これまでタンパク屋やってたのがいきなり遺伝子屋をやることになり、脳内が絶賛パニクリ中です。

いきなりプライマー設計しろと言われても…!頑張ってしたけども。7遺伝子だから…計28個か。

超絶ビギナーズラックのプライマーなので、上手くいくのかどうか。

2step-PCRとか、Hゼミの基礎実験の経験からするに悪い予感しかしない。(←PCRド下手


これまではひたすらタンパク精製をやっていて、その前はひたすら形質転換やってて、更にその前は顕微鏡観察ばっかりやってたから、遺伝子そのもにはほぼ触れていないに等しいんですよ。

レパートリーが増えるのは嬉しいけど…そりゃ嬉しいに決まってるけど…

…頑張ろう。そうだよな、タンパクやるでもフツー遺伝子から入るんだもんな。境遇が良過ぎた。


しっかし、遺伝子だのタンパクだの…目に見えない所に来てしまったなあ。

目で見えないものは苦手。せめて顕微鏡で見えて欲しい。せめて細胞1個レベル。



あ、ダメだ。寝よう。