10/10にしてくれませんか!?と自分は言いたかっ た … 。


いやー、知らなかったなぁ、10/7と書かれていたとは。

完全に10/10の方しか読んでなかったよ…。せめてそっちも読んでたら心構えが出来てたと思うんだが。

まぁそんな訳で、〆切変更を知ったの10/6。この時点で課題進捗率0%。

…この時点でprogressの日本語は諦めたよ(涙


progressでは拙い発表にも関わらず、多分Y先生は相当呆れつつ、それでも丁寧に指導して下さいました。

スライドの図の作り方とか、細かい所までアドバイスを下さったなぁ。勉強になるなる。

あと、「頑張って実験進めてるね」って言われたのが嬉しかった。土日返上してる甲斐があって良かった…!報われた気がします。あの一言を頂けるだけで頑張れます先生。


そんでセミナー終了後、午後一杯を課題に費やし、提出した所で漸く一息。

色々問題はありましたが、何とか乗り越えられて良かった。一週間気を張り詰めっ放しだったので流石に疲れました。

この三連休で十分な休息をとれたのもラッキー。

また心機一転、頑張ります。



ゆったりした時間を過ごしている時は、レミオロさんの曲が気持ちによく合う。

『深呼吸』のゆっくりした流れが好き。


“太陽系から飛び出して…”

“運命線からはみ出して…”


今、ひとつ、ちっぽけな深呼吸をする。