コウボのDNA抽出めんどくせええええええええ
…思わず叫んでしまった。いや、イーコリの比ではないぜ。
抽出→初めてで若干怖いので確認泳動→酵素処理→確認泳動といく筈が、最後の泳動まで出来ずに終わりました。な、なんてこったい!
アルミナでブイブイ破砕してるんですが、泡立ちハンパねぇし。
しかも試薬が不足とか。ちゃんと確認してなかった自分が悪いんですよええ。
抽出は無事に出来てたから良かったんですけどね。
コウボのDNA抽出自体は研究室入った当初にやったんですが、その時はお手軽キットを使ってたのでらくちんでした。
まさか通常手法がこんなに面倒だとは思わなかった…。マイクロミキサーの替え芯がめったくそ勿体無い気がするが。あれ、もしかしてアレって使い捨てじゃないんだろうか。やべえ、確認しとかんと。
つーか、何でこんなに忙しいんだ。
自分でも驚く程一生懸命せかせかと動いて作業してるのに、一向にやることが減らない。
憩いスペースで一息つくことも出来ない。大抵、泳動中だの遠心中だの酵素処理中だのは一息つけるチャンスなんですが、今日はそれも無かった。
泳動中は試験管その他諸々を洗うだの、蒸留水を替えるだの、MQ水を作るだの。
遠心中は、10分刻みの間にWBの試薬をいくつか調整して、オークレに押し込んで。
処理中は培地を作って、培地を取りに行って、また洗い物をして、ゴミをオークレに押し込んで…
先輩と飯を食いに行った時くらいですかね、ゆっくり出来たのは。
近くのちょっと不思議な喫茶店に行って来ました。名物の大盛りスパゲティを先輩と2人で食べて来ましたよ。これが中々に美味かった。また行きたいな。安いし。安くて量が多いってな、魅力的ですよ。
何かもう、研究室に独りで残ることが当たり前になりつつあるというか。
pm7:30を回って漸くパソの前に落ち着いた時には、既に残り3人。で、2人帰ったのでオンリー1。
オンリー、ロンリー、ってな歌詞がどっかに無かったか。勘違いか。
別にいいですけどね。帰るのが億劫なだけで…。
あああ、駄目だダメだ。まだまだやることは山積みだ。
でも頭の中はあっちの世界のことで一杯だ。一昨日、イヤもう一昨昨日か。アイツに会ってからに!