あれ?日に日に書く時間が遅くなっていくのは気の所為だろうか?
今日は風呂でなくて、炬燵で寝てたら日付が変わってました。風邪ひくぞ俺。
更にその後風呂入ってまたそこで寝たっていうね。全くダレてんなァ。
それはさて置き、テスト1つ消化。お疲れっしたーー
書いて書いて書きまくる問題だっただけに、最後の方はシャーペン持ってる指の爪の根元付近の皮が摩擦でめくれるんでないかと思ったよ。(自分の鉛筆の持ち方が正しくないことは知っている
自分の意見を書けと云われたのに、記述の約80%が史実を並べてるだけな点について←
残念な感じですね。まあ、自分で満足出来る答案だったからいいや。
出題は選択式の論述だったんですが、全く同じ選択肢を選んでる友人が居て可笑しかった。
似たような思考パターンで他の選択肢を消去してました。ほぼ史実を並べてるのも一緒(笑
ですよねー、と大いに共感出来ました。
尤も、内容の詳しさにかけては彼の方がダンチですけどねーー
因みに、タイトルは友人のノートメモから。見た途端に爆笑してしまった(笑
オール平仮名で書いてあったのがドツボにハマりました。適切に漢字を使用すると「選ばれた民的な」。
自分のノートメモも他人のこと言えない酷さですけどねー←
昼飯は贅沢に学食へレッツ・ランチに行って来ました。何気にまともに利用するの初めてなんですが。
弁当持参なのでね、利用する必要性も無ければ機会も無かった。当たり前だが昼間混んでるし。
しかし一回くらい学食の飯を食ってみようではないか!と一念発起して、昨日友人と食べて来ました。
基本ノリと勢いと好奇心で動いてます。
パスタを食べました。\400とかどんだけ安いのか。うっかり贅沢に\100コーヒーも付けてしまったよ。
外のお店でパスタ食うのが何だかアホらしくなった気がする。
味は普通に美味かったです。御馳走様でした。
これからは暇があったら行ってみようかな。
眠りたいのは山々ですが、何だか中途半端な心地に居ります。
かと言ってこのまま朝まで起きてるのも…何だかなあ。疲れるよなあ。
と言うか、のんびり冬の夜空を楽しむ時間が欲しいんですよ。
試験だのに心を焦らすことなく、部屋の明かりを消して、ベランダの縁から冬の夜の星空をのんびり眺めるっていう、そういう時間が欲しいのさ。その状況に合ったBGMを聴いたりなんかしながら。
まあ、今はテスト前とくそ寒いのとで完全に無理な訳だが。イヤ、境地に達すれば出来るか。
この冬は、まだ星をじっくり眺めてない。
ベテルギウスが無くなるっていうのにね。それとも、もうとっくに無くなってるんだろうか。星に関しては時間の計りがオカシイが、いつ消えても後悔せんように見納めしとかんと。
大好きなオリオンの星が消えるとは是如何に。
さて、今日も1限から出勤です。寒いなあ。此処の所、朝は地獄のように寒い。
世界規模の寒波がいつ収束するのか見当もつきませんが、とりあえず今年はまだシェラフを出すには至っていない我が寝床です。でもそろそろ出すかと考え中。
迷ってる間に春が来るかもしれない。