寒いですね。天気予報の最高気温が1ケタな辺りが大分オカシイ気がしますね。
もう秋が終わるのか。今年はあまり高い空を見なかったな。
金木犀の香りも存分に楽しめなかったな。残念。
数日前、友人にとある本を借りました。
『陽気なギャングが地球を回す』著:伊坂幸太郎
巷で話題になったらしい『重力ピエロ』なんかを書いた人ですね。自分はこの人の作品を読んだことが無かったが。そもそも名前を知らなかった。
で、友人に勧められたのを先程読了しました。
テンポ良く歯切れ良く進んでいく物語の進行速度、登場人物の台詞回し、どれも好感が持てる文章でしたね。私的好みな感じです。あと伏線の量が半端無ぇ(笑
一本の伏線で見事に複数を引っ掛けてきますね。流石に上手いなぁ。
どんだけ練習すれば、そしてどんな練習をすればああいう伏線が引けるようになるんだろう。
そしてそれを如何にストーリィと結び付けるか。今回のお話では、伏線が単なるオマケみたいな付加要素でなく、話の芯に直接関わってくる。それでいて、オマケ要素のちょこちょこしたフォローにも回っている。
上手いなあ。宮部氏とはまた違った上手さがあるなあ。
似てる気もしますけどね。悪党が陽気な辺り。ステップファザーは泥棒だもんな。
でも考えてみると、宮部氏の文は女性的な気がしなくもない。そして今回の伊坂氏は男性的。
随分適当なこと言ってるな(笑
多分、先入観ですけどね。
ただ、宮部氏の文章には丁寧さがある気がする。思い込みかも知らんが。
そして今回の伊坂氏のお話、尽く単調に創られている。気がする。
ギャングに限った作風なのかな。他を知らないから比較のしようが無い。
んー、どうも小説書くことを考えると活字の並び方に目が行くな。
物語を読む上で最も不必要なものですね。ああ下らねえ。
自分は小説を読むと大抵主役は好きになりますが、今回の4人組は誰かさんと被ってしまって、思わず懐かしさを覚えたのもあって多いに好きになりました。結局は好きになるんだな、自分。
高校時、文芸部で一緒だった友人の作品のひとつに出て来る4人組にそっくりなんですよ。
もしかして、霖さんはこの人の本を知ってるのかな(ごめん、前に訊いたっけ)?
もし知らなかったら、読んでみると良いかも。本当にね、面白い本だよ。潤也様達によく似てる(笑
友人の作品に出て来る4人組が相当好きなもんで、ついつい重ねてしまった。
流石に性別を変える訳にはいかないが。友人の方は全員男性なのでね。
あー、いいなあ。登場人物は本当に気に入った。
金があったら家に置いても良いと思える本だなあ。
本を貸してくれたKちゃん、ありがとう!もしかしたら買うかもしれない。宣伝してくれて感謝。
さて、明日は1限で終了です。午後は文化祭の準備。
土・日・月と大学の文化祭です。
毎年のことだけど、見事に祝日に被せてくれるよなコノヤロウ。
もう秋が終わるのか。今年はあまり高い空を見なかったな。
金木犀の香りも存分に楽しめなかったな。残念。
数日前、友人にとある本を借りました。
『陽気なギャングが地球を回す』著:伊坂幸太郎
巷で話題になったらしい『重力ピエロ』なんかを書いた人ですね。自分はこの人の作品を読んだことが無かったが。そもそも名前を知らなかった。
で、友人に勧められたのを先程読了しました。
テンポ良く歯切れ良く進んでいく物語の進行速度、登場人物の台詞回し、どれも好感が持てる文章でしたね。私的好みな感じです。あと伏線の量が半端無ぇ(笑
一本の伏線で見事に複数を引っ掛けてきますね。流石に上手いなぁ。
どんだけ練習すれば、そしてどんな練習をすればああいう伏線が引けるようになるんだろう。
そしてそれを如何にストーリィと結び付けるか。今回のお話では、伏線が単なるオマケみたいな付加要素でなく、話の芯に直接関わってくる。それでいて、オマケ要素のちょこちょこしたフォローにも回っている。
上手いなあ。宮部氏とはまた違った上手さがあるなあ。
似てる気もしますけどね。悪党が陽気な辺り。ステップファザーは泥棒だもんな。
でも考えてみると、宮部氏の文は女性的な気がしなくもない。そして今回の伊坂氏は男性的。
随分適当なこと言ってるな(笑
多分、先入観ですけどね。
ただ、宮部氏の文章には丁寧さがある気がする。思い込みかも知らんが。
そして今回の伊坂氏のお話、尽く単調に創られている。気がする。
ギャングに限った作風なのかな。他を知らないから比較のしようが無い。
んー、どうも小説書くことを考えると活字の並び方に目が行くな。
物語を読む上で最も不必要なものですね。ああ下らねえ。
自分は小説を読むと大抵主役は好きになりますが、今回の4人組は誰かさんと被ってしまって、思わず懐かしさを覚えたのもあって多いに好きになりました。結局は好きになるんだな、自分。
高校時、文芸部で一緒だった友人の作品のひとつに出て来る4人組にそっくりなんですよ。
もしかして、霖さんはこの人の本を知ってるのかな(ごめん、前に訊いたっけ)?
もし知らなかったら、読んでみると良いかも。本当にね、面白い本だよ。潤也様達によく似てる(笑
友人の作品に出て来る4人組が相当好きなもんで、ついつい重ねてしまった。
流石に性別を変える訳にはいかないが。友人の方は全員男性なのでね。
あー、いいなあ。登場人物は本当に気に入った。
金があったら家に置いても良いと思える本だなあ。
本を貸してくれたKちゃん、ありがとう!もしかしたら買うかもしれない。宣伝してくれて感謝。
さて、明日は1限で終了です。午後は文化祭の準備。
土・日・月と大学の文化祭です。
毎年のことだけど、見事に祝日に被せてくれるよなコノヤロウ。