「おい、早く切符買おうぜ」

「分かってるよ」


少女は言われなくとも心得ている、とばかりに『彼』をひと睨みしてから窓口へ足を向けた。

係員に行き先と時間を告げ、鞄からカラフルな財布を取り出す。少女のお気に入りだった。

『彼』は少女の横で大人しくしていたが、少女に任せておくのは不安なのか、ちらちらと視点を動かした。


「キョロキョロしないでよ、馬鹿」

「本当に学割効くのかよ?」

「うん。マスターまでいくと使えなくなっちゃうんだけど」


2人分の乗車券を少女が受け取り、1枚は少女から『彼』へ渡された。


「あ、時間やばい!ホラッ、早く行こっっ」

「だから言ったろ、馬鹿」


少女が駆け出すと、『彼』はやれやれ、と肩を竦めてから後を追った。どうやら小言は聞こえなかったらしい。

既に月の高い夜更けということもあってか、駅構内に人はまばらだった。ばたばたと騒々しくホームへ走って行く2人に、擦れ違う人々は好奇と嫌悪の眼差しを向けた。

ホームへと続く階段前へ出た所で、突如向かいから人混みが押し寄せてきた。列車が到着したのだ。降りて来た乗客に進路を阻まれ、たった2人の逆流は成す術無く勢いを殺されてしまった。

ホームでは発車を告げる笛が鳴り響いている。


「ちょっと、どいて…すいませーん!乗ります!!ってか乗るから待てやコラ!!」

「…何だよその無茶振り」


少女から少し離れた位置で同じくもがいていた『彼』は、勢い良く踏み込むと瞬時に少女を連れてホームへ躍り出た。二足目で一番近い車両の中へと飛び込む。

抱えられた少女の、ツインテールの金髪が掠るかどうかというタイミングで、扉が閉まった。

車輪が軋み声を上げて、ゆっくりと動き出す。


「あー危なかった…」

「だから言ったろ」


『彼』は無造作に少女を床に下ろすと、さっさと歩いていってしまった。座席は後部車両にあるらしい。

「ちょ、ちょっと待ってよ」少女は乗客の視線から目を逸らしつつ、その小さな背を追っていった。


-----


列車が線路を走っていく。カタコン、カタコン、カタコン。


4階まであるどっしりとした車両なのに、こんなにも軽快な音を響かせて走るのだから不思議なものだ。

『彼』は少女と向き合う形で座っていたが、視点は窓の外に向けられていた。

群青色の世界に、月明かりだけが煌々と降り注いでいる。見渡す限りの空っぽの土地。所々に生気の無い木が生えている以外は、だだっ広い乾燥した地面が広がっているだけだ。


「ねえ」久し振りに、少女が口を開いた。


「何だよ」

「……何でもない」


一度、少女を見やると、少女は窓の外を眺めていた。

『彼』も視点を戻した。

と、―――轟音と共に視界が黒に吸い込まれた。トンネルだ。

少女はつまらなそうな顔をして、手元に視線を落とした。『彼』は変わらず黒い窓を見ている。


さして長くもないトンネルを抜ければ、雪の降り頻る幻想的な世界がたちまち現れる。

もう慣れっこだが、最初に列車に乗った時は驚いたものだった。

少女は窓の外が明るくなった途端、口元を綻ばせ、窓枠に手をついて身を乗り出したが、すぐに体勢を戻した。大人げないと思ったのかもしれない。『彼』の前であるから、尚更に。

『彼』は黙ったままだった。


-----


目的地は、到着駅からさして遠くもなかった。

庭先で忠実な飼い犬の歓迎を受け、そのまま家の中へと案内される。


「お邪魔するよ」

「やあ、久し振りだね」


玄関の扉を開けると、奥の椅子に座っていた人物が振り返った。少女とは親しい仲だ。

暖炉の明かりで床に大きな影を伸ばしているのは、その人物の傍に横たわる巨大な生物だ。こうして見ると、巨大なクッションに見えなくもない。案内役の大型犬は主人の元へと駆け寄っていった。


「ゆっくりしていくといい。任務は明日なんだろ?」

「うん。あー、外寒かった」

「こっちへおいで、暖まるよ。ほら、キミも」

「…俺は、いい」


そもそも、『彼』は寒さを感じていなかった。『彼』にとっての温度の問題は、オイルが凍るか鉄が溶けるか、くらいだ。

『彼』は「先に部屋へ行ってる」とだけ言い残して、階段を上って行った。主人の足元で丸くなっていた飼い犬が、慌てて案内に走った。


-----


少女が部屋の扉を開けると、照明は点いていなかった。

しかし『彼』はすぐに見つかった。正面の窓の前にある椅子に座って外を眺めていた。

月の光で薄くなった暗闇の中で、『彼』の耳部分に描かれたピンク色の二本線がぼんやりと光っている。

暫くそれに見惚れてから、少女は『彼』に近付いていった。


「何見てんの?」

「別に」

「…怒ってる?」

「いいや」

「ね、こっち向いて」


『彼』が振り向くと、少女は唐突に抱き付いた。

ひんやりとした合金の感触がする。驚いたらしい『彼』は視点を明滅させた。


「ゴメン。明日は頑張ろ」

「な、何だよいきなり」

「何でもない。何となく謝りたかっただけ」

「離れろよ」

「やだ」


身動ぎしていたが、やがて無駄だと諦めたのか、『彼』は抵抗を止めた。してやったり、と少女は微笑む。


「ねえ」

「今度は何だよ」

「明日はお願いね?」

「…おう」

「明日も、明後日も、明々後日も、その先も、ずーっと、よろしくね?」

「おう」


「分かったから離れろよ」という『彼』の言葉にも、少女は悪戯っぽく笑顔を返すだけだった。

呆れたように肩を小さく竦めてから、『彼』は再び外に視点を戻した。少女もそれに倣う。


外ではしきりと雪が降り積もっている。



-----


記録を辿ってみたら、一年以上前の夢オチからサルベージ。

幸せ過ぎるこの夢。見た時の記事がかなりアレで自分でも笑った。ていうか、タイトルがアレ過ぎるだろ(笑

内容の方はかなりデフォルメしてますが、大方はこんな流れだった。


『彼』がメダなんですよ(←判っちゃうとハズカシイので省略語オンリー)。だから小っさい。

で、少女のパートナーやってると。まあ、置き換えて言うならアレだ、ソウルイーターのソウルがメダになった感じだ(通じない比喩だな)。少女もマカっぽいし。


自己満120%ですが、幸せな夢だ…。何つってもメダが。。