集中講義第一弾最終日。バカンスももう半ばです。

このバカンスの間にRAINBOWを書き切るべく鋭意努力しているんですが、こいつが遅々として進まない。睡眠時間削って書いてる割には中々進まないなーと。イヤ、頑張れ自分。解放するんだ!(何かを


さて、基本面倒臭がりな自分は何もかも受け身なことが多い訳ですが。

珍しく今回は行動を起こしてみました。

題して、『突撃!隣のゼミ室~溶けかかったアルフォートを召し上がれ』。


…えーと。

これ、説明が必要か?


まあその、何だ、友人の居る研究室を片っ端から突撃訪問して、溶けかかったアルフォート(注※菓子)を配るという嫌がらせに近いようなことをやらかして来ましたよ。

実験中の人にとってはこの上無い迷惑行為(笑


イヤ、(笑)じゃ済まされないだろ。ご、ごめんなさい。

勿論、大丈夫なのか訊きましたが。変に気を遣われるとこっちも困る。



まあそんな訳で、回り回った。イヤほんと回った。

あんな回ったのはゼミ決め前の見学以来のような気がする。


授業終了後、友人に(4階から)声を掛けられる→アルフォートをどうぞ→突撃!隣のO研→留守(残念)→K研の友人が来てくれた(エタ沈中)→アルフォートをどうぞ→突撃!隣のKK研→留守(残念)→突撃!隣のW研→留守(残念)→突撃!隣のS研→実験中の友人にアルフォートをどうぞ(すいませんでした)→W研の友人が通りかかる→アルフォートをどうぞ→留守だったO研の友人来たー→アルフォートをどうぞ→突撃!隣のKH研(今気が付いたけど、K多いな)→洗い物してた友人にアルフォートをどうぞ→突撃!隣の温室→KK研の友人見付からず(残念)


一息に言うと、こんな感じ。

KK研の友人にも後で会えましたよ。溶けかかったアルフォートを ど う ぞ

そこでアルフォート切れになったので、今日会えなかった友人や他の友人にはまた改めてということで。


いやぁ、楽しかったなあ。

こっちからこういうことするのは気恥ずかしい気もするんですが。

会いたいから会いに行く、ってのも自然な気がする。

大学では自然体で居たいなと。


これからは、大学に行く時は毎回やろうかな。手土産持って突撃レポ(笑

金銭面に余裕が無いのでアルフォート…い、いや、今度はもうちょいマシなものを持って行くか。