無事にケーキを購入できました。閉店15分前、危ない所だった。

そして10周年でなく15周年だったらしい。入口で確認して良かった…平然と「15周年おめでとうございます」と言って来ましたよ。ついでに世間話して、今の景気と就職難について店長さんと少々語り合ってきました。

15年前かあ。つーと、自分は小学のチビだった訳だな。そりゃはしゃぐわ。


15周年記念ということで、2割引きで売ってもらえました。早速食いました。美味しかったです。

今度は喫茶の方でのんびりネタ帳でも書きたいなあ。テーブル少ないんで、居座ると嫌がらせになりかねないが…まあ様子を見て。尤も、開店時間に行ける可能性は限りなく低い。


にしても、ケーキお持ち帰りってのは、何とも浮かれるものですな。

ケーキ屋さんからの帰り道、持ってる白い箱の中にケーキが入ってると思うと、何となしにうきうきしてしまう。

ケーキって、そういう不思議な力があるなあと感じます。

御馳走さまでした。これからも、何も無い地元の田舎町に希望を届けて下さい。



思った以上にがっつりだった本日土曜、明日も何だかんだ言ってがっつりになりそうな予感。

今日思った、休みがあると思うからいけないんでないか。

そもそも休みなんか元々ゼロがデフォルトのもので、あればラッキー的なもの…だと思えば、休日出勤もそんな苦痛でなくなると思うのだ。自分はそういう意識に左右され易い人間なので。暗示の効果は覿面です。


そうすりゃ、土日でも特に気にせずに行ける。週7日もなんのその!これは便利だ。

体力がどこまで持つかが心配ですが。まあ、その辺りはどうにかなるっしょ。

実際、土日は実験やり易いから好きなんですよ。人が少ないから機器も使い放題だし、時間を気にしなくて良いし、プレッシャーも無いし。


ひとまず、今は必然性から休日返上で実験せねばー。

…なのに、強制参加のイベントが目白押しで困る。同窓会もあるって言うし…ヒー!

リアルな所で言ってしまうと金欠なんですが。ああ、バイトしたい。金稼ぎたい。当分無理っぽいけど。



今日は早く帰って来れたし、久し振りにラフでも書こうかな。

そうそう、コツコツと書き溜めたネタ帳がもうすぐノート一冊終わりそうです。残り3ページくらい、しかしまだまだそのお話のストーリィは終わりそうにない。二冊目突入です。こういうのは嬉しいな。


早く形(=漫画)にしたいんだけど、そっちは遅々として進まない。

プロットだけどんどん進んでます。まあ、それが楽しいんですけどネ。