暑いですね。相当暑くなってきてますね。暑いっていう単語しか出ないレベルになってきましたね。
何もしなくても汗かくレベルの暑さ。普段居るYラボのお部屋は一年中気温が変わらないので、日中もあまり夏っていうことを意識出来ないんですが。流石に家だと夏を感じるな。そりゃもう、グイグイと夏が「夏だぞオラァ!!」って押して来る感じ。ああ、暑い。
劇的に移ろう四季、これも日本ならではかと。
少し前までは何枚も重ね着をして、毛布にくるまって凍えていたのがウソのようです。毎年思うことですが。
本日は2週間振りくらい?の休日がとれたので、自室の大掃除&衣替えをしてみました。
これまでちょぼちょぼと必要な夏服を引っぱり出す感じだったのが、箪笥の中を夏服に完全移行。冬服は押し入れにさようなら。
朝から始めて、15:00頃に漸く終了。暑い中、汗だくになって作業を続けていたので、終わったらソッコーシャワーを浴びました。汗の量が尋常ではない。
とりあえず、あまりに酷かった自室がどうにかなったので良かったです。
どのくらい酷かったかと言うと、今の季節に不要になった冬服を投げ、毛布を投げ、膝掛けを投げ、大学院要項を投げ、ヴォート基礎生化学を投げ(!)、読み漁った小説やら漫画やらを投げ、ネタ帳を投げ、落書き用紙を投げ、ティッシュを投げ、論文を投げ、雑誌会資料を投げ、事務書類を投げ、兄貴のヘッドホンを投げ、遂には電子辞書を投げた。それらが五畳半くらいの床の上に散乱してる状態だと想像してもらえばOK。 ←
確かに、人様に見せられる状態ではなかったかな…。
今の生活じゃあ、家なんて風呂入って寝るだけの場所だから、自分の部屋なんざどーでもいいかぁなんて思ってたんですが。寝れればよし。
けども、この暑い中、汗だくになって片付けた甲斐はあった気がします。
これまでちょぼちょぼと必要な夏服を引っぱり出す感じだったのが、箪笥の中を夏服に完全移行。冬服は押し入れにさようなら。
朝から始めて、15:00頃に漸く終了。暑い中、汗だくになって作業を続けていたので、終わったらソッコーシャワーを浴びました。汗の量が尋常ではない。
とりあえず、あまりに酷かった自室がどうにかなったので良かったです。
どのくらい酷かったかと言うと、今の季節に不要になった冬服を投げ、毛布を投げ、膝掛けを投げ、大学院要項を投げ、ヴォート基礎生化学を投げ(!)、読み漁った小説やら漫画やらを投げ、ネタ帳を投げ、落書き用紙を投げ、ティッシュを投げ、論文を投げ、雑誌会資料を投げ、事務書類を投げ、兄貴のヘッドホンを投げ、遂には電子辞書を投げた。それらが五畳半くらいの床の上に散乱してる状態だと想像してもらえばOK。 ←
確かに、人様に見せられる状態ではなかったかな…。
今の生活じゃあ、家なんて風呂入って寝るだけの場所だから、自分の部屋なんざどーでもいいかぁなんて思ってたんですが。寝れればよし。
けども、この暑い中、汗だくになって片付けた甲斐はあった気がします。
見違えた自室を見て思いました。掃除ってよいですね。
季節外れの大掃除のお陰で、自室は見た目も涼しくなりました。
後は、この状態をいつまで維持できるか…。
さて、また一週間始ります。
もう兄上様とヒーロー様は帰国されているハズ!明日は御土産話が楽しみです。