グダグダやってた所為でなかなか終わらなかったゼミ資料作成が漸く終わりました。
今回はすげー余裕あったのに、何でさっさと終わらせなかったんだ自分。アホ。
次回分も軽く手は付けてあるんですが、空き時間を利用してさくさく進めたいと思います。
…相手が英文でサクサク進むとか有り得ないけどな。



さて、ここ数日ですっかり冷え込みましたね。もう年寄りは寒くて仕方ないんですが。


本日3限後、Sっち(←ゼミ同期)が大学近くのスーパーへ焼き芋を買いに行くと言うので、ついでにスーパー隣の郵便局に行こうと一緒に行ったら焼き芋おすそわけしてくれたよ。
2人でホクホクしながら戻って来ました。ん、うまい。幸せだ。
季節モノって良いですね。

つーか、焼き芋の暖かさが恋しくなる程の寒さな訳だ。
夜になると、布団の中で凍えているのは自分だけですか。足先が冷てえ…!!
家出る時は首を守る為にマフラー巻いてます。今日は帽子忘れました。
1年坊はインフルエンザが流行ってるらしいですが、3年は全く流行っていないという罠。「活動範囲の広さかしら?」と授業中に我等がH先生に指摘されました。笑うしかないッス(笑



あと、友人に香水を戴いてしまったよ。パパパパパフュームというやつですね((((動揺

“エクラドゥアルページュオードパルファン”という香水らしい。御洒落だなぁ…!因みにおフランス製ですよ。

舞い上がって何度も匂い嗅いでたら、「鼻がバカになるよ」と笑われました。

友人が同じ香水をつけてるもんで、不可抗力で匂いを嗅ぐ度にその友人が脳裏に浮かぶのはどうしたもんか(汗


しかしまあ、香水というのは何とも不思議な感覚にさせてくれるものですね。

魔力の香りがする緑色の歌声、ならぬ魔力の香りがする薄紫色の液体。

何かこう書くと不気味な雰囲気醸し出してますが、とても綺麗な色ですよ。洗練された感じ。

香水の入ってる小瓶も可愛いんですよ。


有難く使わせて戴きます。ありがとうAさん…!!

香水の使い方も友人達に色々アドバイスして貰いました。ちまりちまりと使っていけたら良いなあと。



そんな所で。

本日の最大の失敗は、時間が無くて寝間着のまま大学へ行ったことと、グラム染色性をこともあろうにH先生の面前で間違えたことです。(終了のお知らせ


何故かペプチドグリカンは陰性菌にしか無ぇと頭っから決め込んでいたよ。

1年の時の実験で、顕微鏡で覗いたバシラス(←陽性)が赤色だったのは鮮明に憶えてたのになァ…。それすらも否定した自分。偶には自分の記憶を信用しようぜ。

そして前期で自分のゼミ担当範囲だったっていうね。もう掘られたい気分。そのまま埋めてくれ。

今日は何故か周囲に掘られまくったが。




…すげえ、雑誌で見た夫婦がテレビに出てる!←