自分は「こわい」らしい。
この数日の間に、(比較的)気心の知れている2人からそう言われてしまった。
それはつまり、多分本当なんだという訳で…。
ちょっとショック。
自分がどっちかというと怖がられる人間だってことは、そりゃ自覚あるけど。
声低いし。電車内とかは無自覚に不機嫌な顔してるし。頑固だし。
だから、相手を怖がらせないようにちょっとは努力してる。他人と話す時は高い声を出すようにしてるし、滅多に怒らないようにしてる。怒鳴ったりすることもない。
こわがるってことは、その人を相手にするのに気を遣うってことだと思う。
自分はそんなの疲れるから、なるべくしたくない。
だから相手にもなるべくさせたくない。
それとは別の、内面的な部分には確かに恐怖を感じさせるような人間かもしれない、ってことも一応自覚はしている。
一人に言えないことは誰にも言わないから、意見を言う機会がその分少ない。
いつもヘラヘラ笑っていて、その実何を考えているのか解らない。
正体不明の気味悪さ、てのは感じられて仕方ない性格だと思う。
正直、何を考えてる訳でもないから気にしても無意味ですよとアドバイスするしかないが。
そんな厄介な性分の所為で、「怒らせると怖そう」ていうイメージが定着しているらしい。
多分、今回はそのイメージが現実になったからビックリされたんだろうな。
色々とタイミングがまずかった。後悔はしてないが…反省もしてない、かな。
まあ、簡単に言えばそのまんま、怒ったんですな。
どうにも、昔より感情の調節が上手く利かなくなった気がする。なるべく負の方向の感情は出さないように努力してるつもりなんだが。頭に血が昇るとダメですね。
自分としては隠してるつもりだったんですがバレバレ。
それで、その場に居た別の人から言われたのが「こわい」の一言。
あー、やってしまったなぁ、と。
自分でも、何でこんなに頭に血が昇るのか分からないんですけどね。
元々他人の悪口を聞くのが好きじゃない、ってのは前にも書きましたが。
それが自分の尊敬する人、誇りに思う人、大事な人…何でもいい。とにかく自分にとって大切な人だった場合、一気に頭に血が昇る。
自分の大切な人を侮辱されるほど、腹立たしいことは無い。
別に、自分の居ない所でなら幾らでも言ってもらって構わない。それはその人の自由だ。けども、よりによって自分の前でそれを口にするその人間の神経が自分には解らないんです。
知らないなら良いんですよ。けど、その人は自分がどれだけ彼を尊敬してるかを知ってる筈だった。それを知っていて言うなら、自分には許せない。
自分でも異常だとは思ってます。
これは昔からの性癖…みたいなもんなのかな。ほんと、これに関しては抑制が利かなくなってしまうんですよ。だから今回は目上の人に対して怒りを露わにして、「こわい」と言われた。
中学の時、親に部活の先輩のことを悪く言われて大泣きしたこともありました。
そう、そこが不思議な所。
このことに関してだけは、怒りの所為で涙が出る。
大切な人が侮辱されたと思うと、怒りのあまりに泣けてくる。
これが結構強い衝動で、止めるのが毎回必死。
何でだろ。いつも冷めてる分、反動が来るのかな。
そんなことがあったので、まァ「こわい」と言われても仕方ないかな、と。
よく「怒らせてみたい」と言われる人間ですが、ぶっちゃけすっごく簡単。
但し、その程度が半端ではないですが。
自分がこの世で最も憎んでいるのは、両親と祖父母を自分の前で侮辱したモノですよ。
自分はあれを人間だとは思っていない。人間とは呼ばない。人間として扱わない。
…そんな風に思っちゃいけないんでしょうけど。
譲れない。
この数日の間に、(比較的)気心の知れている2人からそう言われてしまった。
それはつまり、多分本当なんだという訳で…。
ちょっとショック。
自分がどっちかというと怖がられる人間だってことは、そりゃ自覚あるけど。
声低いし。電車内とかは無自覚に不機嫌な顔してるし。頑固だし。
だから、相手を怖がらせないようにちょっとは努力してる。他人と話す時は高い声を出すようにしてるし、滅多に怒らないようにしてる。怒鳴ったりすることもない。
こわがるってことは、その人を相手にするのに気を遣うってことだと思う。
自分はそんなの疲れるから、なるべくしたくない。
だから相手にもなるべくさせたくない。
それとは別の、内面的な部分には確かに恐怖を感じさせるような人間かもしれない、ってことも一応自覚はしている。
一人に言えないことは誰にも言わないから、意見を言う機会がその分少ない。
いつもヘラヘラ笑っていて、その実何を考えているのか解らない。
正体不明の気味悪さ、てのは感じられて仕方ない性格だと思う。
正直、何を考えてる訳でもないから気にしても無意味ですよとアドバイスするしかないが。
そんな厄介な性分の所為で、「怒らせると怖そう」ていうイメージが定着しているらしい。
多分、今回はそのイメージが現実になったからビックリされたんだろうな。
色々とタイミングがまずかった。後悔はしてないが…反省もしてない、かな。
まあ、簡単に言えばそのまんま、怒ったんですな。
どうにも、昔より感情の調節が上手く利かなくなった気がする。なるべく負の方向の感情は出さないように努力してるつもりなんだが。頭に血が昇るとダメですね。
自分としては隠してるつもりだったんですがバレバレ。
それで、その場に居た別の人から言われたのが「こわい」の一言。
あー、やってしまったなぁ、と。
自分でも、何でこんなに頭に血が昇るのか分からないんですけどね。
元々他人の悪口を聞くのが好きじゃない、ってのは前にも書きましたが。
それが自分の尊敬する人、誇りに思う人、大事な人…何でもいい。とにかく自分にとって大切な人だった場合、一気に頭に血が昇る。
自分の大切な人を侮辱されるほど、腹立たしいことは無い。
別に、自分の居ない所でなら幾らでも言ってもらって構わない。それはその人の自由だ。けども、よりによって自分の前でそれを口にするその人間の神経が自分には解らないんです。
知らないなら良いんですよ。けど、その人は自分がどれだけ彼を尊敬してるかを知ってる筈だった。それを知っていて言うなら、自分には許せない。
自分でも異常だとは思ってます。
これは昔からの性癖…みたいなもんなのかな。ほんと、これに関しては抑制が利かなくなってしまうんですよ。だから今回は目上の人に対して怒りを露わにして、「こわい」と言われた。
中学の時、親に部活の先輩のことを悪く言われて大泣きしたこともありました。
そう、そこが不思議な所。
このことに関してだけは、怒りの所為で涙が出る。
大切な人が侮辱されたと思うと、怒りのあまりに泣けてくる。
これが結構強い衝動で、止めるのが毎回必死。
何でだろ。いつも冷めてる分、反動が来るのかな。
そんなことがあったので、まァ「こわい」と言われても仕方ないかな、と。
よく「怒らせてみたい」と言われる人間ですが、ぶっちゃけすっごく簡単。
但し、その程度が半端ではないですが。
自分がこの世で最も憎んでいるのは、両親と祖父母を自分の前で侮辱したモノですよ。
自分はあれを人間だとは思っていない。人間とは呼ばない。人間として扱わない。
…そんな風に思っちゃいけないんでしょうけど。
譲れない。