5巻が既に発売してるだと?馬鹿めが!!
これから全身全霊を賭して探しに行きます。
謹んで、そして全力で陛下をお迎えに行かねばなるまい!
-----
宣言通り、神皇陛下をお迎えに上がりましたぞ。
第5巻ブレスオブファイアⅣ『うつろわざるもの』、そして、完。
…うん。まあ、今回で終わりだとは思ったけどさ。展開的に。
それにしても、その、なんだ。あの表紙は一体どう捉えれば良かったのか。
今迄買ってきた漫画の中で、表紙を見たまま立ち尽くした時間が一番長かった気がする。本棚から取って、ぱっと表紙を見て、次に動いたのは多分1分位経ってからなんじゃないか。
まず、表紙のフラグの意味を必死で理解しようと試みました。
いつものようにヒーロー2人が…居るね。しかもまともな格好してるね、ていうかどう見ても一番偉そうな人の格好ですね?しかも玉座に座っているのは神皇様な訳で、ピヨピヨはお付きの人的な立ち位置に居る訳で、でも2人であって1人でない訳で、ていうか2人共ゲーム中一回たりともこんな格好してたっけかとか云々。
そして帯に書いてある文字、「僕は君と歩いてゆく。」て、どう考えても共存フラグだろ、これ。
何だいなんだい、グッドとバッドの美味しいトコ取り路線でいくのかいと思ったら、本当にその路線で行きやがった。やばい、この作者様、最高だ!!!(ん?
えーと…壱村先生。お疲れ様でした。ありがとうございました。ぐすっ。
ブレスⅣに没頭していたあの頃、良き思い出に浸れました…
ちゅーても、グッドとバッドの名台詞を両方同時に持って来れるのは貴方くらいかと思われますが。イヤ、最高。
じゃあ、今回もいきますか恒例のキャラクタ別感想。ネタバレ大量。
最終巻つーことで、特にネタバレ嫌いな人は御注意をば。3行空けたら始まりますよ。その辺り、自分は余計なブランクがあまり好きでないので気を遣いませんよ。↓
・ヒーローその1
→彼の髪にトーン貼ってた理由はこれに尽きるよな、と改めて感じた瞬間。(待て
私的には人間になっても金髪のままで居て欲しかったんだけどなー。対神皇様後に髪の色が変わった時の新鮮さが忘れられない。白+青=金か!画期的だな!と意味も無く感動した記憶がある。
いやー、それにしてもあの質問攻めタイムはゲーム中も地獄だった。そ、そうかもしれない…!の恐怖。バッドにする為にワザと選んでた時の方が気持ち的に楽だった、っていうのは自分だけですか。そうですか。
・ヒーローその2
→神皇様の御出陣だーー!!という訳で表紙見た瞬間からテンションMAX。しかも正装て。
そして竜変身の格好が意外とリュウに似てることに驚いた。あり、ゲーム中もそうだったかな?
しっかし、神皇様のドSっぷりには毎度ハラハラさせられるぜ。
彼の歩んできた道が悲惨過ぎるから、救いの無い方に納得し易いんだろうなあ。逆に否定し辛い。
あんちゃん…!(涙
・ヒロイン
→ここであの台詞を言ってしまうのか!!!!!と心の中で声の限りに叫びました。名台詞。
「信じてましたよ、最初から…!」あああああOPの歴史に残る名台詞此処に在りいいいぃぃぃィィィ!!!!!(発狂
思い出すなァあのOP…。こんな場面一度もゲーム中に出て来ねえじゃねえかって嘆いたっけなぁ…
あの草竜が出てくるシーンね。あそこでこの台詞が…!くそう、ニーナめ!流石にヒロインだぜ!
「ね、リュウ?」も名台詞。名台詞目白押し。これ、もう彼女が主人公で良いんじゃないか?
・虎族長
→忘れてた、イヤ忘れたかったんだよ。すいません族長、ちょっと首吊ってきます。←
4巻であんなことがあったんだもの。ごめんなさい、表紙のインパクトで一時的に記憶が吹っ飛んでました。すいませんでした。あんちゃんの涙は永久に不滅です。
でもフーレンのことは結局触れられないままか…ちょっぴり残念。
そういえば、もっと沢山の場面を出して欲しかったなあ。妖精さんとかも居ないしな。
・ますたー
→Lv.3の次元を超えて神レベルに到達した彼(?)。えっ、ますたー防御系にも長けてたか?
「尻に敷かれてる」発言、最初読んだ時「尻に付けてる」と読み間違えて、「イヤ、尻に付けるって何だよ」と一人でツッコんでました。うん、大分意味が解らないぞ、自分。多分疲れてたんだな。(何
久し振りのロケッツパンチに満足。是非ともますたーの「あぶらっ!」ネタをやって欲しかった。
・犬剣士
→これまた久し振りのにやり顔にこちらもニヤリ。
マスク装着後のサイアスとか、完全に怪しい人(笑)て、いうか、地肌曝して大丈夫なの?完全防護服着なくちゃ駄目なんでないの?…って、普通にリュウとニーナは生身で通ったか。そうでした。
彼の氷魔法は重宝したんだが、こちらも出て来なかったね。残念。
・中隊長
→だってことを初めて知ったぞ。うん、多分既出だろうが…し、知らんかった(汗
将軍との会話も懐かしいのう。因みに、回想のアースラは可愛過ぎると思うんだがどうか。
そして巻頭カラーを捲った途端に彼女のセクシーカットが出るのもどうかと思うんだがどうか。←
ああ、終わってしまったのか。またひとつの物語の終わりを見てしまった。
それは嬉しいことであり、感謝するべきことなのだけれどな。やっぱり淋しいなあ。
ところで、ブレスⅥって出ないんだろうか?今後ブレスシリーズが出る予定は無いのだろうか。
自分の中ではⅣとⅤが神ゲーだったので、Ⅵにも期待しているんだが。
その前にⅤの漫画が出たら…どうしよう。あれって年齢制限付ゲームだったよな。どうなるのか、とりあえず首貫通描写はカットかな?あれこそⅤの真髄だと思うんだが。
丁度漫画が読みたい頃だったので、良い気分転換にもなりました。
あと、現実逃避な。(…)