今日の朝飯は田舎の白飯、貰い物の錦松梅、同じく貰い物の味付海苔、滑子の味噌汁でした。
錦松梅ウマイよ。前から好きだったけど、久し振りに食ったらやっぱしウマイ。松の実最高。
将来は、食卓に錦松梅を常にストックしておくんだ。
毎年貰ってるんで陶器の入れ物が何個かあった筈だから、それを1つかっぱらっていくとしよう。
さて、日曜日ですね。
天気も良く、寒波が来てたちょっと前の一時期からすると考えられないくらい温かな陽気です。
食後に一杯のコーヒーを楽しんでる最中でござります。贅沢。インスタントだが。
BGMは、やっと思い出したEric・Claptonの『tears in heaven』。
正月に田舎から帰る道中、ずっと思い出そうとしてた曲が多分コレ。(書いたっけ?
こんな時間が食後?と思われることでしょうが、その通りです。起床はam10:00過ぎでした。
だからと言って、別に昨日寝たのが遅かった訳ではありません。
まだ日付が変わる前からパソでネットサーフを楽しみ、そのまま寝て、日付が大分過ぎてから起きて、風呂入ってまた寝て起きたのが10:00過ぎ。
駄目人間まっしぐらですね。
つーか試験前にネットサーフかよとツッコまれそうですが、昨日はよいのです。
魔の生体機能と微生物工学を終わらせたら、HP・MP共にゼロになったので遊ぶことにしました。
そんな訳で糖鎖の進行度は相変わらず40%のまま、W植物工学は共に0%のまま。
まあ、糖鎖はこれからやりますけどね。植物工学?どうでもいいに近い。←
絵でも描こうか、ラフでも書こうかと思ったんですが、この上更にアウトプットしたらHPがマイナスになって翌日以降の勉強に差し支えると思ったので、ひたすらインプットすることに。
その結果がネットサーフな訳ですが。いやー、充電した充電した。
動画も見たし、絵も存分に眺めたし、小説も読んだし。
ただ、途中で寝ちまったのはまずかったな。もう少し充電出来たなあ。残念。
全然話は変わりますが、忠犬ハチ公の洋画版あるじゃないですか。
『ハチ-約束の犬』だっけ?リチャード・ギアだか誰か有名な人が出てるやつ。
アレね、かなりヤバイ代物ですね。自分の中で危険物に指定されました。
昨日、「王様のブランチ」のDVDブラボォーのコーナーで紹介されてたんですが。
やばいね。紹介の途中で既にマジ泣きしたんですが。←
あのですね、頬をつう、と涙が伝っていく、っていう静かな感じではないのですよ。文字通り顔をぐちゃぐちゃにして泣いたんですな。ハンカチでそっと雫を拭うってレベルじゃないですよ。手でごしごし拭って、ティッシュで鼻水をちーんとかむレベルですよ。(どんなだ
アレは危険過ぎる。
確かにわんこを飼ってるもんで、何となく思い入れがあるのは分かりますが。
それにしたってこの反応はどうだよ、と自分でツッコみました。何でお前こんなに泣いてンの?!みたいな。
もうね、ブラボォーのナレーション聴いてるだけで泣ける訳ですよ。
「嫌な予感がした…」
「行かないで」
とか。
犬の低レベルな脳味噌にそこまでの思考があるかアァとか全力でツッコみつつ、もう涙ぼろぼろ。
どうしようもなく涙ぼろぼろ。くっ…この俺を(しかも紹介だけで)ここまで泣かせるなんて…!!
…でも、後でこっそり観ちゃおうなんて思ってる自分なのですよ。←
DVD借りてきて、部屋で夜に独りで観るんだ。そしてまた泣くんだ。
相手が人間だったらね、そこまでの美学は生まれまい。人間は頭良いですから。
尤も、だからこそ人間の場合は、それを上回るものが生まれるのかもしれない。
あ、そういやロボットになる?のか何なのかよく分かりませんが、そんな映画のCMやってますね。
『サロゲート』だったかな。記憶が曖昧だ…ただ、めったくそ気になりましたね。
観たいなァ。というか、どういう設定なのだろうか。気になる気になる。