世の中GWと言うが、自分の大学は祝日返上で授業だと言うので本日は大学へ行って来ました。

祝日返上で授業だと抜かしやがる割には、担当の講師が無断欠勤しやがったので自主休講になりました。

5年目にもなると、もう驚きもありやせん。「いつものことだし」。

慣れってスゴイな、としみじみ感じた瞬間。


そんな訳で、本日は学内PCからML登録をするという5分で済む作業の為だけに大学へ行って来ました。←

イヤ、あっさり書いてるけどこの進歩は本当に凄いんですよ。以前の自分なら「はァ!?何が無断欠勤だコノヤロウ通学にいくらかかると思ってんだボケェエエエェェェ」くらいの勢いで激怒してその日一日超絶不機嫌になってたと思うんですが。あ、因みにかかった交通費は1200円です(きっぱり

笑い話として済ませられる程度には免疫が出来たらしい。というか、ある程度予想出来るようになったからダメージ低減したんだろうな。

その域に到達する迄に5年か。長かったなぁ、自分。感動だよ。よくぞ成長した。(自分で言うな


初っ端から出鼻を挫かれましたが前期1コマとることになったので、前期は毎週1日は大学通いの日々になりそうです。多分。どういう授業か知らんが。まだ受けて無いしぃ←根に持ってる



全然話は変わりますが、最近、夢オチのup数が尋常ではない勢いで伸びている気がする。

この上まだ書こうか書くまいか迷っているストックが4つ、更に断片的な記憶があるのが6つ…かな?兎にも角にも、ここの所ほぼ毎日のペースで夢を見ている。

夜の眠りが浅いのでなく、イヤ浅いのは確かなんだが、中途半端な睡眠を多くとっている所為だと思われる。


朝はアラームのスヌーズを10分間隔に設定にしているんだけども、10分毎に、酷い時は三度寝くらいする。この朝のスヌーズでは、ほぼ確実に一回は夢を見る。

今朝の夢では、ドクタから企業に入社する為の就活中の人からアドバイスを貰った。

一昨日の朝は、友人が某音楽大学唯一の理系学科に入り、envelopeの研究をするという話を聞いた。

その前の朝には、飲み会の席で隣のピンク先輩に「ドラえもんはちょっと浮いてるって知ってました?」と尋ねた。

更に前の朝には、手作り漫画本の中綴じ作業をしている光景の見学会に参加していた。


あと、電車の中でうとうとしている時にも短い夢を見る。

今日、大学からYラボへ向かう電車の中では、母校の高校の1年次の教室で道に迷っている夢を見た。

こないだのYラボからの帰りの電車では、コロニーPCRが成功した夢を見た。


内容がリアルと密接に結び付いていたり、全く関係無かったり。その辺は色々です。

私的に夢を見ているのは楽しいんですけどね。しかし若干疲れる。眠りが浅いだけに。

その他のものは、まあその内upするかも知れないし、しないかも知れないです。気に入ったやつはなるたけ記録しておきたいと思いますが。



ふう、明日も実験、明後日も実験。

祝日なんて無いと思えばいい、いつも通りの平日だと思えばいい…と信じ込んでます。そうすると気が楽。

今日は大学の最寄駅から大学までの道すがら、テントウ虫の幼虫53匹/蛹24匹/成虫61匹を見付けました。

それだけで幸せ。


忘れないように書いとこう、次は「疑いを持つこと」と「思い出し笑い」について。