いかん、DS買う前に買わねばならんものを忘れていた。鞄ですよ鞄。
今使ってるやつを買ってからまだ1年と経っていないが、それとは別の目的で買わねばならぬ。
研究室へ通う用の鞄です。すっかり忘れていた。
何ぞ研究室へ通う為だけに買わにゃならんと思われるかもしれないが、結構コレ大事。
自分は今、大学へ通うのにプリント類を入れるプラスチックの鞄と、貴重品etcを入れる鞄との2つの鞄を持ち歩いているんですが。貴重品入れる方の鞄は小さくて、それ以外の用途は望めない感じのもの。
んで、研究室に行くのに2つの鞄って、自分で思うんですが非常に迷惑。
自分の通う研究室はどっちかと言うと狭いので、あんましスペースとり過ぎる訳にはイカンのですよ。
それに、もう当分授業は無い訳だし、プリント類を入れる為のプラスチックの鞄も要らないと思われる。
ただ、もう一方の鞄だと実験ノートetcが入らないので、やっぱり新たな鞄が必要になる訳です。
A4サイズが入る程度の大きさがあって、中身重くしても大丈夫な頑丈なやつが良いなあ。
時間があったら、明日にでも隣町の店に見に行くかな。ああ、今日行けば良かった。
思い出さなかったのが運の尽き。よっぽどDSに集中してたんだな。
家には鞄は沢山あるけれど、どれもこれも大き過ぎて今度は電車内で邪魔になる…。
あとは肩に掛ける部分が細くて、すぐに壊れてしまいそうだったり。自分は余計なものをかなり持ち歩く人間なので(主にネタ書き用)、相当な重量に耐えられるものでないとすぐ駄目になってしまうのですよ。
それで大き過ぎず、小さ過ぎず。実際に目で見て確かめた方が良いだろうな、うん。
灯油とガソリン入れを頼まれたついでにTSUTAYAに寄ってみたら、陰陽師の新作がハードカバーで出ていたよ。まじすか!早く文庫版にならないかしら。
暫く小説ゾーンで何か良さげな本は無いかと探していたんですが、宮部氏のステップファザーがあったので懐かしいなと手にとってみたら、表紙がハガレンの荒川氏(だっけ?)画だったという。
おい、何やってんだ講談社。
主人公がハボック氏に見えてしまったではないか…イ、イメージが崩れたアアアアア
あの主人公はなァ、名前や顔が割れてないからこそ泥棒として美しいんだよッ!(何
あ、ぼちぼち質問に答えたり色々書き始めたりしてます。が、遅々として進まない。
暇な時にのんびり進めていこうと思います。