うっし、前期教職科目終了。
しかも4連休に突入しましたよ。明日は補講期間だから授業無し…!
月曜が祝日だってのがちょい残念ですが。折角授業終わったのに。
やっぱ、平日に自分だけ休みだと嬉しい。
まあ、何故か補講期間の後に通常授業が残っているという、何とも意味不明なうちの大学のスケジュール。
道理であの先公がフツーに来週も授業あるとかほざきやがった訳だよ。
報告会もあるし、どうせ大学には行くことになるから別に構わないけどな…。
じゃあ、報告会が終わったらどうするかな。近くのガストにでも行って勉強するかな?
気が進まないことをする時には、金の浪費癖が際立つダメな自分。
今日もどっか行こうと思ってます。具体的に言うと橋渡った先にあるカルフール。
あそこ夏の避暑地にもしてるしな。この間行った時は落雷による停電で空調止まったが…
2階のフロアの端になかなかの規模のフードコートがあるので、その隅っこかなんかで1日中勉強してようかと思います。マックあるしー1階にはイタトマもあるしーー
まあ、金無いですけどね。
それでも、自分の為に使うのは一向に咎めない自分←
最近、「交際費」って名目の予算が会社とか政治家に必要な理由が漸く解りました。
交際費って、バカになんねぇもんなのな。
大学に入って友人との付き合いを大切にするまで、何だってンな無駄金がしかも公式に必要なんだと思ってましたよ。ぶっちゃけ、遊ぶ為の金でしょうが?
まー、交際費を必死に使い切ろうとする行為に関しては相変わらず納得してませんが。
つーか、議員多過ぎなんだよ。リストラしたら?人員削減してみては。
だって要らないっしょ、あんなに。会議中殆ど寝てる奴ばっかだっつーのに。
それを聞いた瞬間、この国の政治に諦めを覚えました。諦めたって意味無いですがね。
お前ら、大学の講義で90分間寝ない自信はあるのかい?
形だけでも真面目に授業聴いてると、こういうことを言える(笑)
まあ、これも意味無いですが。第一、あんな体たらくな会議で寝るなって言う方が無理なのかもしれない。
そんな不毛な話題はいいとして。
専攻科目の試験まで遂に一週間を切りました。しかし不思議とあまり慌てていない自分。
不思議ですね。いつもならバタバタ気持ちだけ急いているのに。
とってる授業数自体が少なくてテストが少ないのと、持ち込み可な科目が多くてやる気が起きないという実質的な理由からくるものとは別に、自分が自分のレベルを大体理解してきたんではないかな、とも感じてます。
何と言うか、大学での勉強に対する自分のやり方と言うか。よく分からん。
簡単に言えば、3年目にして大学の試験に慣れたのかと。
このくらいやればこのくらい出来る、ってのが掴めてきたらしいです。
…今回の試験で、その淡い期待が裏切られなければ良いですがね。
さてさて、それでもやらねばならぬのが試験勉強。
ぼつぼつ頑張りますか。
そうそう、教職テストが終わったってんで、教職仲間と帰りにマック寄りました。
3人揃って同じフルーリーを注文したんですが、これがウマい。
ミルクティーオレオなんですが。甘さ控えめでなかなかに食いやすい。好きですね。